この間の10kmは、私にしてみれば、スタート直後に猛突っ込み。
どんな距離のレースでも、スロースターター、エンジンかかるまでに
時間がかかるのに、最初の1kmを4分50秒くらいで走った。
6~7kmで、5分10秒と落ち込んでも、50分切れたのは
最初の貯金が物を言った。
ところで、フルの場合も、この “貯金” って功を奏するのだろうか。
生活を切り詰めて貯金をしても、結局、行き詰まり破綻。貯金を切り崩す。
最悪の場合、借金まで・・・
それよりも、着実で無理負担のない生活を保つ。
若い頃に、貯金はなくとも、日々の暮らしは楽しいし、精神的余裕もある。
晩年、生活にゆとりが出てきたころ、大金溜め込む・・・
笑顔でゴールするには、着実な走りを最後まで乱すことなく
続けることだろうなー。
4時間を切ってフルを走るってことは、1km 5分40秒で走りきること。
貯金するのも、きびしそう。5分30秒で10km 行っても、貯金は、たったの100秒。
結局、「つらい走りはしたくない。」 と、いつものまったりスタートかな。
でも・・・
いざという時のために、蓄えって必要だよね。
病気でもして収入減、なーんてことになったとき、貯金があればね。
あー、でもでも、結局、無理して貯金しようとすれば、
不調に見舞われる可能性は高くなるわけで…
『作戦』 なんて考えないで、やっぱり、出たとこ勝負!