我が社の会員交流事業で仁木町の「さくらんぼ山」へ葡萄や林檎狩りを楽しむ
。今年は
。「さくらんぼ山」は仁木町を見下ろす頂白山(480m)の麓の山だ。5千本のサクランボの木を有する道内一の観光農園である。
ジンギスカンや生ビール
た楽しめる
リンゴの木
地図:頂白山は往復2時間
残雪期がお勧めである(平成18年の写真)
「まっさん」のドラマ以降、久しぶりにきた「ニッカウヰスキー北海道工場・余市蒸溜所」。まだ大勢の観光客がいた
。見学料100円でもとったほうがいい気がするが・・・
おまけ:悲しい
ことに25日(金)に24条の「つぼ八」が閉店した。ここでは最後の会
である。二日続けて通う
「おやじの会」の集まりや「私的登山会」などで長年利用してきただけあって「24・つぼっぱ」の最後を見届けられてよかった
。梯子酒して4次会まで飲む
。小生が利用して、3代目の佐藤店長は西区琴似の「牛タンささ川」の店長となる。この店のようにリーズナブルで、だらだら飲めて、時々持ち込めて、地域密着的な店が少なくなってきたのが悲しい