![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/d6b6b26e94b7a5f361db6e0b5cd7e3f4.jpg)
股関節の痛みに耐えながら熱海に来ています。目的は車検切れ目前の熱海専用車・ハスラーを整備工場に持ち込む事と他の雑用2〜3のためです。鎮痛剤を服用しながら丸ノ内線に乗り、東京駅・丸の内口から一番遠い場所にある東海道新幹線ホームまでたどり着いたのですが・・・・光景が何か変なんですよ。そう、ホームにあるキヨスクはシャッターが降り、何時も弁当を販売している売店もクローズなんですね。前回新幹線に乗ったのは非常事態宣言が発出される前ですから2ヶ月強で大きな変化となっていたのですね。またこだま号を待つホームでも乗客は少なくオレンジのユニフォームを着た掃除担当のおばさんが目立つだけです。熱海駅に到着しても何時もは沢山の観光客が溢れる駅前も人はまばらですし、駅前名物の家康の湯(足湯)も感染防止のために一滴のお湯もありませんでした。この様な場面を目の当たりにすると、本当に日本経済はどうなってしまうのかと不安が募るばかりです。
![]() |
花木深 |
杉山順子 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() |
大判カメラマニュアル |
木戸嘉一 | |
吾が愛車のパジェロミニも10万キロを超えあちらこちらに不具合が生じ廃車に!!
今は高齢者向けにいろいろとアシストが備わった軽自動車に変わりました。