はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

街角ピアノスペシャル ハラミちゃん パリを行く

2023年04月24日 | ピアノ
2023/04/24


『街角ピアノ』はお気に入りの番組です。

街角に置かれたピアノに人々が歩み寄って
自由に弾き出すというのがいいですね。

ピアノが弾ける人ってたくさんいるんだなあ。

そういう人々の演奏を聴くと
みんな練習しているんだと刺激を受けて
私も頑張らなくちゃと思うのです。


その街角ピアノのスペシャルとして
ハラミちゃんがパリでストリートピアノを
弾くという番組がありました。

私はハラミちゃんも大好きです。

リクエストに応えて
どんな曲でも弾いてしまうのがすごい。

知らない曲も1度聴けば弾けるというのは
絶対音感があって
メロディラインをすぐにつかみ
どんな伴奏をつけるか瞬時に判断して
できてしまうというのが
羨ましすぎます。


リヨン駅(撮影は私)



パリの街をストリートピアノを探して歩く
ハラミちゃん。

パリの人々との交流。
音楽は世界共通語だから
すぐに気持ちが通じますね。

見ていて
とても懐かしい気持ちになりました。

というのも2012年の夏に
8泊10日の日程で
パリのオペラ座近くのアパートホテルに
夫と滞在したことがありました。





フランス語もほとんどできず
標識も読めず、その頃はまだスマホより
『地球の歩き方』や『るるぶ』の本に
頼っていたような気がします。


緊張しながらも
行きたい所がたくさんあって
ドキドキしながら地下鉄に乗ったり
市内観光バスに乗って街のあちこちを
まわりました。




2012年の写真が懐かしいです。

あっ、ここは行ったかも、と思いながら
ハラミちゃんのピアノ力(読みはリョクよ)と
コミュ力(リョク)に
感心しながら見た番組でした。

4月27日(木)PM8:00から放送があるようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票日、胡蝶蘭やら

2023年04月23日 | 日々の出来事
2023/04/23


今日は区議会議員と区長選挙の投票日。
近くの小学校で投票してきました。

わが区の高野区長が現職のまま
2月9日にコロナで亡くなったのでした。
85歳でした。

コロナで入院なさっていることも
知らなかったので、訃報を聞いて
驚いてしまいました。

それで新たな区長選となりました。

区長、区議会議員は地域に身近な存在ですから
区民の期待に応えるような人が
選ばれればいいなと思います。



さて3月19日にいただいた胡蝶蘭ですが
1ヶ月たってもほぼ見た目は変わらず
きれいです。




花がいくつあるのだろうと
数えてみたら46個も咲いていました。

ひとつひとつの花が大きいですね。




胡蝶蘭って花期が長いんです。
だから贈り物にふさわしいのね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「経口中絶薬」 厚労省の分科会が了承 国内初の承認へ

2023年04月22日 | 健康
2023/04/22


こんなニュースがありました。

人工妊娠中絶を薬で行う「経口中絶薬」について、
厚生労働省の専門家による分科会は
国内で初めて承認することを了承しました。
今後、厚生労働省が正式に承認の手続きを行う見通しです。


あ、ついに、と思いました。

これは
2種類の薬を順番に服用することで
妊娠の継続を止めるもので
手術など外科的な処置をせず
人工妊娠中絶を行うことができます。


飲めば中絶できる薬があるにもかかわらず
日本では承認されていなかったため
病院で外科的手術によって
中絶しなければならなかったのです。

飲み薬で中絶できるのは
外科的手術に比べてどれだけ体への負担が
減ることでしょうか。

一歩前進といえます。

しかしまだまだ厳格な基準があるようです。 

「薬を投与できるのは「母体保護法指定医師」として
都道府県医師会に指定を受けた医師のみに限られ、
服用した人が横になる場合に備え、
ベッドがある病院や診療所のみで使用が認められます。

また、入院と外来どちらでも可能としていますが、
使用体制が確立されるまでの当面は、
中絶が確認されるまでは院内で待機することが必須になります。

さらに薬の管理については、
製造販売業者や医療機関は毎月、販売した数と使用した数を
都道府県医師会に報告するなど厳格な基準が定められます。」




私は2019年に
産婦人科医の遠見才希子さんの活動で
アフターピルというものがあることを知りました。


WHOの必須医薬品に指定されている中絶・流産薬
は海外では1980年代から使用されていますが
日本では今まで認められていませんでした。

このアフターピルがどれだけ女性の
心と身体を守るものか
そして日本がどれだけ世界の標準から
遅れているかを知って、びっくりしました。


アフターピルというのは
避妊に失敗した場合や性暴力を受けた場合など
妊娠を望まない時に
72時間以内に飲めば効果があるというものです。


ブログに詳しく書いていますので
ぜひ読んでいただきたいと思います。



海外では薬局で買えるのですが
日本では医師の診察を受けて
処方してもらうので
敷居が高く、金額も高額になります。

そのためにタイミングを逃してしまう
人も多かったそうです。

2019年にはオンライン診療での処方も
可能となったそうです。


経口避妊薬や経口中絶薬を
承認してこなかったのは
不可解としか思えませんが
遠見さんのおっしゃるように
医学の問題を道徳の問題とすり替えて
考えてきた
日本の医学界の考え方があるようです。


こういうものは
女性を支配下に置こうとする目線が
あるような気がしてなりません。


取りあえず、ですが
一歩前進はよかったと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神の藤まつり

2023年04月21日 | 街歩き
2023/04/21


亀戸天神で藤まつりが行われています。

亀戸天神は7年前に
梅を見に行ったことがあります。

久しぶりです。

こんなに藤の木がたくさんあったのかと
思うくらい咲いていました。

50株以上あるそうです。




心字池のまわりに藤棚が作られてます。






亀戸天神といえば赤い太鼓橋




亀戸だからカメ?



ピンクの藤もきれい



青空に映えます。




1mくらいありそうな花も




境内からスカイツリーが見えました。



写真ではそれほど大きく見えませんが
この目で見るとかなりの迫力ですよ。


参拝客も多くて本殿へのお参りは長蛇の列。


天神様とあって菅原道真公を
お祀りしています。

入学祈願の絵馬も
たくさん奉納されていました。


ちょうどお猿が芸をしていました。



人のいうことがわかるんですね。
かわいかったです😊 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな水槽の変遷

2023年04月20日 | アクアリウム
2023/04/20



うちには、2021年の7月に作った
円筒形の水草水槽があります。





この水槽を作ったのは
1匹のレッドテトラのためでした。


このテトラはもともと
その前からあった四角い水槽で飼っていた
12匹のレッドテトラのうちの1匹でした。




四角い水槽にレッドテトラを入れたのは
2018年9月のことです。

ところが1年半ほど過ぎて
この水槽に緑の藻のようなコケが
大量発生してしまいました。

ガラスに付いたコケはこすって取れますが
ほかの水草の葉に付いたものは
ブラシでこすっても取れないという
やっかいものでした。

それで取りきれずに放置していたら
12匹のレッドテトラは次々にいなくなってしまい
たった1匹生き残っていたのが
このテトラでした。


コケだらけの四角い水槽は
すべて中味を取り出して洗って
それとは別に
小さな円筒形の水草水槽を作って
テトラを入れてやりました。




この水槽には
石巻貝と2匹のヤマトヌマエビという
生き残った仲間が一緒でした。


ある日、ヤマトヌマエビは
新しく買った水草についてきたらしい
モノアラガイという肉食の貝に
食べられてしまいました。



現場を見ているレッドテトラ



弱肉強食の世界が小さな水槽の中でも
くり広げられていました。

これ以上食べられては困るので
モノアラガイは水槽から取り出しました。



そして昨年、3年生きていた石巻貝が
いなくなると
テトラが人を怖がるようになりました。

今まで、人が近づくと
水面にあがってきて餌をねだっていたのに
人が近づくと隠れるようになりました。

これは不思議ですね。

石巻貝がいなくなったことと
なにか関係しているのでしょうか。

食べない餌はいつまでも水面に浮かせておくと
水が汚れて、コケの原因になりますから
餌もやらなくなりました。

でも水草を食べていたのか
ずっと生き続けていました。

最近は魚ながらも
いかにも年老いた感じでした。
じっとしていることが増えました。


10日前の朝
レッドテトラが底に横たわっていました。
ついに寿命が尽きたのです。



このテトラは5年くらい
生きたのではないかしら。

レッドテトラの寿命は3∼5年といいますから
まあ長生きのほうだったのでしょう。
1匹だけでよく生きていたと思います。


それ以来
ときどきふっと水槽に目をやると
赤いテトラがいなくなって
なんとなく物足りなさを感じます。


今日、水槽からすっかり底砂など取り出して
ピカピカに洗いました。




からっぽになった水槽を見ながら
これからどうしようかと考えています。

2008年9月に初めての水槽を作ってから
もう14年半になります。

また気が向いて何か飼うことがあるのかな。
それとも
これで本当に水槽じまいにしてしまうのかな。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする