大同電鍋で使うグッズ
新入りさんたち!
私が持っているサイズの電鍋だと
お料理をお皿で蒸す際に
小さいものが一つしか入らない!
なんてことが
多くありました。
そこで
ステンレス容器を購入!
こういった鍋で
蒸し器としても利用できます!
というのがウリらしく
鍋に効率よく入れられる形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7e/f775ff7c95356512e22cf8468678ae7b.jpg)
我が家の電鍋には・・・
ギリギリですが
中に入れられる大きさです。
ステンレス容器には
蓋もついているので
そのまま保存もできます!
これもうれしい!
一緒に
大きい穴の
蒸篭受け台も購入!
これもとても便利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/26a4704bc54427b7f75305c57e452dea.jpg)
電鍋はよく使うので
こういうグッズはありがたいです!
ーーー
だいぶ使い込んだ大同電鍋ですが…
台湾の物価も上がっているようですし
円安ですし・・・
かなり値段が上がっているので
買い替える際は
台湾に行ったときに
見てみたいと思います。