心と身体がよろこぶ“気功養生”

「養生気功塾」のお知らせ、気功の魅力、気功養生法、気功の生活術をメインに、日々のあれこれも書いています。

睡眠・・・夢

2023-08-31 03:19:06 | 気功養生的話

睡眠・・・

大事ですよね。

 

疲れを翌日に持ち越さない!

これはとても大事です!

 

そして

睡眠といえば

夢でもその状態がわかります。

 

参考までに

 

「康健」さまより

 

中醫關於夢的解釋,最早見於《黃帝內經》,原文此略,白話文翻譯整理如下:

黃帝問岐伯:「我很想知道淫邪陰陽逆亂之氣,是如何導致我們睡覺時夢境紛至遝來?請先生為我解答。」

岐伯答:「我們知道身體有營氣(即行於脈中之氣)和衛氣(行於脈外之氣),入侵的邪氣會很狡猾地與營衛兩氣一同運行於經脈內外,由於它的入侵,我們的魂魄就會飛揚不穩,使人睡得不安穩,夢境紛至遝來。比如說,如果邪氣攻擊我們的六腑(膽、胃、大腸、小腸、三焦、膀胱),會導致體內陽有餘而陰不足;邪氣攻擊我們的五臟(心、肝、脾、肺、腎),則導致我們體內陰有餘而陽不足。

《黃帝內經》解夢 夢見山林、淹水恐是邪氣入肝、腎

黃帝接著問:「這跟夢有何關係?請先生明示。」

岐伯答:「簡單來說,陰陽二氣的盛衰,反映12種情況:

1.陰氣盛:會夢見跋涉大川,或夢中有恐懼感。

2.陽氣盛:會夢見大火燒房子、燒屋等事件。

3.陰陽都很旺盛:會夢見相互廝殺或爭鬥事件。

4.上焦盛:夢見飛跑事件。

5.下焦盛:夢見跳樓、下墜事件。

6.食不飽:夢見取要東西。

7.吃太飽:夢見給別人東西。

8.肝氣太盛:容易夢見自己著急發怒。

9.肺氣太盛:容易夢到恐懼、哭泣和飛揚、奔跑。

10.心氣過盛:多夢,且夢裡多嬉笑和害怕。

11.脾臟氣過盛:夢見唱歌、跳舞或運動,但是感覺身重動不得。

12.腎氣過盛:容易夢見腰和脊樑不適。

1.淫邪陰陽逆亂之氣如果入五臟中的「心」:夢見山丘有煙火。因為心在五行中屬火。

2.邪氣入「肺」:夢到會飛,或看到很奇特的金屬。因為肺在五行中屬金。

3.邪氣入「肝」:夢到山林樹木。因為肝在五行之中屬木。

4.邪氣入「脾」:夢到丘陵大澤、颳風下雨、屋子泥土掉下來,因為脾在五行中屬土。

5.邪氣入「腎」:夢到如臨深淵般驚恐,或夢見大水,被水所淹,因為腎在五行中屬水,且腎主「恐」。

6.邪氣入「膀胱」:夢到去旅行,因為膀胱為州都之官,行太陽之職,主氣化和水道,到處旅行。

7.邪氣入「胃」:很明顯,夢見飲食。

8.邪氣入「大腸」:夢見田野。

9.邪氣入「小腸」:夢見都市人群密集。

10.邪氣入「膽」:夢見惹上官司或打官司。

11.邪氣入「陰部」:會做春夢。

12.邪氣入「頸椎脖子」:夢到斬首。

13.邪氣入「腳」:夢到需要走路跑步卻走不動跑不動;或者夢見身居寺廟、道觀等幽靜之地。

14.邪氣入「四肢」:夢到禮拜叩頭之類的封建迷信活動;或親朋戚友來往。

15.邪氣入「膀胱、直腸」:夢到大小便。邪氣入「大腦」,則容易夢到神仙、天使、外星人。

以上這15種情況,是上述各部位真氣不足的原因引起,怎麼辦呢?補補氣就好!」

把黃帝和岐伯這段對話翻譯完,各種夢的成因就很清楚。

●心腎相交法

適應人群:任何人,尤其是心、腎有問題,特別是49歲以上的女人和64歲以上的男人。

做法:躺在床上,舌抵上顎(上門牙後的坑坑窪窪處),兩手食指塞兩耳朵(鬆緊以不透氣為度),調勻呼吸後,用「心」去「聽」您的呼氣,聽著這股氣一直被呼到兩個腳底板,這樣「聽」兩三口「呼」氣後,很多人就會感覺輸精管、尿管有收縮感,口內有口水。吞下口水,睡覺!整個過程3、5分鐘就好。千萬別多做!

功效:

a. 可強心補腎,使身體水火既濟,從而調整五臟六腑,減少做夢。

b. 煉精化氣。

c. 其他功效實踐的人會知道。

●睡仙大法

做法:

右側臥(像寺廟裡的臥佛那樣,左手手心向下自然搭在左胯上,右手放在枕頭上或右耳下)。躺好後,默念這首詩:「真人本無夢,一夢則遊仙。至人亦無睡,睡則浮雲煙。」默念完全身放鬆,做體呼吸20次。如何做呢?吸氣時想著全身毛細孔都打開,把好的氣給吸納進下丹田(肚臍下小腹那個「區域」,不是一個「點」),呼氣時則想著全身的病邪之氣從全身毛細孔射出體外,彷彿射箭一樣射透天邊。如此一吸一「射」算1次,不超過20次(如果幾次就已經睡著了,就不用非做到20次,我本人是做1次就睡得一塌糊塗)。做完就好好睡。

注意事項:

a.這個睡仙功,體呼吸不宜多做,否則愈做愈精神,睡不著。

b.有人(可能萬分之一吧)睡著睡著會感覺自己真的「浮雲煙」,飄起來了。不要害怕,也不要心中暗喜,順其自然,您的身體會自動飄回您睡覺的地方。如果您真出現這種情況,一定別忘了告訴我!

功效:功效太多,練者自知。

 

 

訳:

中国医学における夢についての最も古い説明は、『黃帝內経』にある

黄帝が岐伯に「"陰 "と "陽 "という欲望の悪が、私たちが眠っている間に夢を溢れさせる仕組みを知りたいです。 どうかこの質問に答えてください。」と言った。

岐伯は、「体には栄気と衛気があり、侵入した邪気は栄気と衛気の両方の経絡の内外を狡猾に駆け巡り、その結果、私たちの魂は不安定に飛び、不眠不休、夢多きものとなる。 例えば、邪気が六腑(胆、胃、大腸、小腸、三焦、膀胱)を襲えば、体内の陽が余って陰が不足し、邪気が五臓(心、肝、脾、肺、腎)を襲えば、体内の陰が余って陽が不足することになります。

 

『黄帝内経』での夢の解釈
山や森を見たり、水が溢れたりする夢は、肝臓や腎臓に邪気が入り込む予兆ではないかとしています

黄帝は「夢とどういう関係があるのでしょうか? 説明してください、先生」。

岐伯は「簡単に言うと、陰陽の強弱は12種類の状態を反映しています」と答えました:

1.陰の気が強い:大きな川を渡ってトレッキングする夢を見たり、夢の中で恐怖感を感じることがある。

2.陽の気が強い:燃える家、家が燃えている夢など。

3.陰と陽の両方が強い:殺し合いの夢を見たり、喧嘩をしたりすることがある。

4.上焦盛:空を飛ぶ夢、走る夢など。

5.下焦が強い:ビルから飛び降りる夢や、転落する夢。

6.食べるものが足りない:物を取ってくる夢。

7.食べ過ぎ:誰かに何かをあげる夢を見る。

8.肝気が多すぎる:怒る夢を見やすい。

9.肺の気が多すぎる:恐怖、泣く、飛ぶ、走るなどの夢を見やすい。

10.心の気が過剰:笑いや恐怖の夢を見る。

11.脾の気が過剰:歌ったり、踊ったり、運動したりする夢を見るが、体が重く、動けない感じがする。

12.腎の気の過剰:背中や背骨に違和感がある夢を見やすい。

 

以上が、私が挙げた12の現象です。もし、あなたがそれらを理解していないのなら、私はもっとあなたに話します。

 

1.五臓の一つである心臓が陰陽の反抗的な気の影響を受ける:丘の上に煙と火がある夢を見た。 心臓は五行でいうところの火だからです。

2.邪気が「肺」に入る:空を飛ぶ夢や、奇妙な金属を見る夢。 これは、肺が五行でいうところの金に属するためです。

3.邪気が「肝」に入る:山や森の木々の夢を見る。 これは肝が五行でいうところの木であるため。

4.邪気が「脾」に入る:丘や山、雨や風の夢、泥で家が倒れる夢。

5.邪気が「腎」に入る:奈落の底に直面したように怯える夢や、水に浸かる夢など、五行では「腎」は「水」に分類され、「腎」は「恐怖」を司るため。

6.邪気が「膀胱」に入る:膀胱は国家の首都の官吏であり、気運と水路を司る太陽の機能を果たし、どこまでも旅をすることから、旅をする夢を見ること

7.邪気が「胃」に入る:明らかに飲食の夢。

8.邪気が「大腸」に入る:畑の夢を見る。

9.邪気が「小腸」に入る:都会の人ごみの夢。

10.邪気が「胆嚢」に入る:訴訟やトラブルに巻き込まれる夢。

11.邪気が「陰」に入る:セックスの夢を見る。

12.邪気が「首」に入る:斬首される夢。

13.邪気が「足」に入る:歩いたり走ったりしても、それができない夢、または寺や道教の寺院など静かな場所で生活する夢。

14.邪気が「手足」に入る:拝礼やお辞儀などの封建的・迷信的な行為や、友人や親族が出入りする夢を見る。

15.邪気が「膀胱や直腸」に入る:排尿や排便の夢を見る。 邪気が脳に入ると、神や天使、宇宙人の夢を見やすくなる。

これら15の状態は、上記の部位の気の不足が原因です。 とにかく気を補充してください!

この黄帝と祁答院の対話を訳すと、様々な夢の原因が明らかになります。

 

心腎相交法

対象:心臓や腎臓に問題のある方、特に49歳以上の女性と64歳以上の男性に適しています。

やり方:ベッドに横になり、舌を上顎(上顎の歯の後ろあたり)に当て、人差し指を両耳に入れる。 呼吸をととのえた後、「心」で呼気を「聞く」ようにし、足の裏まで吐き出される息に耳を傾けます。 唾液を飲み込み、眠りにつく! 全行程で3~5分程度です。 何度もやらないようにしましょう!

効果

a. 心を強くし、腎を補い、水と火で体を若返らせるので、内臓を整え、夢を少なくする。

b.煉精化気

c. その他の効果は、実践する者にわかる。

 

睡仙大法

練習方法

右側に寝ます(寺院の涅槃像のように、左手は左腰に手のひらを下にして置き、右手は枕か右耳の下に置いておきます)。 真の人間には夢はないが、夢を見れば不老不死へと旅立つ。 最も強い者も眠らないが、眠りは浮雲の煙である。 完全な体のリラックスを瞑想し、20回の体内呼吸をする。 どのようにするのか? 息を吸うときは、全身の毛穴を開いて丹田(臍の奥)に良い気を吸収することを考え、息を吐くときは、矢を空に射るように全身の毛穴から悪い気を体外に放つことを考える。 これを1回吸って1回「射る」、20回以内(何回かやって眠くなったら20回やらなくていい)。 終わったらぐっすり眠りましょう。

注意点

a.この睡法は、やればやるほどスッキリして眠れなくなるので、あまりお勧めしません。

b. 一部の人(1万人に1人くらい)は、寝ている間に宙に浮いているような感覚を覚えるかもしれません。 怖がらず、喜ばず、流れに身を任せれば、体は眠った場所に浮いてきます。 もしあなたにこのようなことが起こったら、私に知らせるのを忘れないでください!

効果:たくさんの効果があるので、実践者が自分で知ることができます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾(新北投)・温泉・足湯

2023-08-30 08:05:51 | 旅行(台湾)

台北から40分ほどのところにある温泉地

「北投」

 

何度も行っていますが

ここの温泉、大好きです!

 

行った日は月曜日だったので

公園の足湯場は定休日・・

やっていれば

だれでも自由に足湯ができます!

やっていればおススメ!

 

 

公園沿いに歩いていくと
(加賀谷ホテルの先まで)

瀧乃湯さんはあります。

 

 

瀧乃湯さんは

改装してからは初めて!

 

新たな瀧乃湯さんでは

足湯もできるようですが

夏季期間の足湯はお休みとのこと。

暑いですからね。

なので

入浴だけしてきました。

 

 

参考までに

台北ナビさまより

北投では大きく分けて3種類の温泉が楽しめることで知られています。一つが皮膚病、筋肉痛に効くとされる「青礦泉」。秋田県の玉川温泉同様、微量の放射能を含むラジウム温泉です。源泉は地熱谷にあり、今回はしご湯をした施設のお湯は全てこのお湯です。もう一つは関節炎、皮膚病、夫人病、リューマチに効くという「白礦泉」。源泉は硫黄谷にあります。そして最後は「鉄礦泉」と呼ばれるもので、神経痛、皮膚病、リューマチ、痛風に効果があるとされています。源泉は龍鳳谷。

また、台湾では美肌の湯とされるアルカリ性の炭酸ナトリウム泉が多いのですが、北投温泉は狭い範囲にたくさんの種類の酸性温泉が湧き出るのが特徴なんです。

 

ーーー

 

瀧乃湯さんでは

「5分以上入浴しないでください」

と言われます。

 

それでも十分なお湯です。

 

湯治で来ているのかな…という

方々もいらっしゃいました。

 

出たところで

現地に方に話しかけられ(日本語が少しできる方)

「台湾の家には湯舟がないから(シャワーだけかだら)

たまにはいるととても気持ちがいいのよ」と。

 

ここの温泉がとても良いと教えてくれました。

 

ご興味ある方はぜひ!

 

 

市内から手軽にに行けます。

 

 

ただし、

月曜日

地熱谷も

博物館も

足湯も

定休日なので

他の曜日でぜひ!

 

ーーー

 

動画も作ったので良ければご覧ください。

もう一つの温泉地

「礁渓温泉」は

後日ブログでご紹介します!

 

気功好きの方のための台湾情報「温泉編」(全日本混化気功協会)

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北・道教寺院(道観)(寺)

2023-08-29 09:32:11 | 旅行(台湾)

台北の道観

 

たくさんありますね!

 

どなたでも行きやすいところで

今回行ったところをいくつかご紹介!

 

どこも有名なので

ここでは

他とはちょっと違った点もあわせて

ご紹介できればと思います!

 

 

ーーー

 

「保安宮」

主神に「医学の神様」保生大帝を祀った寺廟。

インフォメーションセンターで

お守り(護符)をもらえます!

ーーー

「行天宮」

三国志で有名な「関羽」が奉られている「行天宮」。

「収驚」
(驚いたときに体から抜けた魂魄を体に戻すこと)
をやっていただけます!

ーーー

「指南宮」

指南宮は台湾道教の総本山!!

素食をいただける「大衆餐廳」

もあります。

「祭改」
祭改とは体に積った埃を払うように、
悪い気をなくしてくれるというもの

 

ーーー

 

あとは

龍山寺

礁渓徳陽宮

 

ーーーーー

 

まずは

 

「保安宮」

 

最寄り駅は「圓山」

割と近いので

すぐにわかると思います。

ここは、ツアーで

ほぼ観光ルートに入っていると思います。

ここでは

「護符」をいただけます。

 

インフォメーションセンターに行って

「無料の護符をください」
(請給我免費的護身符)

と言えば(または見せれば)

いただくことができるので

良ければぜひ!

 

保安宮の営業時間

6:30~22:00
(インフォメーションセンターは9:00~17:00)



ーーー



「行天宮」

ここも有名ですね。

 

 

中心部にあるので行きやすいと思います。

最寄り駅は「行天宮」

 

ここのおすすめは

「収驚」

収驚とは、

驚いたときに体から抜けた

魂魄を体に戻すことをいいます。
(台北ナビ様より)


以前にも受けたことがあり

とってもすっきりしたので

今回も受けました。

 

毎日11:20から18:30まで

やっています。
(日によって違いますし休憩時間もあります)

無料です。

列に並んで待っていれば

誰でもやってもらえます。

事前に紙に

名前を書いておくとスムーズです。

收驚時間
一般日11:20至18:30
祭早星11:20至18:30
農暦毎月27日
祭星日12:20至18:30
農暦毎月8,15,18,19,21,25,26,29日
元宵節12:20至16:00
大晦日前日11:20至18:00

收驚停止時間
◎宣講期間-約30分鐘
(14:30~15:00)
◎聖誕典禮-約40分鐘
◎教育訓練-約2小時

ほかにお休みの日もあります

 

お参りの仕方も

丁寧に教えてくれます。

 

 

ーーー

 

「指南宮」

台湾道教の総本山

バスでも行けますが

MRT「動物園」駅下車し、

徒歩5分のところにある

猫空ロープウェイに乗り

「指南」駅下車が

行きやすいと思います。

 

ここのおすすめは

食堂でいただける素食

朝:6:00~8:00

昼:12:00~13:00

夕:17:00~18:00

街の素食食堂より

ここの素食料理が

私は好きなのです。

・・・が

今回は、

未だコロナの影響で

しばらく営業停止でした・・・

残念!!

 

それもあってか

かつてない静けさ…

眠気が襲ってくるくらいのんびりでした。

 

 

あと・・

他のおすすめとして

郭師兄の「祭改」

祭改とは体に積った埃を払うように、

悪い気をなくしてくれるというものだそうです。

 

これらの

食堂の素食も祭改も・・

そして

お茶がいただけるところも

同じでしたが、

すべて

無料なのです・・

というより

お値段は各自が決めて

お賽銭箱に入れるシステム

という感じですね。

 

本当に困っている方は

不要ですよ

なのだと思います。

 

 

ーーー

 

龍山寺

ここも有名ですね

 

行ったときには

熱心に「阿弥陀経」を唱える人たちが

建物を囲むように

たくさんいました。

 

観光客の皆さんは

それを見て

邪魔をしないように

・・・

遠慮しながら

あるいは

そっと覗いて帰る感じでした。

そういう時間帯だったのだと思います。

 

「阿弥陀経」

皆さんあまりにも熱心で

次回はご一緒したいと思いました。

 

ここの

「月下老人の赤い糸」は有名ですね。

参考までに

トリドリさまより

これを貰うには神様にお伺いをたてなければいけません。
まずお賽銭を入れ、手を合わせて神様に自己紹介。
名前や住所、生年月日、職業などを詳しく伝え
「私とご縁のある人と出会わせてください。」
とお願いします。
月下老人様は忙しく、
しっかり自己アピールをしないと
適当に縁組みされてしまうのだとか。
台に置いてある赤い三日月型の木片を手にとって
2つ一緒に「お願いします!」と祈りながら目の前に投げます。
これで表と裏が出れば、赤い糸を持ち帰ることができます。
3回までチャンスがあり、3回投げても裏と裏、表と表だったりすると、
「今は良縁を授ける時期じゃない」
と月下老人様に言われてしまったことになるのです。
この赤い糸はお守りとして常に身につけておくことで
、強力な恋のパワーが宿るとされています。
恋愛に悩んだら、旅行を兼ねて台湾の神様を訪れ、
良縁をお願いしてみてはいかがでしょうか 。

 

 

ーーー

 

礁渓温泉にある

礁渓徳陽宮

地方にある(?)お寺…という感じでした。

ここでも

お参りをして

お守りをいただいてきました。

 

 

ーーー

 

ご興味のある方は

お参りして

お守りをいただいたり

お祓いをしていただくのも

良いと思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾・台北

2023-08-26 09:26:27 | 旅行(台湾)

台北から戻りました!

 

久しぶりの台湾!

 

台湾好きな方も多いと思いますので、

少しずつ

今回の内容を

ご紹介していきます!

 

 

気功と養生と素食とお茶の旅!!

 

時間の関係であきらめたところもたくさんあります。

 

いつか、

行きたいと言ってくれる方と

行けるといいですね!

 

 



 

 

 

気功好きの方のための台湾情報「温泉編」(全日本混化気功協会)

 

台湾で 太極拳!(すずきひろゆき)

 

早朝仙人長寿功(台湾からオンラインレッスン)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気功の資格・・秋にふたつ!

2023-08-25 06:51:47 | 教室のスケジュール・場所

一般社団法人全日本混化気功協会の

資格取得講座

 

「気功インストラクター」

「気養生アドバイザー」

 

10月から

新クラスが開講します!

 

 

 

1,気功インストラクター

講座:6ヶ月(毎月1回、2時間の講義(座学と実技)、計12時間)
実践研修:各自で20回
受講費:42,000円(テキスト代・認定料込・税込)

①諏訪  対面クラス|協会認定講師 清野賢一
【定員】8名
【日程】第2月曜日(原則)13:30 - 15:30
    2023/10/10(初回は火曜)、11/13、12/11、2024/1/8、2/12、3/11
【場所】長野県諏訪市内の施設 (お申込後に詳細ご案内)
   

②目黒 対面クラス|協会認定講師 高木映子
【定員】8名
【日程】第4土曜日 9:45-11:45
    2023/10/28、11/25、12/23、2024/1/27、2/24、3/23
【場所】東京都目黒区内の施設 
   (JR目黒駅より徒歩約10分・お申込み後に詳細ご案内)
    
 
③オンラインクラス |協会認定講師 船橋 奈緒
【定員】6名
【日程】第3水曜日 9:00-11:00
    2023/10/18、11/15、12/20、2024/1/17、2/21、3/20
【場所】オンライン(Zoomを使用)

【お申込・詳細】
https://www.kokuchpro.com/event/instqigong9/

 

 

ーーー


2,気養生アドバイザー

講座:6ヶ月(毎月1回、2時間の講義、計12時間)
受講費:34,000円(テキスト代・認定料込・税込)

①日曜日クラス|協会認定講師 清野賢一
【定員】10名
【日程】第1日曜日 9:30 - 11:30
 10/1、11/5、12/3、1/7、2/4、3/3
【会場】長野県諏訪市


②土曜日クラス|協会認定講師 高木映子
【定員】10名
【日程】第3土曜日 9:45 - 11:45
 10/21、11/18、12/16、1/20、2/17、3/16
【会場】東京都 自由が丘駅徒歩10分(詳細はお申込後おしらせ)


③水曜日クラス(オンラインzoom)|協会認定講師 相良恵子
【定員】10名
【日程】第2水曜日 10:00 - 12:00
 10/11、11/8、12/13、1/10、2/14、3/13
【会場】オンライン zoom


【お申込・詳細】
https://www.kokuchpro.com/event/qiyojo_advisor_2310/
*無料説明会もあります

 

ーーー

 

気になる方は

soraまで

お気軽にお問い合わせください!

https://sora-kikou.com/

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お粥

2023-08-24 02:46:40 | 食関係(気功食療法・素食)

お粥について。

 

参考までに

 

 

「aacmaonline.com」さまより

摘自鐘定波《醫緣舊金山》

稻 是 五 谷 之 長 , 其 性 平 和 , 味 甘 淡 , 能 久 食 而 不 厭 。 人 之 所 以 能 生 存 , 全 賴 水 谷 之 充 養 。 水 谷 入 胃 , 經 脾 的 運 化 、 肺 的 轉 輸 , 即 化 生 精 微 氣 血 , 灌 註 臟 腑 經 絡 、 四 肢 百 骸 , 所 以 , 稻 米 乃 是 養 生 的 基 本 物 質 。 其 補 中 益 氣 之 力 , 遜 於 黃 芪 , 健 脾 和 胃 之 功 , 類 同 山 藥 。
《 神 農 本 草 經 》 謂 稻 米 能 “ 益 氣 , 止 煩 止 泄 ” 。
《 備 急 千 金 要 方 · 食 治 》 曰 之 “ 長 肌 肉 ” 。
《 隨 息 居 飲 食 譜 》 言 其 “ 溫 中 益 氣 , 補 下 元 ” 。
《 日 華 子 本 草 》 稱 之 能 “ 壯 筋 骨 ” 。
《 滇 南 本 草 》 道 之 可 “ 治 諸 虛 百 損 , 強 陰 壯 骨 , 生 津 明 目 , 益 智 ” 。 因 此 孟 詵 雲 : “ 粥 飯 為 世 間 第 一 補 人 之 物 …… 貧 人 患 虛 證 , 以 濃 米 飲 代 參 湯 。 ” 故 用 稻 米 治 虛 證 , 粥 養 最 宜 。
《 本 草 綱 目 》 載 張 耒 《 粥 記 》 雲 : “ 每 日 起 , 食 粥 一 大 碗 , 空 腹 胃 虛 , 谷 氣 便 作 , 所 補 不 細 , 又 極 柔 膩 , 與 腸 胃 相 得 , 最 為 飲 食 之 妙 訣 。 ” 所 以 , 不 要 小 看 粥 之 補 養 作 用 。 廣 東 有 名 叫 鶴 市 和 通 衢 的 農 村 , 村 民 世 代 吃 粥 , 只 是 逢 年 過 節 才 吃 一 餐 幹 飯 , 但 村 民 卻 精 力 充 沛 , 女 的 面 如 胭 紅 , 男 的 身 體 碩 健 , 與 鄰 村 明 顯 不 同,此粥養之功也。
以 米 粥 為 藥 者 , 自 古 有 之 。
《 傷 寒 論 》 中 的 桃 花 湯 、 白 虎 湯 、 竹 葉 石 膏 湯 , 皆 取 粳 米 以 補 脾 養 胃 , 助藥 力 , 緩 和 或 減 輕 苦 寒 藥 物 對 脾 胃 的 克 伐 。 如 服 桂 枝 湯 啜 熱 粥 , 能 助 胃 氣 發 汗 。 又 如 諸 家 泄 痢 噤 口 方 中 , 入 粳 米 一 撮 培 補 後 天 , 療 效 更 彰 。
另 《 藥 性 裁 成 》 有 雲 : 稻 米 造 飯 , 用 荷 葉 煮 者 寬 中 , 芥 菜 葉 煮 者 豁 痰 , 紫 蘇 葉 煮 者 行 氣 解 肌 , 薄 荷 葉 煮 者 清 熱 ; 造 粥 入 茯 苓 者 清 上 實 下 , 入 山 藥 者 理 胃 , 入 花 椒 汁 者 避 嵐 瘴 , 入 姜 、 蔥 、 豉 汁 者 發 汗 。 說 明 粥 飯 除 了 果 腹 之 外 , 還 可 作 藥 膳 之 用 。 吾 於 辨 證 方 藥 之 余 , 常 予 患 者 粥 療 之 方 , 效 果 頗 佳 。 僅 列 1 0 則 , 以 拋 磚 引 玉 。 方 中 乃 1 人 1 次 之 劑 量 , 1 碗 約 為 2 5 0 毫 升 ( 一 般 家 庭 飯 碗 的 容 量)。


一、桂枝粥
組成:桂枝10克,白芍10克,炙甘草6克(布包此 3味),大棗(切開)10克,生姜10克,粳米30克。
煎服法:水1 000毫升,沸後文火或中火煮至粥成1 碗,去布包3味,喝粥。
適應證:外感表虛證,口淡,自汗,脈浮緩。
此 方 源 自 《 傷 寒 論 》 桂 枝 湯 , 湯 後 啜 熱 粥 以 助 藥 力,變湯為粥,療效更佳。


二、紫蘇生姜粥
組 成 : 紫 蘇 葉 1 5 克 , 生 姜 1 5 克 , 芥 菜 梗 葉 6 0 克 , 粳米30克,北杏仁(碎)10克。
煎服法:水1 000毫升,沸後文火或中火煮生姜、 粳 米 、 杏 仁 ; 粥 將 成 , 入 布 包 紫 蘇 葉 煮 1 0 分 鐘 後 除去,再入芥菜煮3分鐘,粥成1碗。
適應證:外感風寒,咳嗽痰多。


三、扁豆西瓜皮粥
組成:炒扁豆15克,鮮西瓜皮連白肉100克,粳米 30克。
煎服法:水1 000毫升,沸後文火或中火煮至粥成1 碗,入鹽少許,去瓜皮喝粥。
適應證:炎夏盛暑,煩躁口渴,或外感暑熱者。


四、白虎粥
組 成 : 生 石 膏 ( 碎 ) 4 0 克 , 鮮 西 瓜 皮 連 白 肉 1 0 0 克,雪梨1個,米30克。
煎服法:水600毫升,先煎石膏半小時,濾去石膏 渣,加水至800毫升,入後3味,沸後文火或中火煮至 粥成1碗,去瓜皮,吃梨喝粥。
適應證:內熱煩躁、口渴,或陰津不足口渴,有退 熱生津之功。


五、玉屏風粥
組 成 : 黃 芪 3 0 克 , 白 術 1 5 克 , 防 風 1 0 克 , 粳 米 或 小麥30克。
煎 服 法 : 加 水 1 0 0 0 毫 升 , 沸 後 文 火 或 中 火 至 粥 成,去渣,喝粥。
適應證:體虛多汗,自汗,盜汗。


六、酸棗仁粥
組 成 : 生 酸 棗 仁 和 炒 酸 棗 仁 各 1 5 克 ( 均 打 碎 ) , 小 麥 3 0 克 , 紅 棗 ( 切 開 ) 1 5 克 , 鮮 牛 奶 半 杯 1 2 0 毫 升 (後下)。
煎服法:水600毫升,先煎生酸棗仁、炒酸棗仁半 小時,濾去棗仁渣,加水至800毫升,入小麥、紅棗, 沸後文火或中火煮至粥成半碗,加奶拌勻,於睡前2~3 小時服為宜。
適 應 證 : 體 虛 失 眠 。 肝 火 、 心 火 盛 者 加 麥 冬 1 5 克 同煮。


七、安胎粥
組 成 : 黃 芪 3 0 克 , 白 術 1 5 克 , 菟 絲 子 3 0 克 , 糯 米 30克,紅棗(切開)10克。
煎 服 法 : 水 1 0 0 0 毫 升 , 沸 後 文 火 或 中 火 煮 至 粥 成,每日煮服。
適應證:體虛脾腎不足。妊娠期間煮服,有安胎作 用。


八、補血粥
組 成 : 黃 芪 3 0 克 , 當 歸 頭 1 0 克 , 黃 精 1 0 克 , 紅 棗 (切開)10克,粳米30克。
煎 服 法 : 水 1 0 0 0 毫 升 , 沸 後 文 火 或 中 火 煮 至 粥 成,每周服1~2次。
適應證:各種貧血或血小板減少癥。


九、扶元粥
組成:紅參10克,黃芪15克,雞脯肉100克,紅棗 (切開)15克,生姜10克,粳米30克。
煎 服 法 : 水 1 0 0 0 毫 升 , 沸 後 文 火 或 中 火 煮 至 粥 成,去渣,喝粥。每日服或經常服。
適應證:大病後或腫瘤化療後,身體大虛者。若兼 內 熱 者 或 陰 津 不 足 、 口 幹 口 渴 者 , 紅 參 改 為 西 洋 參 , 雞肉改為白鴿肉或豬肉,生姜減為5克。


十、山藥米飲
組成:山藥30克,粳米30克,雞蛋黃1個(攪勻後 下),紅棗(切開)5克。
煎服法:水800毫升,沸後文火或中火煮至粥將成 1碗,去渣,濾出米飲,納蛋黃漿,待米飲再沸即可。 常服或每日服。
適應證:嬰兒對奶粉過敏、消化不良者。


附 靚 粥 煮 法 : 不 少 患 者 謂 煮 粥 費 時 , 米 粒 又 很 難 煮 爛 成 糜 。 余 討 教 於 一 大 廚 , 得 一 法 並 試 之 。 此 法 不 僅可省時20分鐘(用高壓鍋)到50分鐘(普通不銹鋼 鍋),還能煮粥成細稠糜。


按 1 人 1 次 的 劑 量 , 以 碗 盛 米 3 0 克 , 加 水 浸 約 半 小 時 或 更 長 。 而 後 將 整 個 碗 置 於 冰 箱 的 急 凍 格 。 翌 晨 將 碗 中 結 了 冰 的 米 倒 入 普 通 不 銹 鋼 鍋 中 , 加 水 5 0 0 毫 升 。 沸 後 文 火 , 用 竹 筷 不 時 攪 拌 以 防 糊 鍋 , 只 需 約 1 0 分 鐘 , 一 鍋 細 稠 粥 糜 便 成 。 余 估 摸 此 法 乃 利 用 滲 入 米中 的 “ 特 工 ” 水 遇 冷 結 冰 的 膨 脹 之 力 , 將 米 粒 從 內 瓦 解 。 翌 晨 煮 粥 時 米 粒 又 遭 受 內 冰 及 外 水 之 夾 擊 , 焉 能 不 速 潰 成 糜 哉 ? 故 省 時 省 力 也 。 此 法 煮 純 米 粥 確 是 事 半 功 倍 。 但 若 以 此 法 烹 以 上 粥 方 , 1 0 分 鐘 不 足 以 熬 出 藥中成分,約需1小時方可煮成。另外,藥粥一般不宜 放調味料,尤其是參芪類不宜放鹽。

 

一部の訳

《 神 農 本 草 經 》には、米は「気を益し、苛立ちと排便を止める」とある。

《 備 急 千 金 要 方 · 食 治 》には「肌 肉を伸ばす」とある。

《 隨 息 居 飲 食 譜 》には「中気を温め、下元を補う」とある。

《 日 華 子 本 草 》には「筋骨を強化する」とある。

《 滇 南 本 草 》には「万病を治し、骨と陰を強め、津液を出し、眼を冴えさせ、知性を高める」とある。したがって、"粥は天下第一の強壮剤である......貧乏人が虚証に陥ったときは、スープの代わりに濃厚な米を飲むべきである。"したがって、欠乏症の治療には米を使うのが最も適切である。

 

 

安心できるお米で

お粥を作れると

いいですね!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粟クッキー

2023-08-23 05:05:14 | 食関係(気功食療法・素食)

あわクッキー

 

粟が好きなので

これもとても楽しみです!

 

日常的に

おススメ食材の一つですね。

 

 

参考までに

「百度百科」さまより

粟的种仁可入药。
药性:味甘、咸,性凉。
功能:和中,益肾,除热,解毒。
粟米味咸,性微寒,无毒,粟主养肾气,除脾胃中热;陈粟米味苦,主治胃热消渴,利小便,制成粉末成汁,能解多种毒,能治霍乱及腹部抽筋,且镇惊安神;粟糖主治痔漏脱肛;粟奴利小便、除烦闷

 

 

「巩义市总医院」さまより

 小米是五谷中养生保健的佳品。
中医认为,同是种子,数量越多则能量越大,滋补力就越强。
故天生万物,独厚五谷,五谷中粟米最佳。粟米又称小米、谷子、粟谷。

  小米春种秋收得天地之气最全,得土气最厚,为脾之果,最养脾胃。小米味甘、咸,性凉,味甘色黄入脾胃经,味咸入肾经。

  小米乃五谷之首,既养先天之本-一肾,又养后天之本-一脾胃,成为养生保健之佳品。李时珍称小米“煮粥食益丹田、补虚损、开肠胃”,可以补虚、健脾、和胃、安眠。

  小米粥的功效与作用

  1.补脾胃

  反胃、热痢、虚损都与脾胃功能欠佳有关,而小米最主要的功效就是补脾胃。甘味入脾,黄色入脾,小米是黄色的,从味觉上来讲,小米味甘而咸,因此中医认为小米能“和胃温中”。因此小米对拉肚子、呕吐、消化不良及糖尿者很有益处。

  2.补肾

  五谷都具有养精气,补肾气的作用,但是五谷当中数小米的补肾功效最强。小米性质偏寒,五味上是略带点咸味的,咸味入肾,所以小米具有益肾气、补元气的功效,也正是因此李时珍称小米为肾之谷。

  3.养心安神

  喝小米粥可增强小肠功能,有养心安神之效。小米还被作为镇静安眠的食疗保健品来食用,中医就常让患者用小米粥来代替安眠片。

  4.增强免疫力

  研究发现,小米中所含蛋白质和氨基酸均比常食用的其他禾谷类食品高,小米熬成粥可以增强食欲,常吃小米粥有助于提高机体免疫力。

  5.美容养颜

  小米含有维生素A、维生素E、胡萝卜素、B族维生素和多种微量元素,经常食用可以淡化皱纹,预防色素沉着,防止面部色斑生成。

  6.滋阴养血

  小米中的铁元素含量是大米的2倍,北方用小米加红糖熬粥作为女性产滋补品,尤其小米熬粥中的米油,被称为“代参汤”滋补效果垠比人参,食用小米对预防缺铁性贫血有一定效果。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気養生(道の原理と自然の法則に逆らわない)

2023-08-22 05:05:52 | 気功養生的話

気養生

 

心身が楽になる…

安心する…

 

そんな感覚を持ってくださる方が

とても多いのです。

 

そのヒントとして

参考までに

 

 

「taijizhe.com」さまより

 

【原文】《老君德经》曰:出生(谓情欲出于五内,魂定魄静故生也)入死(谓情欲入于胸臆,精散神惑故死也),生之徒十有三,死之徒十有三(言生死之类各十有三,谓九窍四关也。其生也,目不妄视,耳不妄听,鼻不妄嗅,口不妄言,手不妄持,足不妄行,精不妄施。其死也,反是),人之生,动之死地亦十有三(人欲求生,动作反之,十三之死地也)。夫何故?以其求生之厚(所以动之死地者,以其求生活之太厚也。远道反天,妄行失纪)。盖闻善摄生者,陆行不遇兕虎,入军不被甲兵,兕无所投其角,虎无所措其爪,兵无所容其刃。夫何故?以其无死地焉(以其不犯上十三之死地也)。


【译文】老子《道德经》说:离开了情欲便能生存,否则必然走向死亡。
能长生的途径,有十三类;
可早死的途径,也有十三类。
人为了长生,在行动中进到死亡的途径也有十三类。
是什么缘故呢?
因他追求的生活享受过于丰厚了。
听人说过,善于养生的人,在陆地行走不会遇到大兕、猛虎的危害,在战争中不须穿着铠钾和拿着兵器。
在此清况下,大兕找不到地方使用他的角以触杀他,猛虎找不到地方使用他的脚爪来伤害他,兵器也找到地方承受它的锋刃。
这是什么缘故?
善于养生者身体上没有致死的弱点。

注7:谓的人情欲离开五脏,魂魄就安定清静,人就自然生存。
注8:谓情欲进入心胸,人的精神就被分散惑乱,也就必然走向死亡。
注9:指长生、早死各有十三类,就是世人所谓九窍和四关。人要长生,就该目不乱看,耳不乱听,鼻不乱嗅,口不乱言,手不乱拿,足不乱走等。如果与上相反,人就会早死。
注10:人想求生,却反其道而行之,也有十三条途径走到死地。
注11:人在行动中所以至于死亡境地,是因他追求的生活享受过于丰厚,违反了道的原则和自然的规律,是他恣意妄行,不守法度的必然结果。
注12:因为他没有触及上述十三种死亡的绝境。

 


老子の《道德经》には、煩悩を捨てれば人は生きられるが、そうでなければ必ず死ぬとある。
長くに生きる方法は13種類ある;
早く死ぬ方法も13種類ある。
また、長くに生きるために、死に向かって行動する方法も13種類ある。
その理由は何だろう?
人生の快楽を追求しすぎるからだ。
生き方が上手な人は、陸を歩いても牛や虎の危険に遭遇することはなく、戦争で鎧を着たり武器を持ったりする必要もないと聞いたことがある。
そのような明確な状況では、牛は角を使って彼に触れる場所を見つけることができず、虎は前足を使って彼に危害を加える場所を見つけることができず、武器はその刃を負担する場所を見つけることができる。
その理由は何だろう?
己の肉体を養うことに長けた者には、死を招くような弱点がない。

注7:情熱と欲望が五臓から離れると、魂は安定し、純粋になり、人は自然に生きると言われている。
注8:情念や欲望が心や精神に入り込むと、人間の精神は乱れ、混乱し、死に至ると言われている。
注9:つまり、長生きと早死にには13のカテゴリーがあり、世間では九竅四関と呼ばれている。 長生きしたければ、目は見ないように、耳は聞かないように、鼻は嗅がないように、口は話さないように、手は持たないように、足は歩かないようにしなければならない。 これに反すると早死にする。
注10:人が生きたいと思いながら、その反対のことをすると死に至る13の方法もある。
注11:つまり人間は、道の原理と自然の法則に反して、人生の快楽をあまりにも豊かに追い求めるがゆえに、また、その欲望と法則への不従順の必然的な結果として、その行為において死の国に至るのである。
注12:彼は上述の13の死の極限に触れていないからである。

 

この中の・・

「人が生きたいと思いながら、
その反対のことをすると死に至る」

つまり人間は、道の原理と自然の法則に反して、
人生の快楽をあまりにも豊かに追い求めるがゆえに、
また、
その欲望と法則への不従順の必然的な結果として、

その行為において死の国に至るのである

 


本当にそうですね。

 

これは

気養生でも同じ考え方です。

 

そして・・・

 

気功法をするときも

同じように

心がけています。

 

 

気功を体験しませんか?

 

気養生講座は

全日本混化気功協会認定講師が

開催しています。

https://sora-kikou.com/qiyojo/

 

 

認定講師の窓口でもある

sora

覗いてみてください。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処暑養生

2023-08-21 03:39:00 | 季節の話(二十四節気他)

23日は

二十四節気「処暑」です。

 

猛烈な暑さの中にも

秋らしさを

徐々に感じることに

なるのではないでしょうか。

 

「国学文化網」さまより

二十四节气之处暑养生篇

    处暑,是暑气结束的时节,“处”含有躲藏、终止的意思,顾名思义,处暑表明暑天将近结束。《月令十二集解》曰:“七月中,处,止也,暑气至此而止矣。”这时的三伏天气已过或接近尾声,所以称“暑气至此而止矣”。全国各地也都有“处暑寒来”的谚语,说明夏天的暑气逐渐消退。但天气还未出现真正意义上的秋凉,此时晴天下午的炎热亦不亚于暑夏之季,这也就是人们常讲的“秋老虎,毒如虎”的说法。这也提醒人们,秋天还会有热天气的时候,也可将此视为夏天的回光返照。著有《清嘉錄》的顾铁卿在形容处暑时讲:“土俗以处暑后,天气犹暄,约再历十八日而始凉;谚云:处暑十八盆,谓沐浴十八日也。”意思是还要经历大约十八天的流汗日。这时太阳黄经为150度,历书记载:“斗指戊为处暑,暑将退,伏而潜处,故名也。”

    从农业角度看,更有“谷到处暑黄”“家家场中打稻忙”的秋收景象。另外,处暑后的绵绵秋雨时常会光顾我们,所以农民朋友要特别注意气象预报,抓住每一个晴天,不失时机地做好秋收工作。

    处暑节气正是处在由热转凉的交替时期,自然界的阳气由疏泄趋向收敛,人体内阴阳之气的盛衰也随之转换,此时起居作息也要相应地调整。进入秋季养生,首先调整的就是睡眠时间,早睡早起是人所周之的。但历代医家和养生家对睡眠养生的重视就很少有人通晓,其实,科学的摄生保健更需要全面地掌握睡眠规律及方法。

    中医的睡眠理论从唯物的形神统一出发,认为睡眠、清醒是人体寤与寐之间阴阳动静统一的功能状态,是一种正常的生理现象,它包括了几个方面的内容:

一、昼夜阴阳消长决定人体寤寐。由于天体日月的运转,自然界处于阴阳消长变化之中,其表现为昼夜的交替出现,昼为阳,夜为阴。而人体的阴阳之气也随着消长而变化,于是就有了寤和寐的交替。寤属阳为阳气所主,寐属阴为阴气所主。可以说,自从有了人类就有了人类活动的规律——日出而作,日落而息。《灵枢·营卫生会》言:“日入阳尽而阴受气矣夜半而大会,万民皆卧,命曰合阴;平旦阴尽而阳受气,如是无已,与天地同纪”。《零枢·口问》对此又进一步解释为:夜半“阳气尽,阴气盛,则目瞑”;白昼“阴气尽而阳气盛,则寤矣”;

二、睡眠的生理基础是营卫运行;人的寤寐变化是以人体营气(营气是行于脉中,富有营养作用的气)、卫气(卫气是行于脉外,具有保卫功能的气)的运行为基础,其中以卫气运行最为相关。《灵枢·卫气行》曰:“卫气一日一夜五十周于身,夜行于阳二十五周,夜行于阴二十五周”。而《灵枢·营卫生会》也有相同得说法:“卫气行于阴二十五度,行于阳二十五度,分为昼夜,故气至阳而起,至阴而止”。这里说的“起”指起床,止即入睡。由此可见,当卫气行于阴时则阳气尽而阴气盛,故形静而入寐(人体进入相对静止状态而欲睡);行于阳,则阴气尽而阳气盛,故形动而寤起(人体进入动态而睡醒)。所以说人体的睡眠与清醒是受心神的指使,神静则寐,神动则寤;情志过极则难寐。

    现代医学研究将睡眠分为四期:①入睡期,②浅睡期,③中等深度睡眠期,④深度睡眠期。当你进入①和②期时是在朦胧状态,易被唤醒,③与④期则处于熟睡状态,一般地说熟睡时不易被叫醒。

    秋季养生之所以强调保证睡眠时间,是因为睡眠有很好的养生作用。马王堆出土的《十问》医书中说:“夫卧非徒生民之事也,举凫、雁、粛霜(鷫鸘)、蛇檀(鳝)、鱼鳖、耎(蠕)动之徒,胥(须)食而生者,胥卧而成也……。故一昔(夕)不卧,百日不复”,可见不但人需要睡眠,任何生物都离不开睡眠。也就是说没有正常的睡眠,就不能很好地维持正常的生命活动。

睡眠的作用包括五个方面:

一、消除疲劳

睡眠时,人提的精气神皆内守于五脏,若五脏安舒,则气血和调,体温、血压、心率均相对下降,呼吸及内分泌也明显减少,使代谢率降低,体力得以恢复;

二、保护大脑

大脑在睡眠状态中的耗氧量大大减少,充足的睡眠有利于脑细胞能量的储存,帮助恢复精力,提高脑力效率;

三、增强免疫

睡眠不但是智力、体力的再创造过程,还是疾病康复的重要手段。睡眠中能产生更多的抗原抗体,增强机体抵抗力,因此现代医学常把睡眠作为一种治疗手段,用来治疗顽固性疼痛及精神疾病;

四、促进发育

睡眠与儿童生长发育密切相关,儿童的生长速度在睡眠状态下增快,所以保证足够的睡眠时间是儿童身高增长的条件之一;

五、利于美容

睡眠对皮肤健美有很大的影响。这是由于在睡眠的过程中,皮肤表面分泌和清除过程加强,毛细血管循环增多,加快了皮肤的再生,使得皮肤因劳累过度所造成的颜面憔悴、皮肤出现的细碎皱纹在睡眠中得以恢复。所以说,睡眠也是皮肤美容的基本保证。

在这里要特别提醒老年朋友,随着年龄的增加,老年人的气血阴阳具亏,会出现昼不精,夜不瞑的少寐现象。古代养生家说:“少寐乃老人之大患”,《古今嘉言》认为老年人宜“遇有睡意则就枕”这是符合养生学的观点的。另外,古人在睡眠养生法中还强调了子午觉的重要性(即每天于子时、午时入睡),认为子午之时,阴阳交接,极盛及衰,体内气血阴阳失衡,必欲静卧,以侯气复。现代研究发现,夜间0至4点,体内各器官的功能都降至最低点;中午12至13点,是人体交感神经最疲劳的时间。有统计表明,老年人睡子午觉可降低心、脑血管病的发病率。因此,子午觉即有防病保健的意义,又符合养生道理。

如果能正常地进入睡眠四期,你的大脑将能得到很好的休息,保证第二天的最佳精神状态,这就是我们所希望的,也是秋季养生的重要方法之一。

处暑节气宜食清热安神之品,如银耳、百合、莲子、蜂蜜、黄鱼、干贝、海带、海蜇、芹菜、菠菜、糯米、芝麻、豆类及奶类。

参考食谱:

芝麻菠菜:

[配料] 鲜菠菜500克,熟芝麻15克,盐、香油、味精各适量。

[做法] 菠菜去根洗净,在开水锅中滚烫一下,捞出浸入凉水中,凉后捞出淋干水分,切成段,放入盘内,分别加入盐、味精、香油,搅拌均匀,再将芝麻撒在菠菜上即可。

[功效] 补肝益肾,开胸润燥。

 

青椒拌豆腐:

[配料] 豆腐1块,青椒3个,香菜10克,香油、盐、味精各适量。

[做法] 豆腐用开水烫透,捞出晾凉,切成1厘米见方小丁。青椒用开水焯一下,切碎,香菜切末。将豆腐、青椒、香菜及香油、盐、味精等搅拌均匀,盛入盘内即可。

[功效] 益气宽中,生津润燥,清热解毒。对胃口不开,食欲不振者尤其适合。

 

百合莲子汤:

[配料] 干百合100克,干莲子75克,冰糖75克。

[做法] 百合浸水一夜后,冲洗干净。莲子浸泡4小时,冲洗干净。将百合、莲子置入清水锅内,武火煮沸后,加入冰糖,改文火续煮40分钟即可食用。

[功效] 安神养心,健脾和胃。

 

百合脯:

[配料] 生百合60克,蜂蜜2汤勺。

[做法] 将百合清水洗净放入碗内,浇上蜂蜜,放入蒸锅内蒸30分钟出锅,或烘干或风干即可。分七次睡前服用。

[功效] 清心安神。适于睡眠不宁,惊悸易醒者。

 

 

疲労を取り除く

睡眠中、人体の精気神は五臓六腑に守られており、五臓六腑が安らかであれば、気血が整い、体温、血圧、心拍数が低下し、呼吸や内分泌の分泌が抑えられるため、代謝が低下し、体力が回復する

 

 

参考までに

養生法など紹介しています。

秋老虎(秋の虎)

二十四節気養生 処暑(暑さが残る秋)

処暑

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシのお漬物

2023-08-20 00:23:44 | 食関係(気功食療法・素食)

珍しいお漬物を

いただきました!

 

焼きトウモロコシやトマトまるごと…!

 

とうもろこし焼漬は初めて見ました!!

 

ありがたくいただきます!

 

こちらのお店のものです。

銀座若菜」さま

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする