昨日のブログをご覧になった方から「ところで、なんちゃって漁師の釣果は?」とありました。ボートを出した他の方も言っていましたが、この日はサバの反応も無かったそうです(私だけでは無かった)。私は魚群探知機に反応のないエリアで、ジグサビキを上下にしゃくっていて数匹のカイワリ(写真2枚目)と沢山のフグを釣り上げただけでした。因みにこのカイワリですが日本各地のやや深場に生息している全長20cmくらいのアジの仲間の魚ですが、特長は何と言っても美味しいことです。流通量も少なく魚屋でも滅多に見る事の出来ない、釣り人の特権で食べる事が出来る稀少な魚とも言えます。今回は釣り上げてからイケスで活かして、クーラーに入れる時に神経締めと血抜きをしましたので、刺身で食べた時に(写真3枚目)一層美味しさが引き立ちました。焼いても刺身でもアジの数倍美味しいこんな魚が外道ならば何時でも大歓迎なのですが・・・・。
![]() |
東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸嘉一 | |