はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*鬼に笑われる

2009-05-08 | 道楽・ランニング


今秋のこと。マラソンの来シーズンの話だ。
来年じゃないけど、鬼が笑う。


ワタシの心積もり。
10月にランナーズのオクトーバーランに参加して年に一度の走り込み敢行。
11月にフルの“勝負レース”を入れる。

で、だ。

悩みは、「湘南国際 or つくば」 なのだ。

湘南国際は今年、11月8日開催に変更。
この日は、例年通りであれば、横浜マラソンの開催日。
今年も、横浜マラソンが第2日曜日の開催で変更がなければ、横浜マラソンを選ぶ。
いつものように 10km。スピードレース(私にとってのです!)を入れておきたい。
そして、最終週のつくばで、好タイム。。。(そううまいこと行かないのも承知済み)

問題は、もし横浜マラソンが開催日変更してきた場合、どうするか。


大会事務局に電話してみた。


「今年の開催日は決まりましたか?」 と問い合わせると
電話に出た女性、「6月にならないとわからないんです・・・」 と。

思わず突っ込んでしまう。
「ということは、やはり、湘南国際が8日にぶつけて来たので、
横浜マラソンは変更を余儀なくされているということですか?」

電話の声は、「はあ、まあ・・・」 と歯切れが悪い。
だけど、結局は否定もせず、「そういうこと」 なんだろう。

「湘南国際と同日開催は避けるということで、調整中と思っていいんですね。
開催日が変更になる可能性が大きいということですよね。」 と追い討ちをかける。

「・・・え、ええ、そうなんです。」 

決まり次第、HP等で告知するらしい。


今年、29回の伝統ある大会だぞ~ 
中田さん* 「押し」 弱っ! (*注 中田市長のこと)


いや、待てよ。ということは、スケジュール的には、湘南国際と横浜マラソン、
両方とも参加可能ということ。
横浜マラソンが最終週に変更にならない限り、つくばも出られるわけね。


  ***************


おっと、忘れていたことがひとつ。

そういえば、東京国際女子マラソンがなくなって、横浜に場所を移すんだった。
東京国際って、第3週だったよね。そのまま横浜に、となると。。。
(調べたら、15日開催は、去年12月から決定してるらしい。)

横浜マラソンは、第1週?第4週?

「せめぎあい」 が6月まで続くのかも。


よくよく、考えてみたら。
11月第3週(今年は15日)に横浜国際女子マラソン開催と決定してるなら
11月に横浜マラソン開催って、キビシクないか?
そもそも、湘南国際だって、横浜国際女子が15日って決まったから、
1週繰り上げたんだろう。

どうなる、横浜マラソン!

   ***************


湘南国際マラソンのエントリー状況が、HP にアップされてた。(昨日の日付)

  フルマラソン 約7000人
  10km     約2000人

だそうだ。フルに関しては、1週間で定員の約6割を集めたわけね。
横浜マラソンの開催日決定を待ってたら、定員に達しちゃうか、やっぱり。

1週間後の15日に横浜国際女子マラソン開催、しかも、湘南国際と重なる
8日に横浜マラソン開催は、絶対にありえない。。。?
同じ横浜で2週続けてマラソン大会開催は無理。。。?
コース取りによっては可能なんだろうか。。。無理だよね。
横浜女子駅伝だって一部コースがかぶってたし。「横浜」と大会名に付いたら
当然あの辺をコースに入れるだろう。

8日&15日はない、22日も2週連続で無理となると、11月は、1日か29日。
1週空けたとしても、横浜で11月に2大会、これすら難しいのか。。。?


さてさて、どうなるでしょ。

どうする、どうする ワ タ シ。

   ***************


6月を待たずに、「横浜マラソンを捨てる」  という選択肢もあり・・・
湘南国際で、10kmを走って、月末に つくば、こんなプランもアリかなあ。


*50代以上は対象外!?

2009-05-06 | 喜怒ー楽
ちょっぴり 怒


ブログパーツ | ワコール スタイルカバー



「こいつをブログに貼ってやろう。」 と思ったですよ。

(・・・いつもと口調まで違ってる、ワタシ)



  アナタの生年月日・血液型・占ってみたい日を入れると☆
  恋に効く?! 仕事力がUPする?!
  スタイルカバーおすすめのアイテムが占えます。
  季節によって変化する背景も楽しみ!
  さあ、STYLE COVER占いにチャレンジしましょ!



試しに、やってみんべ。。。。。


 ところがっ!!


生年月日の西暦年、1960年からしかないじゃないのー!!


ショック~!!



そもそも、スタイルカバーのコンセプトは、↓こんなの。(STYLE COVER)

 About STYLE COVER

 人間工学に基づく考え方で、女性のからだをサポートするライト感覚の
 ボディスタイリングウェア。
 「ポイントシェイプ」、「ポイント着圧」、「ポイントコンフォート」、
 「スタイルウォーク ™ by STYLE COVER」の4カテゴリーで、
 足先から全身をトータルボディスタイリング!
 その日のファッションに合わせて、インナーや足元のお洒落として
 コーディネートを楽しみながら、気になる部分を手軽にシェイプします。
 いつも通りの感覚で、いつもより美しいボディラインを・・・。


コンセプト自体は、年代を限定しているようには思えないのに。

それなのに、ブログパーツでは…
50代、仲間はずれにされたみたいで寂しいぞ。


でも、この占い、内容的には、いまひとつ。
うーん、魅力ナシ。おすすめアイテム(商品)提示されてもね。

結局は、自ら対象外。 


というお粗末なオチでありました。


*今日のランチ @みみ with みみ

2009-05-02 | 食道楽
4月30日のランチ。

所用で横浜にいらした 海実子さんと。
そごう10階の 美々卯 にて。(横浜そごう店


以前、女友達と来たとき、ひとり蕎麦を食べて、顰蹙を買ったことがある。
「えー、うどん屋さんにきて、蕎麦を選ぶの~!?」 と。
あの時は、なんとなく お蕎麦の気分だったんだよね。
(っていうか、うどん屋さんに、蕎麦の選択肢、なくてもいいような気がする…)


私は、そば点心。
海実子さんは、大海老天丼セット。


久しぶりのマシンガントーク  (一方的発砲でゴメンネ、海実子さん)。
今度は、ゆっくり、うどんすきを味わいましょう。

*行きがけの駄賃3

2009-05-01 | 食道楽


先週から今週にかけての駄賃、あれこれ。

  ******************


老舗 乾物屋 ユアサ にてお買い物。
正しい店名は、湯浅四郎樹商店。

 

     
   ↑買ったもの

やっぱり、千葉産の落花生はオイシイ!中国産の倍のお値段だもんね。
しかし、葉玉ねぎぶら下げて、1時間以上電車に乗る私って、いったい…
近所のスーパーにだって売ってますがな。

葉玉ねぎと干し大根は、さっそく晩御飯の食卓に。

 ↓干し大根の炒め煮 玉ねぎの葉も一緒に
  

 ↓トマトと玉ねぎのサラダ 揚げじゃこをトッピング
  


  ****************

別の日はヤケ食い。

とんでもなく、食にストレスをぶつけたくなった日。
うな重特上、行っとく?と思ったのだけど、慣れない街で、鰻屋の暖簾を
くぐる勇気がなかった。
駅前のビルの2階をふと見上げると、「ランチバイキング」 の文字が目に入る。
ここは、ひとつ質ではなく量でストレス解消と行こうと決意。
「ひとりバイキング」 は初体験。気分が高揚。

大食い選手権?ギャル曽根ちゃんになったかのような気分で食べまくった。
お味の方は、値段が安いので、ハナッから期待してなかった。
1160円也 (バイキング980円+ドリンクバー180円)
ストレス解消に一役買ってもらって、このお値段ならヨシとしなくっちゃね。

   
  ↑カップの中身はチーズ 一応チーズフォンデュなの。
  右のお皿は野菜類。左のお皿は蛋白質類。


  ↓炭水化物たち 四角いのはローストビーフの押し寿司
    

  

  ↓デザートは不作。(それでも、しっかり食べた。)
  


   ******************



また別の日のオミヤ。

   浅草ラスク
  

ブルーベリーを購入

雷おこしを洋風にアレンジしたものかと思って(なぜか思い込み)、
何度も店の前を素通りしてたが、意を決して店内に入ってみると、
試食品が並んでいた。口にしてみたら、普通のラスクだった。
(雷おこし、嫌いなの)

味のバリエーションは、プレーン・紅茶・ブルーベリーの3種。
個包装での販売なし。しかたなくブルーベリー6袋 (12枚) 入りを選んだ。
600円也。
2袋ずつ3種類の販売もしてくれたらいいのに。
 *注 12袋 (24枚) 入りは、3種揃った販売あり。簡易包装 (袋) で、1000円。

味は、ほんとに普通。ブルーベリー味のラスクだった。