2022/12/08
2週間ほど前にヒヤシンスの水栽培を始めました。
これは昨日の様子。

1日1日と伸びるのがわかるので
すごい成長力だなあと感心しちゃいます。

ヒヤシンスってたくましいんだなあ。
水栽培を始めたのは11月21日。

2∼3日で根が出始めました。

昨日から芽も出てきましたよ。

これからは地上部がぐんぐんと
伸びてくるんでしょうね。
ヒヤシンスは寒さと暗さに当てないと
花が咲かないそうです。
だから普段はベランダの暗くて寒い所に
置いてあります。
花が咲くのは2月頃だというから
まだまだ先です。
でも、あんな球根の中から
きれいな色の花が咲くと思うと
いつもながら植物の生命力は
不思議だなあと思います。
植物は自分から働きかけてくることはないので
いたって静かな存在ですが
毎日小さな楽しみを与えてくれます。