心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

黄帝内経・百病皆生于気

2023-04-06 01:54:27 | 中医学・漢方・他の伝統医学

メモを兼ねたブログです。

黄帝内経より

 

 

第一节《黄帝内经》揭示疾病的起源

《黄帝内经》里头有三句话,把疾病的起源讲得很透。

第一句:百病皆生于气

《素问·举痛论》“余知百病生于气也,怒则气上,喜则气缓,悲则气消,恐则气下,寒则气收,炅则气泄,惊则气乱,劳则气耗,思则气结,九气不同,何病之生?

指出气病的广泛性,不论外感内伤,最先波及的便是气,导致气的异常,由此再影响到血、津液、脏腑、经络。所以气病也就最广泛。气病临床常见的证候,概括为气虚、气陷、气滞、气逆四种。

怒则气上,容易脑溢血,眼睛充血,咽喉上火,口臭,鼻炎中耳炎。

思则气结,思虑太过,气机就容易板结,不是长包块,就是生癌肿,所谓的甲状腺肿,肝囊肿,肠息肉,子宫肌瘤,脂肪瘤,只不过是气结在不同脏腑部位的产物而已,名虽不同,气凝其痰血,使血水结聚不散的本质是相同的。学中医是重本质,而不重名相的,凡所有相皆是虚妄,大家不要被病名吓到。所以一切包块结聚,都要反思自己是不是思虑过度啊!打得念头死,许汝法身活。无私也,无为也,岿然不动,感而遂通。

恐则气下,人容易害怕担忧,不好的事情总会来,这叫怕什么来什么。人一恐惧,腿脚就无力,一牵挂担忧,心被绊住了,腿都迈不动,所以腰脚以下的疾病,比如尿频尿急,遗精滑精,抽筋,腿脚酸软无力,肿痛等,都离不开恐则气下,因为肾主腰脚,恐伤肾。

人多思则多病,寡思则寡疾,清心寡欲,即是延年益寿。

1)气过证:是指气机升降失常,逆而向上所引起的证候。临床以肺胃、肝胆之气上逆的证候较为多见。主要临床表现:肺气上逆,则见咳嗽、喘息渭气上逆测见呃逆、暧气、恶心、呕吐;肝气上逆,则见头痛、眩晕、昏厥、呕血等。病机分析:不同脏腑之气上逆证,其病因以及临床表现各不相同。肺气上逆,多因感受外邪或痰浊阻肺所致,使肺气失于宣发肃降,上逆而致咳嗽、喘息;胃气上逆,多因寒饮,痰浊,食积停滞于胃,阻碍气机所致,胃气上逆,则见呃逆、暧气、恶心、呕吐等症;肝气上逆多因郁怒伤肝,肝气升发太过,气火上逆则见头痛、眩晕、昏厥,血随气逆而上涌,可导致呕血。

2)气滞证:是指人体某一部分,某一脏腑气机阻滞,运行不畅所表现的证候。多由情志不舒,邪气内阻,阳气虚弱、温运无力等因素造成。主要临床表现:以问胀、疼痛,疼痛攻窜或阵阵发作为主症。病机分析:本证以闷胀、疼痛为辨证要点。人体气机以畅顺为贵,如有郁滞,轻则问胀,重则疼痛,且常呈攻窜发作。无论脏腑经络肌肉关节,都能反映这一特点。引起气滞的原因很多,胀、痛出现的部位状态也不同。因此必须辨因辨位相结合。如食积胃院,以致胃气郁滞,故引起院腹胀问疼痛;肝气郁滞则以胁肋窜痛;胸痛以心肺病变为多;四肢关节痛,大多见于经络病,等等。

3)气陷证:是指气虚无力升举而反致下陷的证候,常由气虚证进一步发展而来,或者劳动用力过猛,过久损伤某一脏气所致。主要临床表现:气虚证加上下陷证。即头晕眼花,少气倦怠,久泄久痢,腹部有坠胀感,脱肛或子宫脱垂等。舌淡苔白,脉弱。病机分析:本证以内脏下垂为审证关键。本证多由气虚证进一步发展而来,故见头晕眼花,少气倦怠;脾气不升,清阳下陷,则久泄久痢;正气不足,升举无力,则导致内脏下垂,临床常见脱肛,子宫脱垂等症;舌淡苔白,脉弱皆为气虚之象。

4)气虚证:是指全身或局部气的减少,而导致脏腑组织功能减退的证候。多由久病体虚、劳累过度,年老体弱、营养不足等原因引起。主要临床表现:少气懒言,神疲乏力,头晕目眩,自汗,活动时诸症加剧,舌淡苔白,脉虚无力。其中乏力、无力是其主要症状。病机分析:气是人生命活动的动力,气盛则脏腑功能旺盛,气衰则脏腑功能减退。所以,气虚以全身功能活动低下的表现为辨证要点。元气不足,脏腑组织功能减退,故少气懒言,神疲乏力;气虚则清阳不升,头目失养,故头晕目眩;气虚则毛窍疏松,肌表不固故自汗;劳则气耗,使气更衰,故活动时诸症加剧;气虚无力鼓动血脉,血不上荣于舌,故见舌淡苔白;运血无力,故脉虚无力。

 

 

一部の訳

すべての病気は気から生まれる

外邪、内邪にかかわらず、まず「気」が冒され、「気」の異常が「血」「津液」「臓腑」「経絡」に影響を及ぼすと指摘されています。 そのため、「気」は最も広く普及している病気なのです。

 

気滞

体のある部分や内臓の気が滞り、血行不良になる症状です。 通常、感情や精神的な不快感、邪気の内的な滞り、陽気の弱さ、温熱や運動の弱さなどが原因です。 主な臨床症状は、膨満感、疼痛、疼痛発作または疼痛発作です。
疾病メカニズムの分析:識別の要点は痞えと痛みである。 滞りがあると、腫れや痛みを伴い、発作を起こすことが多くなります。 この特徴は、すべての臓器、経絡、筋肉、関節に反映されます。 気の滞りの原因は様々で、状態によって歪みや痛みの出る部位が異なります。 そのため、原因や場所を特定する必要があります。 例えば、胃に食べ物が溜まって胃の気が滞ると腹部が膨張して痛み、肝の気が滞ると肋骨が痛み、胸痛は心肺の病気が多く、手足の関節痛は経絡の病気が多く見られるなどです。

 

 

参考までに

「ウィキペディア」さまより

黄帝内経

『黄帝内経』(こうていだいけい、こうていだいきょう、こうていないけい、黄帝内剄)は、現存する中国最古の医学書と呼ばれている。古くは『鍼経』(しんきょう)9巻と『素問』(そもん)9巻があったとされているが、これら9巻本は散逸して現存せず、現在は王冰(おうひょう)の編纂した『素問』と『霊枢』(れいすう)が元になったものが伝えられている。黄帝が岐伯(きはく)を始め幾人かの学者に日常の疑問を問うたところから『素問』と呼ばれ、問答形式で記述されている。『霊枢』は『鍼経』の別名とされ、『素問』が基礎理論とすると、『霊枢』は実践的、技術的に記述されている。

2011年、ユネスコが主催する世界記録遺産にも登録された。

 

 

「コトバンク」さまより

黄帝内経

中国の古典医学書。著者、著作年代ともに不明。前漢(前206~後8)末ごろ存在していた。『漢書(かんじょ)』「芸文志(げいもんし)」に『黄帝内経』18巻とあるが、内容は明らかではない。『素問(そもん)』9巻、『霊枢(れいすう)』9巻からなっていたといわれ、今日、『黄帝内経』には『黄帝内経素問』『黄帝内経太素(たいそ)』『黄帝内経霊枢』の3種の書がある。『黄帝内経素問』は5世紀末ごろの全元起(ぜんげんき)が注釈を加え、『全元起注黄帝素問』8巻とした。唐代の王冰(おうひょう)は訛(か)字を正し、脱字を補い、注を入れ篇(へん)の順序も変えるなどして24巻81篇の『素問』にした。この書物を基にして北宋(ほくそう)の仁宗(じんそう)帝(在位1022~1063)の勅命により、林億(りんおく)・高保衡(こうほこう)らが『重広補注黄帝内経素問(じゅうこうほちゅうこうていだいけいそもん)』24巻の現行本とした。医学全般の基礎理論が書かれている。『黄帝内経太素』30巻は隋(ずい)代(581~618)の楊上善が著した。これは『黄帝内経素問』のように変更(王冰の改変、林億らの校改)を受けていないので珍重されている。中国では南宋のころから亡失していたが、日本の京都仁和寺(にんなじ)に古写本が存している(国宝)。『黄帝内経霊枢』12巻には鍼灸(しんきゅう)治療に関する理論が書かれ、重要な書とされている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《黄帝内経》養生名言五十句(31~40)

2023-02-09 04:34:38 | 中医学・漢方・他の伝統医学

《黄帝内経》養生名言五十句の

31~40

 

 

自分用のメモも兼ねて載せています。

(訳は一部だけですが…)

 


参考になれば。

 

 

 

《黄帝内経》養生名言五十句(31~40)

 

31肾气通于耳,肾和则耳能闻五音。

释文:肾气通耳窍,肾的功能正常,双耳才能听见各种声音。

 

32肾者,主蛰,封藏之本,精之处也,其华在发,其充在骨,阴中之少阴,通于冬气。

释文:肾脏是密封和潜藏的根本,就好像冬眠的虫子一样,它藏蓄着人体的真阴和真阳,同时,它也是藏贮人体生殖之精的地方,头发靠血的滋养,而*可以化生为血液,肾能藏精,所以说肾脏的精华反映在头发上,肾的功能是充实和滋养骨骼,肾气充足的时候,头发就有光泽,骨骼也坚韧,由于它的部位在膈肌以下的腹腔,属于阴,又有闭藏的功能特点,所以称它为“阴中之少阴”,与四时中阴气最盛而阳气闭藏的冬季相通应。

 

33脾为谏议之官,知周出焉。

释文:脾脏就像谏议之官,辅助君主,一切周密的计划,都是从此产生出来的。

 

34思则心有所存,神有所归,正气留而不行,故气结矣。

释文:人如果思虑太多,精神过度集中于某一事物,就会使体内的正气停留在局部而不能正常运行,所以说思则气结。

 

35谷气通于脾,雨气通于肾。六经为川,肠胃为海,九窍为水注之气。以天地为之阴阳,阳之汗,以天地之雨名之;阳之气,以天地之疾风名之。暴气象雷,逆气象阳。故治不法天之纪,不用地之理,则灾害至矣。

释文:山谷之气,能藏蓄和生长植物,具有土的性质,因而与脾脏相通;雨气有水的性质,因而与肾脏相通。人体中的三阴、三阳六经经脉运行气血,犹如地上的河流;肠胃能盛贮饮食水谷,犹如大海,善于容纳百川之水;耳、目、口、鼻和前阴、后阴上下九窍,犹如水气流通的道路。若以天地阴阳来类比人体,则人身阳气所化之汗,犹如天之降雨;人体中的阳气,好像天地间的疾风,流动不止。人怒气暴发,如同天之雷霆;人身中的阳气容易上冲,如同自然界中的阳气向上蒸腾。因此,调养身体,如果不仿效天地间的规律,不懂得天有八节不同的节气,地有五域不同的地理,那么,疾病就要发生了。

 

36夫五味入口,藏于胃,脾为之行其精气,津液在脾,故令人口甘也,此肥美之所发也,此人必数食甘美而多肥也,肥者令人内热,甘者令人中满,故其气上溢,转为消渴。

释文:正常情况下,饮食入胃,经过初步消化,再由脾输布到全身。如果脾脏有热,失去正常功能,则津液停留,向上泛溢,就会使人产生口中发甜的症状。这是因为饮食过于肥美所诱发的疾病。得这种病的人,大都喜欢吃肥甘厚味的食物。厚味使人生内热,甘味使人胸腹满闷。因此食气上溢出现口甜,日久化为消渴。

 

37两精相搏谓之神,随神往来者谓之魂,并精而出入者谓之魄,所以任物者谓之心,心有所忆谓之意,意之所存谓之志,因志而存变谓之思,因思而远慕谓之虑,因虑而处物谓之智。

释文:阴阳两精相互结合而形成的生命活力,就叫做神;伴随着神气往来存在的精神活动,叫做魂;依傍着精气的出入流动而产生的神气功能,叫做魄。所以能够使人主动地去认识客观事物的主观意识,叫做心;心里有所记忆并进一步形成欲念的过程,叫做意;意念已经存留并决心贯彻的过程,叫做志;为了实现志向而反复考虑应该做些什么的过程,叫做思;因思考而预见后果的过程,叫做虑;因深谋远虑而有所抉择以巧妙地处理事务的过程,叫做智。

訳:陰陽の結合によって形成される生命の活力を「神」、神気の流れに伴う精神活動を「魂」、気の出入りで生じる神気の働きを「」と呼ぶ。 したがって、人が客観的な物事を能動的に知ることができる主観的な意識を「心」といい、心に記憶し、さらに願望を形成する過程を「意」といい、意志を保持し、実行することを決意した過程を「志」といい、意思を実現するために何をすべきか繰り返し考える過程を「思」といい、思考の結果結果を予見する過程を「慮」といい、深く思慮した結果、巧みに問題に対処する選択をする過程を「智」といいます。 

 

38人以水谷为本,故人绝水谷则死,脉无胃气亦死。所谓无胃气者,但得真脏脉不得胃气也。

释文:人的生命以饮食水谷为根本,所以当断绝饮食水谷时,人就要死亡。水谷精微,是由脾胃产生而布散到全身的,并且可以从脉象上反映出来。所以,如果脉象中没有和缓的胃气,人也要死亡。

訳:人間の生命は、食料、水、穀物で成り立っているので、食料と穀物を絶たれると人間は死んでしまう。 水穀の精は脾胃で生成されて全身に分散され、脈に反映されることがあります。 したがって、脈の中に調和のとれた胃の気がなければ、その人も死んでしまうのです。

 

39饮食自倍,肠胃乃伤。

释文:饮食过量,就要损伤肠胃,这是脾胃病的常见病因。

訳:食べ過ぎると、腸や胃を傷めることになり、脾胃の不調の原因になるのです。

 

40人受气于谷,谷入于胃,以传于肺,五脏六腑皆以受气。

释文:水谷进入人体,经过脾胃运化,产生水谷精微传注于肺,经过肺的宣发作用,把水谷精微布散到全身,从而使五脏六腑皆得到营养。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道医

2022-11-26 03:48:44 | 中医学・漢方・他の伝統医学

気功で医学的な話をするとき

「歴史上有名な中医師は気功師でもあった」

という話をすることがあります。

 

以下にご紹介する文章にも書かれています

「歴史的にも有名な葛洪や孫思邈などは医師でもあったが、一方で有名な道士でもあった」

これは他でも書かれていることです。

 

そういうことから

気功的な医術を理解していただければ…

そう思って参考になりそうなものをご紹介です。

 

 

東洋学術出版社さまより
 
 
北京白云观道医馆
 
中医診療所が白雲観にて開業した。北京白雲観副監院李宇林氏によると、道教のさまざまな伝統的な手法をもとに、薬物・鍼灸・養生などの一体化した治療を目指すとともに、食養など日常生活の指導も行う。
中医診療所の中には、中医内科・中医皮膚科・中医鍼灸科・中医骨按科などを設置し、資格をもつ3名の道医のほかにも、薛伯寿・胡海牙など数十名の老中医師を迎える。
また毎月初一、十五は診察を無料にするほか、北京に出稼ぎに来ている人など低所得者の人たちには診察費用を安くして診察にあたる。
その他、丹・膏・丸・散などさまざまなタイプに調剤するサービスも行う。
 道教と中医学は密接な関係があり、「医道同源」・「十道九一」などの熟語が残っているぐらいだ。また道教にあるさまざまな養生術や内丹修煉法などは中医学の起源とも深く関係がある。歴史的にも有名な葛洪や孫思邈などは医師でもあったが、一方で有名な道士でもあった。
 
 
ーー
 
 
中国道教協会さまより
 
道医
 
道医,是以道为基本理论,以道为核心内容,以形神兼治为手段的医学流派。
 
道医は、道を基本理論とし、道の核心内容を以って、形(肉体)と精神を治す医学流派である

 
  中国医学的发展,应起於早期巫祝之禁咒祈禳,其后则用汤醴草药,并逐渐采用针法与灸法。在战国以迄秦汉之际,经脉理论渐认形成,鬼神祟人之观念,渐为邪气致疾论所替代,因而发展出以「补泻」为基本原则的调经理气治病法,并由针灸运用发展到汤液方面,导致医术发生典范转移的现象。古之巫医,也分化成为巫与医。
 
  巫者,自然仍以其禁咒祈禳,从事著奉侍鬼神的工作;医者,则从《黄帝内经》作会基本理论,产生了讲究二因(内因、外因)的中医和以一元四素三元(源)化生万物道教理论作为基本理论的讲究三因(本因、内因、外因)的「道医」。由《马王堆医书》、《太平经》、《素问》的道教传本以及《素问》的注解中,我们即可窥知有一种根据道教思想,并广泛吸收禁咒、存思、服气、按摩诸术法的医传统在发展著,与医者之间,亦颇有交集。
 
  宋朝以后,医者之传承渐渐依附於儒学体系,出现「儒医」的观念,不但以《易经》等儒家经典来解释医籍,排斥禁咒、服食、辟榖、调气诸法,且不承认神仙家及房中术可列入医学传统中,形成另一次典范转移的变革。「道林养性」之说,渐成「儒门事亲」之业。
 
  后来因为时间的变故,医道隐传开始,道医就慢慢的隐退于医家,最后成了道教标榜的名号
 
  道医的形成的时间:
  上古时期,约八千多年
 
  道医的特点:
  1, 以三元(源)化生学说为基础,预防和化解三因,即本因、内因、外因,对人体的作用力,作为重要的医疗方法;
  2.天人合一、三中有二、二本禀一、一生于倒O。知其白,守其黑,见素抱朴,少思而寡欲。
  3,形神兼治
  4,修身修真、练命修性
 
  道医的性质:
  1,修身修真之术,悟道得慧之路
  2,治有缘人,渡有德人
 
  道医的流派:
  符道门咒道门诀道门禁道门气道门法道门术道门
 
  道医传流著名著作:
  古《素问》,《七步尘技》,孙思邈的著作
  今《气道针经》 、《道医学》等
 
  道医代表人物
  古:三皇五帝、孙思邈
  今:龚鹏程、熊春锦等
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅医について

2022-11-23 08:50:52 | 中医学・漢方・他の伝統医学

メモを兼ねて

参考までに

 

「禅医」

 

「少林医宗」さまより

少林佛医实在古印度佛学“医方明”的传承和少林特有的东方药师佛启藏文化,结合中州传统儒道医学的基础上,经历禅医千年实践融合和探索的独特佛医禅药文化。

佛医:重精神明因果,慈悲济世,利乐有情,使众生离苦得乐,身心清安。

禅药:药,本意草本快乐。所以禅药通过心药、身药、法药、物药调治自身。“相由心生”、“万病源于心”,也是以自身相应,融合四药,促进健康之法门,此特点已成为现代社会最佳健康走向,也是大众自我解决疾苦、自我管理健康的最高智慧。

佛是大医王,可治愈过去、现在、未来三种疾病,亦可促进身心灵整体健康。

疾病的产生原因往往关乎人的心理、生理、行为和周遭社会的生活环境。工作压力大,生活选择多,诱惑太繁华,缺少身体锻炼,连续熬夜以及环境质量的改变等诸多因素,一言以蔽之,心不静、气不和、度不宏、辨不息、争不谒、妄想不除导致身心患病。佛医对此有各种治疗之道,例如:禅静安心、礼佛拜忏、念佛持咒、乐观进取、心宽自在、放下安然、合理运动、饮食调节等。

少林药师法门主张运用佛医禅药调治己病,结合三疗,通过心药、身药、法药、物药圆融法,调摄人性心灵及身体整体自在疗法,通过整合,激活人体自身药能,使人体自我治疗,主动康复。

对已病患者,从七修入调:德修、功修、食修、书修、花修、乐修、香修入手,过程中掌握调心、调息、调身,改善人的情绪,培养菩提心,减缓心理、社会因素所造成的紧张、焦虑、困扰、恐怖等不良心理状态,提高应激能力,修复人体本自功能,最终身心两健、祛邪养正。

 

少林仏教医学は、古代インド仏教の「癒しと医学」の伝統と、薬師如来の独特な少林文化に、数千年にわたり実践・探求されてきた中国の儒教・道教の伝統医学を融合させたものです。

仏教医学:精神性の実践、因果関係の理解、慈悲、そしてすべての衆生が苦しみから解放され、幸福と心の安らぎを得ることができるようにすること。

禅医学:医学、本来は薬草の快楽を意味する。 このように禅医学は、心薬、身薬、法薬、物薬を通して自らを律しているのです。この機能は、現代社会における最良の健康方向であり、国民が自らの苦しみを解決し、自らの健康を管理するための最高の知恵となっているのです。

仏陀は過去、現在、未来の病気を治すことができる偉大な医王であり、心身の健康を総合的に促進することができます。

病気の原因は、私たちを取り巻く心理的、身体的、行動的、社会的な環境と関係していることが多いのです。 仕事のストレス、人生の選択の多さ、誘惑の多さ、運動不足、夜更かしの連続、環境の質の変化など、心身の不調を招く要因は多く、要するに、心の静寂の欠如、気の調和の欠如、寛大さの欠如、分別の欠如、争いの欠如、迷いの欠如ということです。 仏教の医師は、瞑想して心を穏やかにする、仏陀を崇拝する、マントラを唱え保持する、楽観と企業、リラックスして心を楽にする、平和を手放す、適度な運動、食事など、様々な治療法があります。

少林寺拳法は、仏教医学を自分の病気の治療に使うことを提唱し、心医学、身体医学、法医学、物質医学の方法を通じて、人間の心と体を全体として調整し、統合することによって、体自身の薬エネルギーを活性化し、体が自然に治り、活発に回復できるようにします。

すでに病気の患者さんには、まず徳行、功夫、食行、本行、花行、楽行、香行の7つの修行を行い、調心・調息・調体をを掌握し、人間の感情を改善し、菩提心を養い、心理・社会要因による緊張、不安、苦悩、恐怖などの有害な心理状態を緩和し、ストレス能力を高め、身体自身の機能を修復し、最終的に心身共に強くし、邪を排除して正しいものを養うように努めます。

 

 

「少林禅医养身心」さまより

七修,包括:
德修——修正观念,培养道德;
功修——修炼功夫,强身健体;
食修——尊重自然健康的饮食习惯,养正身体,物味双参;
书修——由书入道,由画入禅,提升品位与境界,舒展心怀;
花修——以花入境,培养悲悯慈爱之心;
乐修——五音疗疾,融音乐治疗与修身养性为一体;
香修——分为供香、体香、食香三种,最高境界为识香性、闻香味、观香型、听香音,经由香的熏染,提升心灵境界

 

七つの修養とは、
「徳修」観念を正して道徳を養う
「功修」拳法を練習して体を鍛える
「食修」自然の健康な食生活を尊重し体を養い食と味の両方に参加する
「書修」書を通して道、画を通して禅に入り、味と領域を高め、心を伸ばす
「花修」花で世界に入り、思いやりと愛を養う
「楽修」音楽の修養、五音で病気を癒す
「香修」香の性質を知り、香りを嗅ぎ、香の種類を観察し、香の音を聴くことで、香を通じて精神世界を高めることが最高レベルである。

 

 

以前のブログもご紹介

禅医メモ(三療七修)

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎頭包

2022-02-24 11:26:00 | 中医学・漢方・他の伝統医学

いただいたお菓子がかわいく…

 

「漢方というライフスタイルを広げていきたい」

おしゃれなDAYLILYというブランドの商品!

この包み方が良いなと思って見ると・・

虎頭包という台湾漢方の伝統的な包み方だそう。

 

昔。。。

台湾で漢方薬の包み方講座があって

参加したいと思いつつ

出来なかったことを思い出しました。

 

なのでメモ。

 

お茶も似たような包み方を

しているところもあるようなので

まずは、これを覚えたいと思います。

 

 

せんねん灸さまより

これは虎頭包と呼ばれ、台湾で伝統的な漢方薬のつつみかた。
日本の薬の包み方とは少し違います。虎頭包は、大昔薬草を採りに山に入った薬剤師がケガで苦しむ虎に出逢いました。
彼は虎の口を開けてノドにささったトゲを抜いて治療してやりました。
そして残りの薬を紙につつみ、その薬を指さして虎に治療のために後日来るように伝えました。
虎は彼のいいつけに従って又、同じ場所にもどってきて治療してもらって元気になったのです。
その薬の包みかたは横から見るとちょうど虎の口に見えるところからこの薬の包みかたはいつしか虎頭包と呼ばれるようになったとのこと。

 

 

虎頭包教學

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬僧

2021-06-30 14:45:31 | 中医学・漢方・他の伝統医学

少林寺薬局の薬僧

 

四川大震災時の薬僧の活躍記事をメモ

 

ーーー

 

  少林寺薬局は、優れた医療技術と体力の両方を必要とする厳しい選考を経て、10名の薬僧を選出しました。 13日の午後には、少林寺の僧侶による医療救助隊が結成され、被災地の命を救うための薬の準備が始まった。

  少林薬局は西暦1217年に設立され、791年前には多くの薬が秘密にされていましたが、災害の被災者のために例外的に使用されました。 少林医学の僧侶は、通常の救急薬に加えて、少林寺の「秘伝の霊薬」を携行しています。

  "武侠小説における少林寺の霊薬は宝とされているが、この薬の実態も非常に有用である” 。釈延琳法師は記者団に対し、彼らが持っている薬は主に打撲や怪我の治療、外科的な傷の治療などの伝統医学で、多くの犠牲者を救ってきたと語った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅医メモ(三療七修)

2021-05-26 22:47:24 | 中医学・漢方・他の伝統医学

禅医の三療

「禅療」「功療」「食療」

 

これにとても惹かれたのでメモ。

 

 

 

相変わらず中国語のままですが

 

いろいろなところからのメモです。

 
 
ーー

 

禅疗

 "相由心生"出自佛教经典《无常经》,佛曰:世事无相,相由心生,可见之物,实为非物,可感之事,实为非事。物事皆空,实为心瘴,俗人之心,处处皆狱,惟有化世,堪为无我。我即为世,世即为我。 所谓"相",即是我们平日生活中所见到的诸事物之表象。梵语攞乞尖拏Laks!an!a。指事物之相状,表于外而想像于心者。大乘义章三本曰:"诸法体状,谓之为相"。 心念即生, 必然影响身体,比如愉快,心里舒畅, 神清气爽,遇事便达观宽厚,便有助气血调和,气血调和, 五脏得安,功能正常,身体康健,而此又反之影响心态。良性循环,自然满面光华,一团和气, 双目炯炯, 神采飞扬,让人看了眼前一亮。反之,若总是工于心计,或郁郁不舒,自然凡事另眼而观, 无法如常人言笑,遇到点事就往不好的地方想, 长久如此, 气不舒,血不畅,营无养, 卫无充,五脏不调,六神无主,如此身体状况,脸上青黄腊瘦,暗淡无光,表情也常是蹩做一团,双目无神,半死不活。所以,身体发肤, 既然授之父母,但这张脸让人看后是何感觉, 还要发于己心。日久则生是相, 并非相家妄论。    

人体由骨骼、皮肤、毛发、血液等组成,骨骼是支撑,而心则维系着生命,如自然的动植物一样,人的心情、心念主导着人的身心,它是生命支配者、是中枢的中心,身体的其他器官受他支配并相互影响着,内在的心理状态会通过外在的器官表现出来,并通过时间的累计影响、改变着外在形态。

禅疗是以少林寺达摩禅师所传经法而著名,达摩主张以"寂修"为本,万念皆空,明心见性。通过锻炼呼吸入门,对于气脉中和、坚实其内脏、顺通经络以充养先天,具有重要作用。与传统中医理论一样,认为怒则气上,喜则气缓,悲则气消,恐则气下,寒则气收,湿则气泄,惊则气乱,忧则气滞,劳则气耗,思则气结,气随百病,百病发于气也.气是构成万物的物质,一切事物都是气变化的结果.故讲禅机即气机,悟禅机即悟气理.气通则血脉通,气不通则血脉不通,病生矣。同时通过忘我休心让身体及各组织系统得到最大的自我修复。

用禪修般若禅治療人們的身心疾病;繼承發揚中華傳統醫學,以"無緣大慈,同體大悲"的大乘佛法濟世精神,通过佛之"法药"以"因果"、"禪定"為基礎法門,以默照冥想、呼吸、導引、氣血、經絡、藏象等學說為基本理論,運用"觀想"、"氣化"、"導引"等基本手段進行診斷、治療、調養,還結合食療及諸物百草療法,通過法藥、物藥二圓融法,調攝人性心靈及身體臟腑的四大不適。

 

功疗

少林寺传统功夫包含大量养生功法;龙拳练神,虎拳练骨,豹拳练力,蛇拳练气,鹤拳练精。来提升修练者的精气神。另通过少林72绝技的修练来恢复提升人身的卓越功能。同时通过练习《八段錦》、《禪拳》、《錦掌》等少林導引功夫療病,通过学习《易筋經》、《洗髓經》来令生命返樸歸真,正本清源,深谙契合人體的構造本質,啟動生命本生生机之源。

现代功疗分类为运动疗法,是指利用器械、徒手或患者自身力量,通过某些运动方式(主动或被动运动等),使患者获得全身或局部运动功能、感觉功能恢复的训练方法。运动疗法主要采用"运动"这一机械性的物理因子对患者进行治疗,着重进行躯干、四肢的运动、感觉、平衡等功能的训练,包括:关节功能训练、肌力训练、有氧训练、平衡训练、易化训练、移乘训练、步行训练. 体操是运动疗法中最常用的方法,能按所需运动方式、速度、动作的幅度、协调性与肌肉的力量进行训练,做到循序渐进。医疗体操可用于预防疾病,以促进身体健康,可用于损伤与疾病的治疗,根据疾病与伤残的特点、功能状况和要达到的治疗目的,有针对性地选择合适的医疗体操进行训练。可选用不同的方式,例如肌肉力量的训练、关节活动度的训练、耐力训练、放松训练、呼吸训练、平衡运动等。关于运动量、运动强度、活动范围,应根据患者对运动的耐受情况,及时予以调节。也可根据病情及情况分阶段进行训练。

另有氧训练是以增加人体吸入、输送和使用氧气能力为目的的耐力性训练。也是提高机体有氧代谢能力的健身方法。此种训练方法简便、易行,运动方式对技巧的要求不高,易于推行,其运动方式有步行、健身操、游泳、自行车、原地跑、登楼梯、跳绳等。人体生理负荷量是由锻炼的强度、训练的次数、每次训练持续时间等决定的,而人体可以自监自控训练,因而安全有效。一般采用中等强度的耐力性训练,对心肺功能有良好作用,可提高负荷量,增加携氧能力,并且对改善机体有氧的分解代谢与合成代谢的进程有促进作用,还可以增加肌肉的收缩力。有氧训练方法较多,但以库柏(Cooper)训练法具有代表性,各种训练水平的人都可采用。

 

食疗

食疗又称食治,即利用食物来影响机体各方面的功能,使其获得健康或愈疾防病的一种方法。"药食同源"是中华原创医学之中对人类最有价值的贡献之一。五谷杂粮,有益于人类而无害于身体,因而性"中"。这是中华原创医学选择食品最主要的标准。这个标准是建立在"以人为本"的基础上,而不是建立在以实验动物"检验"的客观基础上。在这个标准里,食品和药品并没有截然分开的界线。食品中略略离开"中"时就会偏凉(例如绿豆)或偏温(例如豆豉)。如果偏离"中"较远时,就是"寒"与"热"。如果更远离"中"的就是"药"了,这就是凉药或者热药的 药食同源: 定性与定量来历。"寒者热之,热者寒之",这是中医的治疗原则,得了热病应该用凉药,如果热得不那么厉害,就不一定要药了,用性偏凉食品(例如前述的绿豆)调节就可以了;反之亦然。这就是我们常说的"食疗"了。 食疗和药膳并非同一概念。前者使用食品进行调理,而后者则是将通常归入"药"范围的变成可口的食品。西方医药之父之称的希波克拉底也说过:药物治疗,不如食物治疗,食物是人类治病的最好药品。他相信人体天赋的自然免疫力是疾病真正的终结者。

中医历来强调"药疗不如食疗",以食物为药物具有以下几大突出的优点:

一、长期使用药物治病往往会产生各种副作用和依赖性,而且还可能对人体的健康造成影响;而食疗相对安全有效,毒副作用小。

二、食疗使用的都是我们日常生活中常见的食物,价格低廉,让我们在日常用餐中便可达到调理的目的,这是昂贵的医药费所无法比拟的;

三、食物为药还具有无痛苦的优点,让人们在享受美食的过程中祛除病痛,避免了打针、吃药,甚至手术之苦。有此几大药物无法可比的优点,我们又怎能不以食物为药、以食疗治病呢?

藥食同源,辯五穀蔬果,五味歸經,五氣養神,通五臟六腑,杜絕病從口入,平衡食療飲法。食療還包括閉關節食,整體排毒,調節方便的整體格式化等療法。

 

 

ーー

 

禅医,又称禅武医,少林禅医,中华禅医。
1500年前,西来的高僧达摩,在嵩山面壁九年、结庐修真,创立了中土佛教禅宗的祖庭——少林寺,是少林武术的发源地,也是少林禅医的发源地

禅医,也叫禅武医,少林禅医,中华禅医,是中医医学的体现,与印度文化相互融合的。

文化的基础上经两千年实践融合后形成的医学流派。它在继承发扬中华传统医学理论的基础上,突出以“禅定”为基本法门,以呼吸、观想、气血、经络、脏象、五行、阴阳等学说为基本理论,运用“气化”、“导引”、“点摩”等基本手段进行诊断、治疗、调养。少林“医禅”的养生方式表现为:以功法为导,以医药为用,以禅修为髓,以提升生命力为归,其作用正在于激活潜能,锻炼脏腑,改造体质。多彩多姿的气功健身疗疾诸般功法,历代高僧珍藏秘传之丰富验方,结合超绝凡俗的武技功夫,或养生延寿,或济苦活人,成就无量功德。


少林传统功夫有五大要义:
1. 六合:心与意合、意与气合、气与力合、肩与胯合、手与足合、肘与膝合。
2. 三节:人身可分为三节,手肘、腰腹及腿足为稍、中、根三节,而每节又可分为三节。
3. 四梢:发、指、牙和舌为四梢。
4. 五行:金、木、水、火、土。身体的五行分为内五行及外五行。
 
不通则病。小病始于表窍不通,若不保养,使机能失常,便会酿成大病。
窍不通主要原因是:
1.饮食不当
2.治疗不当
3.情绪不正常
4.梳妆脱穿不慎
5.受到风寒。
以上原因,致使入口不顺,出口不利,中道出障,由表及里,内脏组织坏死,大气元不纳。所以,禅医主要使表窍畅通,人身体的七窍包括鼻、口、耳、眼、皮肤汗毛孔及下体两个浊窍。禅医以导引方法,如中药通窍,沐鼻法及虚桩使鼻窍和皮肤的汗毛孔畅通。练习自然及自为丹田呼吸法也可助畅通鼻窍、口窍及下体的浊窍。


禅医主张“命由己造”,自己改善健康,要求病人改善饮食、心境、生活习惯,它有三不治:
1.不忌口不治:不可戒食葱、韭、芥、辣、姜、肉、鱼等起火发炎生痰的食物不治,因为如病者继续进食这些食物,即使吃药也没有用。
2.常生气不治:因生气发怒使血液大量上头,也会加重鼻炎。
3.常“漏气”不治:即纵欲过多。好色贪欲使人精气神很快亏损,免疫力减弱,肝脏枯竭,各种疾病乘虚而入。
 
 
ーー
 
 
行医方法

一曰气化疗法
禅医与传统中医理论一样,认为怒则气上,喜则气缓,悲则气消,恐则气下,寒则气收,湿则气泄,惊则气乱,忧则气滞,劳则气耗,思则气结,气随百病,百病发于气也。气是构成万物的物质,一切事物都是气变化的结果。故讲禅机即气机,悟禅机即悟气理。气通则血脉通,气不通则血脉不通,病生矣。所以,知禅机即可释病理,以通气化滞开结为主,主要以点化人体经络和气穴为主,以少林一指禅,二指禅之功点摩人体之经络气穴,化人体之滞气和气结,滞化结开气通则病释。
 
二曰药物疗法
“深山藏古寺,碧溪锁少林”,丰饶的土地蕴天地之精华,为少林历代名医采摘百味之药提供了便利条件。中药百味,大抵可归为辛、酸、甘、苦、咸五大味。长期以来,少林医学中治疗跌打损伤、骨科、内科之多种良药,或煎服,或膏膜,或点滴人体窍门等,俱皆有效。
 
 
三曰食疗法
禅医一道,不但有其独特的学术理论及行之有效的临床医术,而且特别注 重食品养生。禅医理论认为:用药不如进食,药疗不如食疗。佛禅一道,于饮食中讲究较多,斋饭素食,乃是总括。观之牛羊一类,虽饮水食草,然膘肥体壮,或奔跑或负重,皆有坚忍耐力。所以,禅医医理在于引导患者医病之时,不食荤腥,而是食之以特定之谷物、蔬菜。腥是所有动物肉类,荤是葱、韭、蒜、芥等,且苦辣酸甜咸五味皆不可过食。民间亦常有“鱼生火,肉生痰,青菜豆腐保平安”一说。通过特殊之饮食调理,由内而外来调理人体脏腑、气脉,从而驱病强身。
 
 
ーー
 

少林禅医在继承发扬中华传统医学理论基础上,突出以“因果”、“禅定”为基础法门,而“三疗”、“七修”则成为其独特疗法。

所谓“三疗”,即禅疗、功疗、食疗。所谓“七修”,即德修、功修、食修、书修、花修、乐修、香修。

 
 
少林寺“禅、医、武”三位一体文化的提升,禅疗摄心、功疗健体、食疗调身。通过亲证妙法创设禅医三疗七修体系。
 

食疗法
 
类型
此三种疗法,在具体运用中又可归结为吐纳、导引、针灸、膏膜之“八字疗法”和“窍疗法”确实是依据人体之经络、气血原理,以化气通窍为目的。经络是运行全身气血,联络脏腑肢节、筋肉、皮肤,沟通人体上下、内外的通道和联络网。人体不同的组织器官各有不同的生理功能,然在经络的沟通、联络作用下,他们相互协调、共同配合,使人体成为一个表里、上下彼此紧密联系、和衷共济的统一整体。“八字疗法”的主要方法即是引导患病者行吐纳、导引之法,再辅以针灸、膏膜之术使周身经络通达、气血顺畅从而祛病强身。
 
依据
“窍疗法”:主要是依据人体五脏六腑,百脉七窍周身相通之理来医病治病。
五脏的生理功能虽各不相同,但心是人体生命活动的主宰,在脏腑中居首要地位。如心气旺盛,则血液能在全身经脉中正常运行,周流不息,营养全身。如心气不足,则血不充盈,经脉不利,势必造成血流不畅或血脉空虚,出现心悸、脉象细弱乏力的症状。而心气不足,则又是人体自身气滞郁结所致。而化滞开结,即可充盈心气,通畅血脉。
 
整体联系
人体是一个有机统一的有机整体,而这种整体联系是以心、肺、肝、脾、肾五脏为中心,以七窍相连而通达全身。人体之七大窍,眼鼻口舌耳上五清窍和体下两大浊窍通达全身,掌管人体一切之进出。运用“窍疗法”治疗时,主要以我们自己配制的中草药水点滴人体之清窍,或将我们研磨的中草药由鼻腔每日定量吸入少许,再辅之以清窍处的点摩和适量的中药汤剂,从而化滞、清道、通窍。大窍通则大病无,百窍通则百病无,通窍为治一切病症之法门,窍通则病除。
同时,重视养生之道加之有选择的合理的饮食搭配,即养生食疗是预防疾病和一切治疗疾病方法的基础。
 
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排酸棒(排酸術)

2021-03-08 01:59:50 | 中医学・漢方・他の伝統医学

ずっと前に気になったことがあり

たまたま見かけたので購入。

 

「排酸棒」

 

磁気療法?と言うんでしょうか?

この棒、磁力があります。

使い方はカッサ的に使うようです。

 

よくわからないので

メモとして。。

 

 

エコさまより

排酸術(はいさんじゅつ)、経絡排酸療法とは身体にたまった老廃物・毒素を出す東洋医学(中医学)の療法です。
排酸術は「排酸棒(柔筋棒)」という専用の道具を使って施術をします。

排酸術の特徴の1つは、軽い力で操作することができ、かつ力が深く入ることです。

排酸棒は作用面積が小さく、身体の組織の中に溜まった老廃物に対して強く働きかけ、老廃物を効率的に排除することが出来ます。
排酸術は「かっさ」の効果も合わせ持っていることに加え、表皮から深層組織まで効果的に働きかけます。

また、ツボを刺激する際にも排酸棒で刺激すると、刺激量が大きいため、得気(鍼灸などで針がツボに達したときに、だるい・しびれる・重い・脹る・冷たい・熱いなどの感覚が生じること)が早く、手で施術するよりも軽い力では効果を出すことが出来て効率的なのに加え、施術者の身体にも優しいのが特徴の1つです。

手で軽く排酸棒を持ち、座ったままで全身の施術をすることが出来ます。
かっさが盛んな台湾では排酸棒は40年ほど前から中医(東洋医学・中医学のお医者さん)の元で使われて来ているものです。

排酸術は施銘老師という中医が発明し、東南アジア圏や香港などでは頼医師という中医によって普及しました。

排酸術は東洋医学・中医学の理論に基づいた療法(経絡排酸療法)で、経絡を通し、身体の中に蓄積した老廃物を取り除き、血液とリンパの循環を通じて「不通則痛(通じざれば則ち痛む)」の問題を解決するものです。また、物理的にツボを刺激することで、体の生理機能を強化します。

 

 

 

使い方動画も参考までに

 

Herbox 荷柏園 鈦神奇排酸活力棒

 

排酸棒 身體經絡按摩 美容護理


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ方医学・サムンプライ

2021-01-10 22:57:37 | 中医学・漢方・他の伝統医学
昔少しだけ学んだタイ医学。
 
夫の方がしっかり学んでおり
 
今でもそういう情報を読んでいるようで・・・
 
教えてくれたことをメモ。
 
 
 
タイ伝統医学の国立病院
 
チャオプラヤー・アパイプーベー病院で紹介された
 
コロナに対するサムンプライの記事。
 
 
 
サムンプライ(タイの伝統医薬)は
 
タイハーブのことですね。
 
 
 
この病院ブランドのタイハーブ商品も
 
いくつか使ったことがありますが
 
なかなか良かったです!
 
 
 
気候風土が違う国の情報ではありますが
 
メモとして載せますので
 
参考までに。
 
 
 
 
タイポストより
(2021/01/06)
 
 
チャオプラヤー・アパイプーベー病院は、新型コロナウイルスに打ち勝つために次の5つのサムンプライを紹介した。
 
2021年1月5日、チャオプラヤー・アパイプーベー病院のタイ方医学及びサムンプライ副部長で、タイ方薬剤師、スパポーン・ピティポーン(Ms. Supaporn Pitiporn)博士は、次のように言及した。
新たに感染が広がりつつある新型コロナウイルス(Covid-19)の現状は、感染を防止するワクチンがまだない中で、多くの人々はもう一度サムンプライの重要性に関心を向けつつある。
アパイプーベー病院は同病院の財団によって、誰も予測できずに発生を繰り返し拡散する新型ウイルス防止の一助となる為に、家庭における代替薬となるサムンプライ薬品の生産を行い、重要な薬の品質を常に保ち、インフルエンザの初期症状軽減に使えるように、サムンプライを発展させてきた。
免疫力を増やし、ウイルスに対抗し叩きのめす、将来のサムンプライ薬の発展を目指して、たゆまず研究を続けて来た5つのサムンプライは、ファアタライチョーン、秋ウコン、しょうが、マカアムポム、チャンリラー、である。
 
 
 
 
参考までに「ハーブ辞典」さまより
 
ファアタライチョーン
 
Andrographis paniculata (Burm. F) Wall. ex Nees( Acanthaceae )-学名-
下痢.食あたり.解熱.抗炎症.免疫力活性.肝保護作用.抗酸化作用.血糖値の改善.食中毒.強肝.風邪
 
タイ伝統医学では、解熱、流感食中毒、強肝に用いられてきた。
現在では、アメリカはもとより世界各国で、解熱、インフルエンザ、新型インフルエンザ、鳥インフルエンザへの効果が示唆され、フィトメディカルとして利用されている。各コクの研究機関で、動物実験、臨床実験が進み様々な効果が報告されている。
近年問題の、新型インフルエンザに対しての効果、肝細胞が線維化してしまった肝硬変に対しての賦活効果は、世界の肝臓所がい治療薬の主流であるレガロンとの比較実験ではレガロンを上回る効果が確認されている。また、感染症に対して使用される抗生物質の代用としての研究結果も多く報告されている。
他に、免疫力の活性や閉塞性血栓血管炎の改善効果、心疾患の予防、抗炎症作用、抗酸化作用、抗HIV作用、抗菌作用等数々の研究報告がなされており、特にアメリカでは、ファータライチョンに対してのフィトメディカルへの関心が強く持たれています。
 
 
 
カミンチャン(秋ウコン)
Curcuma domestica Valet(ZINGIBERACEAE)-学名-
胆汁分泌促進作用、利尿作用、抗菌作用、抗酸化作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、抗酸化作用、脂肪肝、胃壁の保護,修復、肝癌予防、消化促進、内臓脂肪の軽減、胃痛、胃もたれ、腹部膨満感、肝機能強化、母乳量増量、整腸作用、発がん性物質の解毒
 
日本でいうところの、秋ウコンの原種である。日本の秋ウコンの数倍のクルクミンを含有し、肝機能強化、胆汁の分泌促進、胃壁の修復などの効果が期待され。
抗酸化物質を多く含有し、活性酸素除去などの効果が期待できる。
 
 
 
「タイハーブ研究所」さまより
 
キン(しょうが)
効能 鎮痛、抗炎症、防腐、去痰、咳止め、吐き気を止める、強壮、覚醒、発汗、性欲促進、通経、健胃、催乳、消化、ガスぬき
 
 
 
「Medthai」さまより
 
Makhampom(マカアムポム)
マカンポムは健康的な果物であり、伝統的なハーブです。
 
(47ある効能からいくつか)
・ウイルス、細菌、真菌との戦いを支援する
・利尿薬、弛緩薬、鎮痛薬として使用されます
・肝臓と腎臓の毒性を抑制します
・肺、気管支、心臓、胃に栄養を与えるのに役立ちます
・Amlaは、インフルエンザ、結核、およびAIDSの治療と予防に使用される成分です
・抗酸化剤が含まれています 強力な免疫システムの構築を支援する
 
 
 
チャンリーラは
いくつかのハーブを配合した
「解熱薬」のようです。
この名前のサムンプライがあるかは不明。
 
 
 
 
以前のブログも参考までに
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界からの恵み(動物から)

2019-06-22 19:06:26 | 中医学・漢方・他の伝統医学

私は、素食(オリエンタルベジタリアン)実践者なので、

食事以外でも

衣服、薬などなども

動物性のものは取りません。

 

しかし、

生徒さんや家族に同じようにしてほしいと

押し付けることは決してなく・・

食も薬も

それが必要だと思う人は

どうぞ!と考えています。

 

お肉の効能や

動物生薬の効能など

どういう特徴なのかということも

一応勉強します。

 

ということで、そういった内容のメモ。

 

先日、那須に行く新幹線の中で

マタギの記事を見ました。

仕事がら手に入れたものを薬としているという内容・・

熊胆(熊の胆嚢)は万能薬として有名ですが、

他の部位も使っているそうなので

それのメモです。

 

 

美の国秋田さまより

マタギくすりの一例
▼クマの舌(サヨ)・・・乾燥して粉末にして飲む。熱さましや傷薬。
▼クマの骨・・・すりつぶして粉末にし、酢または酒でねりあわせて打撲症の薬。焼いて粉末にして飲む。血圧頭痛虚弱児の薬。
▼クマの頭・・・皮をはいだ生のものを粘土で包み、米ぬかの中で蒸し焼きにする。脳病の特効薬。
▼クマの血・・・握り飯にしみこませたり、腸詰めにして持ち帰り、乾燥して粉末として飲む。頭痛、疲労回復、強壮剤。
▼クマの肝臓・・・乾燥して粉末にして飲む。心臓、肺結核の薬。
▼オスクマの性器・・・乾燥して煎じて飲む。性病の薬など

 

百度百科さまより

熊骨

熊骨,中药材名。本品为熊科动物黑熊或棕熊的骨。捕得熊后,剥去皮肉,留下四脚爪上的皮毛和爪,再剔净残存筋肉,阴干。

性味归经
《四川中药志》:性温,味咸微辛,无毒。
功能主治
①《食疗本草》:煮汤浴之,主历节风,亦主小儿客忤。
②《四川中药志》:能除风湿,治风湿骨节作痛。

 

熊胆

熊胆,为熊科动物黑熊或棕熊的胆囊。中医等亚洲传统医学认为熊胆汁有清热解毒、平肝明目、杀虫止血的功效。因此,亚洲各国都有延续数千年的杀熊取胆的传统

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする