3/09は青春18きっぷを使って熊本・川尻の酒蔵開きに行ってきました。
博多発6:23の快速で一路大牟田へ。大牟田7:40発八代行で川尻へ。川尻着8:52。2時間半の旅でした。
川尻の受付にはもう長い列ができていました。
先ず、河尻神社へ。
鎌倉時代1197年(建久9)に河尻荘の領主である河尻三郎源実明が、鶴岡八幡大神の分霊を河尻荘小岩瀬(現在の熊本市南区富合町小岩瀬)に勧請したのが起こりといわれている。
鶴岡八幡大神を主祭神とし、天照皇大神、春日大社、住吉大神、阿蘇大神の4柱を配祀するので、古くより若宮五社大明神と称し、河尻荘1町87村の総氏神として社領33町を有していた。
室町時代、河尻氏の没落により衰微したが、加藤清正公の尊崇を受け、1587年(天正15年)現在地に遷宮・再興し、続く細川家代々の藩主も同様に篤く崇敬した。
明治維新後郷社とされ、1898年(明治31年)には県社に列した。(ウィキベディアより)
この神社には数百年の樹齢をもつ「ヒイラギ」があります。
神社からのサービスとしておみくじが配られましたが、なぜだか「吉」が多いです。
次に行ったのは、延寿寺。
延寿寺は西南の役の時、西郷隆盛が軍隊を率いてこの地に入りこの寺に本営を置きました。
2/21薩軍は西郷を交えた軍議を開き熊本城強襲を決議。
後にこの寺は薩軍の兵站(へいたん)基地となり野戦病院となりました。
お寺の一角には、「西南役薩軍戦没者墓碑」が建てられています。
この延寿寺は、今、木蓮の花が咲きだしています。
そのあと「大慈禅寺」に行きました。
大慈禅寺は、曹洞宗の九州総本山です。弘安元年(1278)に創建。
仏殿の内部には、主尊:釈迦牟尼、脇待(左):釈薬、脇待(右):阿難。天井には龍の絵があります。
大慈禅寺を後に川尻の町に戻ってきます。
加勢川に差し掛かります。
この加勢川には、九州新幹線と鹿児島本線の鉄橋が並行しています。
新幹線と在来線のコラボを待っていたのですが、なかなかうまい具合にいきません。ちょっと写真を合成しました。在来線は「A列車」です。
加勢川を過ぎ川尻の町中に入っていきます。
「川尻公会堂」があります。この公会堂は、川尻の酒蔵「瑞鷹」が寄付したそうです。公会堂の前には、頌徳碑が建てられています。
ちょうど管理人の方がいらっしゃいましたので公会堂の中を見学させていただきました。
川尻には、西南の役で薩軍の本営だった所が残っています。隣は有名なうなぎ屋さんです。
熊本のマンホールには、「肥後六花」が描かれています。
あと肥後花ショウブですが、この分は見つけられませんでした。
さて、今日のメインイベントの「川尻酒蔵まつり」ですが、11時オープンですが、もうすでに長蛇の列ができています。
ここは家内に列に並ばせ、私はゴールの印をもらいに川尻駅へ。戻ってくると酒蔵開きが始まっていました。
JRウオーキング友達のBさんが前もって場所を確保され、そこへみんなで集合しました。
その席に、今日は欠席された八代のMちゃんさんからたくさんの差し入れをいただきました。Mちゃんさん本当にありがとうございました。
約2時間ぐらいみんなでワイワイガヤガヤ。次回のミーティングの日程もいつの間にか決まってしまいました。
帰りは千鳥足ウオークの方もおられ皆さんご機嫌さんで川尻駅へ。
帰りの電車の中ではもう爆睡状態でした。
こちら会津は連日雪が降っています。毎日の除雪にもう参ったというぐらいです。今朝も15cmの積雪で汗をかき、そのあと卓球を2時間やりましたので、疲れて昼寝をしてしまいました。
川尻に友達がいましたので、名酒瑞鷹や赤酒のことを思い出しています。
バスで川尻へ
私も皆さんと宴会中に酒造会社の屋上で
新幹線と在来線のダブル狙いましたが---
ほんの少し新幹線が遅く(約5秒のずれ)でした
ちなみにN700系と帰りの電車と同じ817系を狙いました。
また今度はどこでワイワイかな?
2回目の川尻ウォーキングでしたが、今回も人の多さに驚きでした
沢山飲んで、食べて、おしゃべりして
楽しい一日でした
コブシ、モクレンの花が去年と同じように綺麗だったのが印象的でしたよね
梅は先週まで楽しむ事ができました
もうしばらくしたら、桜ですね
勉強になりました。
流石九州 酒どころ酒豪の多いのもうなずけますね。
コブシや木蓮がもう咲き始めましたか!
おはようございます。
今回も盛りだくさんの遠征だったですね。
この季節、お酒は症状を悪化させますが、それを乗り越える価値ありの試飲。
すっかり、青春18マスターになったのですね。
私も帰りの列車では眠ってしまいました。
会津はまだ雪ですか?
雪下ろしも大変でしょうね。
こちらでは咲きだしたお花の種類も多くなりました。
桜ももうすぐだと思います。
瑞鷹のお酒は美味しいですね。
A列車と新幹線のコラボの写真を撮ろうと思って大分待っていましたが結局撮れませんでした。
写真は合成しました。
次回は若松です。是非ご参加下さい。
楽しかったですね。
ここの酒蔵開きが一番です。
私はお酒を舐めるだけでしたが、帰って自宅で頂きました。美味しいお酒ですね。
春のお花も咲きだしましたね。
お花が咲いてくると気分も良くなります。
明後日から霧島に行ってきます。
この川尻は西南戦争の時争いの場でした。
お隣の県同士で戦いがあってたのですね。
JR九州のウオーキングは酒蔵開きのコースが入っています。次回は佐賀鹿島、天山、糸島があります。
この日朝が早かったので駅まで車でしたのでお酒は舐めただけでした。
あとはノンアルコールです。
お花も咲きだしました。
もう来週は桜が開花になっているかもしれません。
4月上旬が満開の予報です。
おにぎりや唐揚げで満腹状態でした。帰りの電車は熊本を過ぎたら座れましたのでそれから爆睡状態でした。
楽しかったですね。あと若松、そしてビアガーデンも楽しみにしています。
私、週末は霧島です。ポイントを稼いで来ます。
モクレンとこぶしの違い。何度聞いてもすぐに忘れます。上を向いて鳥が留まっているように見えるのがモクレンかな。
沢山の差し入れ有難うございました。
美味しくいただきました。
木蓮とコブシの違いですが、花が小さいのがコブシで大きいのが木蓮。
又、コブシは蕾の状態がコブシみたいだからコブシというそうです。