ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

フライパンで簡単!めざしを焼きました~節分はいわし一択で!

2021年02月03日 | ゆるり日々ごはん

今日は立春。

暦の上とはいえ春の訪れはうれしいものです😊
 
昨日は節分であちらこちらと恵方巻きクローズアップでしたが、私はちょっとへそまがりなのか流行りものに素直に乗れなくて💦
子どもが小さかった時は喜ぶので買ったり作ったりしていた時もありましたが、恵方巻きの由来や流行り出した変遷などを知ってからはあまり食べようと思わなくなりました。
 
恵方巻き、大阪が発祥って言われてるけど、私が小さかった頃は京都の実家は食べなかったです。
ある年急に両親が「最近は恵方巻きって言うのを食べるらしいわ~」って言い出したこと覚えてます。
基本節分はいわし一択。
大羽いわしといわれる大きないわしを焼いたのがデーンと出てきてました。
いわしを焼いた煙とにおいを鬼が嫌がるんだそうですね。
子どもの時はいわしはあんまり好きじゃなかったけど、それを食べて、豆まきをするのが決まり。
そうそう、仲が良かった両親は昼間に吉田神社の節分会にも行ってました。
そういうのが毎年の節分でした。
 
 
ということで、いわしです😋
最近お気に入りの「ビオセボン」さんで売ってためざし。
若干しのやわらかい、手軽な大きさのいわしです。
8尾入って198円+税
昔は安価だったのに最近高い中、これは何とお買い得!!
 
 
とはいえ、めざし(というか鰯全般)は焼く時にもうもうと煙が出ます。
気楽に焼くには煙やコンロの汚れのことを考えると二の足を踏む人も多いかと💧
かくいう私も簡単に食べたい。
そこで、ホイルの活躍です。
 
私は鉄のフライパンしか持ってないんですが、どうしても焦げがちな時にもこの手をよく使いますが、
ホイルを大きめに切って敷いて、そこにめざしを並べ、四方から軽く包むようにして火にかけます。
香りや焦げ加減を確かめつつ焼いて、片面焼き終ったらひっくり返して、また包む。
これで早く火が通る上に、煙も余りたたない。
そうして焼きすぎる前に火を止めて、そのまま保温調理。
これでふっくらできあがり。
 
この方法でたいていの焼き魚は簡単に焼けます。
 
ということで、いい塩梅に焼けたいわし、とっても美味しかったです。
あとは同じくビオセボンで買った有機かぼちゃの炊いたん。これがびっくりするくらい甘くてみりんも砂糖も使わず。
豚汁(こちらも有機野菜で)。
お弁当のおかず用のピーマンと人参とじゃこ炒めを添えて。
あとはつい買ってしまった温海かぶのお漬け物。
時間がない中簡単だけど、大満足な晩ごはんでした。

 
と、ここまで書いて、あ~~~~、気がつきました。
節分いわしのポイントは煙とにおいだったじゃありませんか😲
フライパンで簡単に焼く方法はどちらもあんまり出ません。
ガーン😵
 
まあいいや。
こういうときもあるさ💦
柊鰯も昔一戸建てだった時はできたけどマンション暮らしの今はちょっと気を遣うし・・・💦
いろいろ変化はあれど、とにかくおいしいいわしが食べられたことに感謝しよう😅
そんな今年の春のはじまりです✨
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする