![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/ad08baef82ecf25965d3899887e83426.jpg)
先日のブログで紹介した、シジュウカラ巣箱のお話しの続編です。前回は玄関脇のシャラの木に巣箱を括り付けたことを書きましたが、「餌場を作るとシジュウカラが来やすい」ともお聞きしたので給餌器も用意しようと考えて・・・・Amazonで給餌器を調べるとどれも2000円ほどでしたので、家にあったペットボットル(小)の側面2カ所をカッターナイフで切りとり、キャップに穴を開けて針金を通し自作してみました。ヒマワリのタネはAmazonで1袋303円也を2袋分確保して、早速に設置したのが写真3枚目です。餌を補充しやすい様に巣箱より若干下にして枝からぶら下げてみましたが・・・・はたしてシジュウカラはやってくるでしょうか?その結果はまたこのブログで紹介しますね。
タヒチ 惹きつけるもの | |
松井 光夫 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 花木深 |
杉山 順子 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 東京下町界隈 カメラ散歩 |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 大判カメラ体験記 |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
![]() | 大判カメラマニュアル |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます