もうすぐ「立夏」になりますね。
徐々に夏の気配を感じる空気になってきました。
以前もご紹介させていただきましたが、
再度、
ホームページに載せている言葉をご紹介。
「自分に向きあうこと、始めませんか?」
その第一歩として・・・
まずは
気功を知っていただき
気功法を覚えて
一緒にやっていただきたいと考えておりますが、
他にも
「自然に合わせる生活」の重要性も
ぜひ、知っていただきたいと思っております。
「身体にも心にも負担をかけない優しい過ごし方」
これも気功的な生き方だと知っていただき
オススメしております。
ホームページの「気功的養生」に載せているものを
こちらにでもご紹介します!
皆さんは、“気功”と聞いてどんなイメージをお持ちですか?「○○法」といった気功法を習って覚えることだけを「気功」だと思っていませんか?確かに気功法はとても大事です。気功においての“気功法”は目的を達成するための手段ですから、毎日“適した気功法”を実践することで“心と身体を”調整”でき、“長寿”、“体質改善”、“病気予防“、“能力UP”などの目的を達成できるのです。ですから、“目指す自分”に近づくために日々気功法を取り入れることはとても意味のあることです。しかし、私たちは、それほど多くの時間を気功法に費やせるわけではありません。そこで、目的(目指したい自分の姿)達成のために重要なことは日常にもあると考えています。気功では、“適した気功法”の実践と共に、飲食、睡眠、行動、思考などの調整もとても大切にします。それらすべてに対しての智慧が“気功的養生”として伝わっています。それは、人類が長い年月をかけて体得した智慧の集約と言えると思います。
では、その基礎となる考え方を知るために、私たち自身について少し考えてみましょう。
私たちは、この宇宙のこの星(地球)に存在している生命体です。“この宇宙の環境下で生まれ育ち、現在、存在できるのもこの環境だからこそ”と言えるでしょう。もし、今の自然環境に少しでも変化が生じたら…、私たちの存在に影響が出るであろうことは容易に想像できることだと思います。
「人は、この大自然と共にある存在であり、常に影響を受けている」
まずは、このことに目を向け、日々、生活することをおすすめしたいと思います。