先週のお休みに久し振りに湯河原の福浦港に行って来ました。目的はシラス漁師さんから直接釜揚シラスやシラスの佃煮を購入するためでした(生シラスは少し飽きたのでスルー、佃煮は絶品)。暖かな陽気に誘われて買い物ついでに福浦港周辺を散策してきましたが、真鶴道路のトンネル排気塔をゆっくり眺めたり、相変わらず混雑している魚料理でお馴染みの「みなと食堂」の様子をカメラに収めたり、更にこれからシュノーケリングをしようと海に入るグループなどにも注目したりであっと言う間に時間が過ぎて行きます。ただ今回嬉しい発見があったのは「みなと食堂」に隣接する水産加工所脇から、真鶴半島に向かう山の小径を見付けたことでした。時間の関係でほんの数十メートルしかこの道を登りませんでしたが、写真4枚目の様な景色を見ることが出来ました。今度時間をとってこの小径を散策したいと思いますので・・・その時はまたブログでも紹介しますので楽しみにしていて下さいね。
![]() |
東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸嘉一 | |