2020/12/10
今日の東京都の新規感染者数は602人。
ため息が出てしまった。
一刻も早い終息を願って、気をつけて暮らしているというのに。
今日も買ってきた物は流水とアルコールスプレーで消毒。
パックされた肉はそのまま流水の下において水を流す。ラップの合わせ目は水っぽくビショビショとなるが、それを使い捨てペーパーで拭きとって、しばらく乾かしてから冷蔵庫へしまう・・・。魚、野菜、果物も同様にする。
袋物食品はアルコールスプレーをかけてから拭く。あるいは除菌シートで拭く。
そういえば先日、コートを買ったのですが、まず洗濯機のおしゃれ着洗いコースで洗いました。新品コートをまず洗う人なんているだろうか。私は決して潔癖症ではありませんよ。ただ、コロナ渦中ですから、やれることはやっておこうと思って。
3月からずっとこんな感じ。
手を洗いすぎて荒れてしまって、スーパーの入り口で手に消毒スプレーをかけると、傷口にしみてピリッと痛むこともある。長い間、手荒れなんてなかったのに。
しかし、今週は3日間のリトミックで会った人々は70名ほど(子どもも含む)。リトミックでは会場で話し続け、歌うのだから、やっていることは会食で大声で話して、歌っている人とそう変わらないではないか・・・。(もちろんマスクしていて、1回30分程度ですが)
幸い今のところ症状はないし、身近で感染した人の話は聞かないけれど、仕事も、公共施設のイベントも元に戻ってきているので、人との接触機会は多いです。もう少し自分自身が注意深くした方がいいのかなと思ってしまいます。
ウィルスは自分では動けない、なにかに乗っかって移動するのですよね。その乗り物はヒトだ、ということをいつも思います。GoToで人が移動すると、ウィルスも移動します。