山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

アレチノギク(打上治水緑地にて)

2021年06月13日 | 植物
2021年05月25日(火)
『アレチノギク』
<打上治水緑地にて>
この[アレチノギク]を撮影したのは、2020年05月17日に街中歩を愉しむときだ。
「今日、我が写真機に収めたのは、何処にでも見掛ける凡庸な4種類の植物で、
寝屋川左岸のムラサキツメクサとその傍らにあったコメツブウマゴヤシ。打上治水緑地のアレチノギクとオオバコだ」と、
当時の日記に僕は書き残している。
また書籍には「南アメリカ原産」「熱帯~暖帯に生育」「明治の中頃に渡来」「花期は4~7月」
「道端や荒れ地に生え、名は生育地による」「一時は非常にはびこったが、近年少なくなってきた」と書かれている。
ここのところの打上川治水緑地の其処彼処で[アレチノギク]は繁茂している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする