9/21久しぶりにテント持ってを天宝山と 大雪の紅葉を巡る。まず三国峠経由し上士幌町・糠平湖畔にある天宝山(919m)へ寄る。
以前は信仰の山
だったが、地元の商店街の店主曰く
「過疎化でいまは信仰で誰も登っていない。祈祷(天宝参り)もやっていないよ」とのこと。昭和30年ごろは、ここに八十八ヶ所霊場の札所があったそうだ
天宝山 地図(往復100分)
鉄道記念館からトンネルくぐる
橋渡る
整備はされているようだ
猿の腰掛け?
あらっという間に頂上。豊頃のA氏からもらった非常食うまい
一応、御神酒があるので参拝。八十八ヶ所は取り壊し?老朽?誰も参拝していないとのことだった
二ペソツ見えた
本日のお宿「ぬかびら野営場」
再掲:豊頃A氏からもらった非常食・・・味付けによってはうまい
。二日間で全部完食
夕方に強行した天宝山・・・明日は混雑するので今日は静かな登山だった
元祖「湯元館」
日帰り500円