2025/01/07
水栽培しているヒヤシンスは
まだ、こんな具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/78/7bdde9bd2ef8402e25a0be69b3d59a58.jpg)
少し芽は出てきましたが
右のはまったく根が出ていません。
球根の当たりが悪かったのかな。
水栽培を始めたあとの12月の中旬
花屋で3個植えの鉢を見つけたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/965f8c293871c411271608f039ca2487.jpg)
もう芽が出ていたので
これも買ってしまいました。
こちらの方は成長が速くて
ぐんぐん伸びてきて
いまにも花が咲きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/80a71050b2766ddddc81f0f97fd05717.jpg)
水栽培しているヒヤシンスは
毎年2月に入ってから花が咲きます。
それはじっくり待ちましょう。
ベランダのパンジーがだいぶ花が
増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/c3ba3b88a48d1ab632a78bc2b61a056e.jpg)
このフリルがかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/33615d7540e9e569caef2e673ea7e931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/2660a5f108cb66d67d160a66cd31bef2.jpg)
ベランダを眺めるのが楽しみです。
おまけ
榮太樓で
薯蕷(じょうよ)饅頭を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/ca53d70b7fc764742eba3140edf9cd3d.jpg)
皮に山芋を練り込んでいるお饅頭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/c5a234f0bbcc64b3750a08308a702eeb.jpg)
さっぱりとした甘さと
しっかりした栗の味がおいしかった。
やっぱり甘いものを食べている時が
小さな幸せ。