7月9日(火)は、北山田地区センターでの3回連続講座「都筑野菜で簡単おばんざい」の最終回でした。
昨年秋に引き続きやらせていただいたこの講座もいよいよ最後か・・・。ちょっと感慨深い&引き締まる思いで会場に向かいました。
最後だな、前回お休みされた方どうしていらっしゃるかな…一番気がかりだったこと。
そしたら、あ~よかった。この日は16名全員出席。
よし!頑張らなくっちゃ!!
この日用意した食材は・・・
んと。とにかく夏野菜たくさん・・・(^^;)
今回もJA横浜都筑中川支店の直売所「ハマッ子」の店長さんに相談、ご協力いただいて、ほぼすべて都筑区産のお野菜を揃えることができました。
それから、「京のおばんざい」を意識して、京都のものもいろいろと用意しました。
これはなんでしょう・・・。
袋から出して撮ればよかった(^^;) するめいか。煮物に使いました。
テーブルごとに分けたら、なんだかちょっとになってしまったような!?
いえいえ、おっきなボール。いつもながらの野菜たっぷりメニューです。
もう3回目となると、参加者の皆さんとの呼吸も合ってきて、お米をといだり、だしの準備をしたり・・・手早く進んでいきます。
最初に調理の説明などをして、各テーブルに分かれて調理開始。
お~、皆さんお互いに協力して進められるようになったのでしょう。
とっても早くできあがりました。
この日のお献立は・・・
*梅ごはん
*白うりとあわ麩のとろみ汁
*なすといかの炊いたん
*おかひじきのおかか醤油和え
*トマトベリーのさっぱりサラダ
*お茶(柳桜園 刈番茶)
最後なので、調理だけでなく盛りつけ方をアドバイスしてみました。
せっかくおいしく作れても、ただお皿に入れるだけではなあ・・・ってこと時々あるんじゃないかと思って(^^;)
まずは「梅ごはん」
ちぎった梅干しを一緒に炊きます。梅干しは私の自家製。
さっきの写真のするめいかはおなすと炊きました。
するめと昆布をお出しに使って、ちょっと甘辛い味付けに。こんにゃく、モロッコインゲンに味がしみておいしくできました。
これをどのお皿に盛りつけるかみなさん苦労されていましたが、こんな丸いちょっと深さのある器を見つけたので、ちょっと見本に。
お汁もたっぷり上からかけるのがおいしく食べるコツ。見た目もおいしそうに。
写真がイマイチですが・・・(^^;)
さて、出来上がり写真撮影会。
器や盛りつけによって印象が変わるのわかりますでしょうか。
それぞれでいいのだけれど、そのお料理、素材によって合う、おいしく見える盛り付け方があるなあ・・・と私も勉強させていただきました。
この日のお茶は柳桜園の「刈番茶」。
京都の友人におススメしてもらって、今年おいしくいただいている番茶です。
飲みやすい、おいしいと好評でした。
さて、この日は最後ということで、テーブルごとにお写真を撮らせていただきました。up遅くなってごめんなさい!!
皆さん、にっこり笑顔です♪ 前回から参加の方々と妊婦さん。
偶然お住まいがチョー近かった方々がばったり。偶然なのにチームワークばっちり!!
手際の良さが際立っていたグループ。ここを説明に使わせていただいていたので、いろいろ助けてもらいました。ありがとう♪
仲良しグループで申し込んでくださいました!!
さて。お片付けです。
みんなで協力しあって、あっという間にきれいに。
そして、お見送り。
料理講座の前は、楽しみではあるけれど緊張します(^^;)
今回はどんな方が申し込んでくださったのかな?って。
また、こんなふうに人数が多く、いくつかのグループで調理するときはなおさら心臓バクバク・・・。
でも楽しくお料理できてよかった!!
たった3回、去年の講座からの方は6回、それだけしかお会いしていないのだけれど、これでおしまいと思うとちょっとさみしいような気持ちになりました。
参加してくださった方、もしここをごらんいただいていたら、家でもぜひ作ってみてくださいね。
ご自分の家の味にアレンジして。
そしてまた来年、再来年・・・と一品でも作り続けてもらえたらとってもうれしいです。
北山田地区センターには、また10月27日(日)の「地区センターまつり」に登場します。
詳細決まりましたらここでお知らせしますので、お楽しみに♪♪
参加者の皆様、お世話になった地区センターの職員の皆様、ありがとうございました。