はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

 さあ、ドイツへ

2005-06-09 | ことば
 ◇能活くんの言葉

今まではアジアで勝つための戦いで、
これからは、世界で勝つために何をすべきかを
考えて取り組んでいきたい。

 ◇ジーコ監督の言葉

本大会では、世界を驚かせる結果を


とりあえずは、コンフェデで強豪の胸を借りて来よう


良かった

2005-06-08 | 喜怒ー楽

              

海実子さんが、送ってくれました。

北朝鮮戦をTV観戦中のジョージくんの写真。
しかも、TV画面に能活くんの姿が。

崖っぷちを味わうことなく、W杯出場決定。
フランス大会の時のことを考えると
「こんなにあっさり決まって、いいのだろうか。」
と思ってしまう。

いーんです。さあ、みんなでドイツへ行こう

それにしても、ジョージくん、君は出来すぎー。
“ぬい●るみ”とは、誰も思わんよ。

本日はコレっきゃないでしょ! 6月8日(水)

2005-06-08 | 着道楽
エアロビクスの時に着用。
ボトムは、アディダスのライトブルーのカプリパンツ。

午前中から、気分は応援モード。
この代表ユニは、2002年W杯の時のもの。
今、選手が着ているユニフォームは襟に赤い部分がある。
なんでも、ジーコ監督の要望で赤が入ることになったとか。
(ほんとか

現行デザインのものも持ってはいる。
試合観戦のときは、そっちを着てる。
でも、正規のレプリカユニじゃないんだ。
横浜国際競技場(現日産スタジアム)に観戦に行った際、
スタジアム周辺で、商売していた怪しい外国人オジサンから買った‘ばったもん’なの。
これが粗悪品で、素材の質も劣る。ワンサイズだったので、大きすぎる。
だから、運動時の着用には適さない。
ってことで、古いユニの登場となりました。

当然、エアロもランも気合い入りました 

気合いだあ

“覆水、盆に返らず” だもんね

2005-06-07 | 本日のお買い物
今朝、割ってしまったイヤープレート。
しょうがないから、同じものを買ってきた。6800円。
私にしては、早い対応。

前に買ったのより、千円ほど高かった。
売り場で聞いたら、最後の1枚。
現品限りで、展示されてるものを箱に入れてくれた。
それなら、安くして~!
・・・なんて言えず…。
やはり、こんな時、大阪のオバチャンは、値切るのだろうか

お散歩

2005-06-07 | 道楽・ウォーキング
今日は、スポーツクラブには行かず、
お外をウォーキングすることに。

我が家から2kmほど歩くと、は・た・け。
住宅街と呼べないこともない。
でも、圧倒的に畑の方がインパクトが強い。
立派なキャベツ・キャベツ・キャベツ・・・・・
モンシロチョウもひらひら飛んで、のどか~。

うちは、駅から5分ほどと近いので、こういう雰囲気ではない。
ほんのちょっぴり都会っぽい?
その昔、大学生の頃、『横浜のチベット』とよくからかわれました。
横浜のはずれ、この辺は。
横浜というと『港よこはま』ってイメージを抱く人が多い。
山に近いところも、山の中でも 『よこはま』なのだよ~!


怒!!⇒ 泣

2005-06-07 | 喜怒ー楽
    ガーン 


割ってしまった 


16枚目の今年のイヤープレート。
箱ごと落下。無造作に棚の上に積み重ねていた。
早いとこ、壁に並べちゃえばよかった。 

自分に「怒!!」&「喝」 だわ。

どこか安いところ探して、買っとかなきゃ。
夫には内緒なのー  
ここ見てない…と思う(見てないことを願う)。

うっかりやら、ぽっかりやら、もー大変。
少しは、落ち着いた生活を送らないとなあ 

帽子

2005-06-06 | 本日のお買い物
ストライプの帽子。
たったの 350円。

帽子が好きで好きで、安いのを見つけると
どうしても買ってしまう。
最近は、キャスケットやハンチングばかりを買ってた。
こういうタイプは、久しぶり。

好きなんだけど、脱いだら髪が変!という事も多々あり、
外出先で取らないといけない場合は、悩みの種。

あとは、収納に頭を悩ませる。
高級な『型崩れ厳禁!』って感じの帽子は、持ってない。
なので、重ねてしまってるけど、サッと取り出せないし、
やっぱりツバのところが折れ曲がったりと、困ること多い。

画期的な帽子の収納法、ないかなあ?
グッドアイデア、お持ちの方、教えてくださーい。

うれし、たのし♪

2005-06-06 | 喜怒ー楽



今日のエアロビクス、とっても楽しかった 
60分があっという間。
「えーもう終わり?」と思ってしまったほど。

でも、最近は、ガンガン走るレッスンが減る傾向にある。
ヨガやピラティスなどのオリエンタル系のレッスンに
スタジオが席捲されつつある。
今日のような楽しいエアロレッスンがもっと増えるといいのにな。

 

6月5日(日) ユニホック観戦

2005-06-05 | フツーの日記
スポーツダイアリー(WEBダイエット帳、ランニング、ウォーキング、水泳、自転車、有酸素運動マシンのトレーニング日誌)
で仲良くしていただいてる イノさんが、
ユニホックの全国大会のため上京。
行ってきました。

ユニホック   
ひと言で言っちゃえば、ホッケーの体育館版。
スウェーデン発祥のスポーツらしい。今日の大会にも国旗が掲げられてた。
幅広い年齢層の方が参加してましたね。
和気藹々と楽しむ人あり、本気モードで‘戦う’男子チームあり。
本気モードの試合は、かなり迫力あるんですね。
運動量も多そうだし。

しかし、いろんなスポーツがあるんだなあ。
知らないことって、いっぱいあるのね。 

TRATTORIA

2005-06-04 | 食道楽
‘La Piazza’(横浜ウォーカーに掲載中だそうです)

我が家から車で30分くらいのイタリアンレストラン。
夫とランチに。

写真はエントランス。
小さなお庭には、季節の草花が綺麗にレイアウトされてます。
明るいテラスのテーブルに通されたけど、庭にもテーブルがあり
お外も気持ちがいいかも。

土日のランチコースの中の、デザートコースをオーダー。

 -スープ
 -フォカッチャ
 -パスタ(メニューの中から好きなパスタを選ぶ)
 -デザート
 -飲み物(グラスワインもOK)

お値段は、パスタの価格(900円~1500円)+780円

ペスカトーレとペペロンチーノを頼んで、夫とシェア。
フォカッチャには、オリーブオイルをつけて。
チーズケーキ、ヨーグルトのムース、ブラッドベリ-のシャーベットが
一皿に盛り合わせになったデザートは、大満足。

私は、4月に女友達と一度訪れている。
平日のランチは、今日のものとほぼ同じボリュームで
1500円とお得価格。
その日のデザートも、パンナコッタなど4種が一皿に盛られ
とってもおいしかった。

女性は、デザートが充実していると、もうそれで満足しちゃうのよね。
・・・って私だけ?

ヨロコビ~♪

2005-06-04 | 喜怒ー楽




  

よかったあ~
バーレーン戦、勝ち点3をゲット。
次(8日の北朝鮮戦)で決めてしまおう 

能活の正確なフィード、コーチングに期待しよう。
バーレーン戦でも、みんなを鼓舞してたもんね。

なにしろ、次は異例の無観客試合。
加えて、出場停止選手続出。
でも、アツだって、中田浩二だっているじゃない。
ああ、稲本もね。あのあたりは、「オレだって!」と
ポジションを虎視眈々と狙う選手いっぱいいるから大丈夫。
サポーターの歓声がないのも能活の指示がよく聞こえていいのかも。

ここまでくると、ようやく楽観的になれるのだわ。
ドーハやジョホールバルの時は、どこを叩いても
楽観的な考えは出てこなかった…

ガンバレ 
日本から熱き声援を送ります 

本気でダイエット

2005-06-03 | 道楽・チャレンジ

なぜかカテゴリーは、『そのほかの道楽』 
道楽でダイエットしてるわけではないが…

本格的な夏を前にして、やはり痩せておくべき
決意表明しちゃおう 

・運動は今までと変わらずに続ける。
・食事の量を1割(アバウト)減らす。
・おやつを夜遅くに食べない。
 は昼間に食べようね)

たったこれだけの決め事。
1ヶ月、頑張ってみます。

初物 枇杷

2005-06-02 | 食道楽
枇杷、だーいすき。

年がら年中出回っているものが多い中、 
枇杷って、この季節しか見かけない。 
どの食べ物も、旬のものがおいしくて、
栄養も豊富なんでしょうけど、
最近は季節感が薄れてるからね。 
枇杷は、季節を感じる貴重な果物かなあ。

8個で298円。去年より安いような…。ちょっと小ぶりだからかな?
高級品はスゴイ値段だもん、手が出ないし。
いいや、お安くても枇杷は枇杷。
8個なんてひとりでぺろりと食べちゃうなあ。きっと。


本日はこれで…6月2日(木)

2005-06-02 | 着道楽
  のち 

これで外を歩いたのではありません。 
エアロビクスの時のウェア。 

DAMISS のタンクトップに、DANSKIN のカプリパンツ。 
パンツの方は、8千円の定価だったものが、
千円になっていたので迷わずゲット。 
ウェスタンぽい切り替えが、お気に入りです。