こ と の 端

散文でロジックを
環境 経済 エネルギー 電気 教育 などの "E" に関するちょっと気になったこと

自 己 責 任

2008-08-13 07:43:01 | Weblog
日本と日本人が 世界にさきがけて目覚めたとき

世の中は 大きく変わるだろう

アメリカが実現しようとしてできなかった恒久平和が 呆気なく実現してしまうのだから


原爆の人体実験の犠牲となることを強いられた国であるからこそ

実行した国が犯した過ちの意味を 結果という実態で示し伝えていく義務がある

それを可能にするのが 平和の実現という具体的な目標の設定



不可能だったものを可能にする方法は 要因分析で明らかになっている

核廃絶は 日本がリードしていくことによってのみ 成就する



その手段となる未利用エネルギーを活用する電源システムは

既に 誕生した

このエネルギーモデル以外に 温暖化を止める有効な手立てはない


消費する資源を必要としないことから 経済性能はすぐれて高い

実績は変圧トランスが何年も前から 自動的にやっている事実をみればよい

違いがあるのは トランスの中の一次コイルが超伝導になっている ということ


相転移トランスをつくるには 一次コイルを置き換えてやるだけ

冷熱の維持と磁気シールドは必要だが 困難はない

メンテナンスフリーで黙々と健気に働き続ける電信柱の上のトランスが

住宅に置かれるようになったとき

平和の実現をもたらす原動力が この国に生み出される 




定置型の住宅用モデルなら すぐにでも実用化する技術

一定の負荷耐久試験を経て 三年程度で実用機を提供することができるだろう

温室効果を鎮めるためには 量産する体制の早期構築に全力を挙げる必要がある


日本だけでやっても 効果は多寡が知れている

できるだけ広範囲の地域で 相転移トランスの量産体制を築かなければならない

日本人の技術指導者の大量派遣と 管理体制の確立とがそのときに必要となる


核保有国であっても 一定期間に廃絶することを約せば 装置の供給は可能である

温暖化を止めることが 目下の急務

現地での生産が可能になれば 普及を早めて温室効果を低減することができる


中立中性の通貨システムを作り上げてしまえば 真に平等な交易条件が成り立ち

市場原理で統一された本来の自由主義社会の建設が できるようになる


いままでは ローカル通貨でもあったドルが基軸通貨になっていたことから

アメリカ人だけが為替リスクを免除されていた

ドル安政策という戦略は デメリットよりも メリットの方がはるかに高い


ドル資本は ドル通貨のもつ優位性を活用できる立場をいかして

通貨交換の往復のそれぞれで 

為替差益を上積みすることを当然の権利としている

市場で余っているドルを速やかに回収して それで日本資産を買収すれば

ドルの過剰流動性を捨て去ることができるだけでなく 

米国債の追加発行までが可能になる


円高(ドル安)になっていれば 日本が持つドル資産は還流することができない

債券の売り物が大量発生しなければ 長期金利は安定している

ドル安効果でドル建ての資産は目減りする一方なのだから 

債務総額は最終的に減価する


日本政府は このような枠組みにすっかり呑み込まれてしまった

外貨準備高を一度も取り崩していないのは アメリカに制御されている証拠

その分だけ日本の国民は 経済成長が生む余沢を取り上げられていたということ


日本政府は 米政府に異を唱えることをしなかった

国民の幸福を犠牲にして 富をアメリカへと献上しつづけている

日本の防衛に 米軍の支援が 絶対的に必要だと思い込まされていたからだった


日本が占領されて困るのは 米政府の方なのだ

米軍基地が日本にたくさんあるのは 日本を守るためではない

アメリカ本土を保護する防波堤が 消えてしまうことを恐れたからである


日本は アメリカの盾であるに過ぎない

しかも 資本と市場まで率先して提供しているのだから 最高の番犬であろう

低劣な宰相の時代が続いたため 日本という国は大きく劣化してしまった


直接の責任は為政者にあり 間接の責任は票をいれた有権者にある

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶 滅 危 惧 | トップ | う そ 八 百 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事