心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

台湾のお土産・・・信成油廠

2015-04-30 07:04:19 | 旅行(台湾)

先日、生徒さんたちからいただいた台湾のお土産!

 

いつもありがとうございます!
 

プーアル茶も大好きですし・・・、

白花油(マイカイカ入り)は、なんと、ロールオンタイプ!

進化しているんですねぇ…

 

左のごま油もいい香りがしています!

次回台北に行った際は、ごま油も買いたいと思います!

 

参考までに、こちらのお店のごま油でした。 

信成油廠

「地元の人が足繁く通う「信成油廠」

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六字訣・・・六個の音を使う気功

2015-04-29 05:37:32 | 気功法・養生法

有名な気功の紹介シリーズ!です。

今回は「六字訣」(ろくじけつ)

この功法では六個の音を使う伝統的な気功法です。

 

唐朝‧孫思邈《四季行工養生歌》:

 春明目木扶肝
 夏至心火自閑
 秋定致金肺潤
 腎惟要坎中安
 三焦却除煩熱
 四季常脾化餐
 切忌出聲聞口耳
 其功尤勝保身丹


隋朝‧智覬法師《修習止觀坐禪法要》:

「但觀心想,用六種氣治病者,即是觀能治病。何謂六種氣,一吹、二呼、三嘻、四呵、五噓、六呬。此六種息皆於唇口中,想心方便,轉側而坐,綿微而用。頌曰:心配屬呵腎屬吹,脾呼肺呬聖皆知,肝臟熱來噓字治,三焦壅處但言嘻。」

 

六字訣は八段錦と同様、大学で習う功法のひとつですが

それは、世間でよく目にする健身気功のものとは異なります。

 

そういうこともあってか・・・

大学で教わる「宋式六字訣」(宋海君老師編集)を教えてくださいという依頼もあり…

復習しております。

 

私は、今までに三種類の六字訣を習いました。

それぞれに素晴らしいと思っていますが…

個人的には、宋老師の編集された「宋式六字訣」が一番好きです!

これは、あくまでも私の個人的感想ですので・・・。

 

そんな六字訣…

どんな功法なのかのご紹介として

「馬礼堂老師の六字訣」と「道家の六字訣」の動画を載せます。

健身気功の六字訣は以前のブログを参考にしてください。

肝の音(xu)

 

 

馬礼堂老師の六字訣  

 

道家長生六字訣

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありふれたことをこつこつと・・・

2015-04-28 09:57:11 | 気功法・養生法

「こんな簡単な動作をやるだけなのに・・・」

「なぜか、身体が変わっていきます!」

「体調がよくなってきました!」

 

最近、よく言われることです。

 

気功をやったら何か違ってきた・・・

調子が良い・・・
 

これは・・・

実際に、気功を取り入れ、ご自身に役立てていただけたからこその感想。

実感していただけたのだから、本当にうれしいです!

 

気功は、たとえ、その方法が簡単な動作であっても、

それらは、ちゃんと考えられて作った動作なので

毎日コツコツと続けて、良い習慣にすれば

当然、変化が出るのですよね…

 

* 

気功家の津村喬さんの文章で

とても分かりやすいと思った表現がありましたのでご紹介します。

 

<肩がこりやすい方に>

まず簡単な運動を十種類
首を回したり
肩を持ち上げたり
回したり
肘を引っ張ったり
八段錦とか
風病の導引功とか

ありふれた体操ですが
肩こりは「ありふれた病気」の筆頭ですから
ありふれたことをこつこつと続けるのが
一番効果があるのです


マッサージを五種類
首筋をこすったり
肩や腕をさすったり

自然にしていることを
きちんとやることが効果が高いのです


いかがでしょうか・・・

「ありふれたことをこつこつと続ける…」

「自然にしていることをきちんとやる…」


この表現は、伝わりやすいかなと思いました。


宋海君老師も全く同じことをおっしゃいます。

毎日続けることが大事だと・・。



そのために、ぜひ覚えていただきたい「簡単な動作の気功法」

ご興味のある方は、ぜひ、体験にいらしてください。

お問い合わせ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝!

2015-04-28 09:06:44 | 感謝♪

ちょっと前になりますが…

結婚記念日のお祝いにお花をいただきました!

 

ありがとうございます!

私たちは二人でささやかにお祝いしましたが…

わざわざ持ってきていただきありがとうございました!

 

飾らせていただいております!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかりやすく、楽しく!ご一緒にいかがですか?

2015-04-27 08:57:20 | ☆特別講座のお知らせ☆

4月29日(祝)

気功養生についてのおさらいと気功の入門・基礎特別講座!

まだお申込みしていただけますので、

お時間のある方はいかがでしょうか?

 

気功初心者の方で・・・

「気功に興味があるから体験してみたい」というお申し込みもあります。

特別講座なら、たっぷり体験できますので

はじめての方もぜひ!

 

基本功法についての解説

これだけは覚えてほしい養生法

気って何?

気功って何?

養生って何?

などなど・・・
 

わかりやすく解説いたします!

 

13:30~16:00

養生気功塾生徒さん 3000円

一般参加者さま 4000円

 

ゴールデンウィーク特別企画!!

ぜひぜひ、自分を育む生き方を取り入れてみませんか?

 

おまちしております!

 

お問い合わせは以下から出来ます

問い合わせ

Facebook等のメッセージからでもどうぞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蜜・漢方蜜・和蜜

2015-04-26 05:58:30 | 食関係(気功食療法・素食)

ちょっと珍しいなと思った蜂蜜。

 「地蜜」(山蜜)

 

古来より日本に生息する日本蜜蜂から採取した天然蜂蜜なのだそうです。

まず、見た目にびっくり!

花粉が入ってます!

しかも、発酵して蓋がパンパン!!


地蜜…

ちょっと調べましたので、参考までに…

 

「オルタ―」さまより

古来より民間薬として珍重、おいしい伝統の味 貴重な和蜜。

幻の日本ミツバチの蜂蜜
 日本ミツバチの蜂蜜(和蜜)が、古来より民間薬、とくに胃潰瘍や胃がんの術後の回復、風邪の初期症状などに良いといわれてきた。また、日本在来の野生種であり、近年はその養蜂家が激減し、幻の蜂蜜となっている。


「はちみつ豆知識」さまより

雑木を中心にした山林地帯で採れる蜂蜜は"漢方蜜"といわれるほど滋養に富み、昔は高貴な民間薬として重宝されていたようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少林素食(少林精進料理)

2015-04-25 09:28:51 | 食関係(気功食療法・素食)

我が家の近くにある中華料理屋さんで・・・

メニューに精進料理(素食)を揃えてくれている店があります!

私にとってはとてもありがたい!

季節の薬膳精進料理もありました。

 

よく食べるのがこちら…

その名も「少林精進料理」

とてもおいしいです!

 

少林精進料理・・・・って?

ということで、参考までに載せます。

 

少林素食(菩提洲さまより)

  在历史的进程中少林寺僧人大多身体健康,胜过常人,长寿僧人更是不乏其人,而这与少林的素食文化密切相关。

  少林素食具有这样一些特点:①纯素食;②以五谷为主;③配合瓜果蔬菜;④无肥甘厚味之品;⑤戒酒、戒五荤。

  少林食材不仅富含纤维而且又有着氨基酸、蛋白质、维生素等人体所必须的营养物质。

  如五谷类:小麦、大麦、荞麦、糙米、糯米、豆豉、大豆、小豆、扁豆

  蔬菜类:冬瓜、南瓜、白菜、姜、番茄、黄瓜、山药、萝卜、百合

  五果类:大枣、桃子、杏子、石榴、梅子、橘子

  菌类:蘑、木耳、银耳

  这些食物大部分都归脾胃经,而且性味甘平,忌大辛大热、肥甘醇厚之品,易于消化和吸收,不会加重五脏六腑的负担。与中医学中的食养,强调五味调和,以清淡为益的膳食原则相符合。

  ——摘自《甘肃中医》

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の刺繍で・・・

2015-04-24 09:05:43 | 記録

刺繍物が好きな私…

少し前から、蓮の刺繍ののれんが我が家に仲間入り!

実は…

これ、もともと暖簾(のれん)ではなく…

私が勝手に暖簾(のれん)として使っているのです。

これ、リバーシブルのテーブルクロスなんですよ。

左右の色が微妙に違うのわかりますか?

裏と表になっています。

 

私は、昔から・・・

使い道にこだわらず、自分流に使うのが好きなのです。

これで、裁縫や編み物が得意なら、もっといろいろ楽しめるのですが…

 そこは、母に似なかったようです。

 

 刺繍って本当にきれいだと思うのですが 

私にはハードルが高すぎるので……

買ったもので楽しませていただいております!

 

クリアファイルも

そのままではなく、シールを貼ったり、テープを貼ったり…

その程度ですが…簡単にアレンジして楽しんでいます!

どのようにしようかと考えるのが好きみたいですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍術

2015-04-23 12:07:21 | 中医学・漢方・他の伝統医学

忍者好きな友人が・・・

「忍者検定」なるものを受けるのだと聞き…

 

今まで、忍者にあまり興味を持つことの無かった私は

忍者ってなんとなくしか知らないな…と思いました。

 

そこで、ちょっとだけ調べたら、なかなか興味深かったので…

 

参考までにWikipediaさまの「忍者」にある忍術の一部です

忍術とは忍者が用いる術であるが、現存する忍術書は全て江戸期以降のものである。

五車の術
相手と会話の中で心理を突く話術である。
喜車の術 - 相手をおだてて隙を狙う。
怒車の術 - 相手を怒らせ冷静さを失わせる。
哀車の術 - 相手の同情を誘う。
楽車の術 - 相手を羨ましがらせて戦意を喪失させる。あわよくば相手を味方に引き込める。
恐車の術 - 迷信などを利用し相手の恐怖心につけこみ戦意を喪失させる。
遁術
敵から逃走する際に、敵を足止めする術である。火遁、水遁、土遁、木遁、金遁の五つを特に五遁という。
    火遁の術 - 引火物などを利用し煙幕や炎上を発生させる。
    水遁の術 - 水音を立てて相手の注意をそらす。水蜘蛛と呼ばれる道具の上に草をもり、
         筒のような棒状の中がくり抜かれている物を利用し長時間水中に潜む。
         池や堀の両端に縄をつないでその上を移動したり、水上に厚手の布を敷き
         その上を走って移動する。向こう側に着いた時には、後を残さない。
    土遁の術 - 土や石を相手の顔に投げつけ、怯んだ隙に逃げる。暗闇を逃走中、
         急に地面に這いつくばり、あたかも消えたかのように追手をまく。
    木遁の術 - 草木を利用し隠れたり、材木などの木材を崩してバラまく事で追手を眩ます。
    金遁の術 - 銭を撒いて逃げる。敵同士で奪い合っているようなら成功と言える。

他…


これらを読んで、面白そうだなと思いました。

ちなみに、忍者検定は手裏剣テストもあるそうですよ!

その際・・・

忍者の格好で参加すれば、加点になるというシステム!!


ご興味のある方はいかがですか?

甲賀流忍者検定


また、他の生徒さんからは

金沢にある「忍者寺」が楽しかったという情報も!

ご興味のある方はこちらです!

忍者寺・妙立寺


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ物や着るもの・・・

2015-04-22 09:20:01 | 感謝♪

少し前に、長野の実家から送られてきたものです。

 

叔母からは蜂蜜の大瓶を…

 

母からは、手作りジャムや野菜や果物。

 

そして、手作り服が数着。

 

今回は、全部で5,6着ほど入っておりました。

 

どれも楽しみに着たいと思います!

 

母には、たくさんの服を作ってもらうので、

すごい洋服持ちになっておりますが・・・

 

これらの服は、この先もずっと着ていきたいと思っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする