昨日は10時から14時迄、富士フイルム社スタッフを対象にした「大判カメラ勉強会」でした。勉強会は3部構成として第1部は「大判カメラの基礎」と題したパワーポイントを使った座学。第2部はインスタントフィルムを使った大判カメラの実写。そして第3部は大判カメラ+GFXについてお話をさせて頂きました。ワイズビルの狭い地下スペースでの催行は参加者5名とデブのインストラクターの合計6名ではスペースが更に小さく感じる勉強会模様でした。それでも一人2枚のインスタントフイルムによる撮影では皆さんアオリ技法を多少なりとも理解して頂いたのではと思います。皆さんご苦労様でした。さて先週土曜日に開催された「赤羽・岩淵界隈撮影会」の帰りにJR御徒町駅で下車してワイズオフィスに戻ろうとしましたが、建設中の松坂屋デパートの建物が(外観は)殆ど出来上がっていて夕陽に照らされていました。そこでカメラを取り出してカシャ、カシャと撮影をしてみました。因みにこの建物は地下1階から6階までが松坂屋デパートとパルコの商業施設、7階から10階はTOHOシネマ、更に12階から22階は高機能オフィスとなるそうで、この界隈で一番の高層ビルの誕生になると思われます。下2枚の写真は湯島からも高層階を認める事が出来ました。東京はどんどん変貌して行きますね。