昨日のNHK「クローズアップ現代」
黒字企業が消えていく ~自主廃業3万社の衝撃~
黒字でも自主廃業する企業が増えている日本の現実。
大変勉強になりました。
事業承継の課題はどんな業種の経営者でも抱えていると感じます。
SS業界における廃業の多発の問題も深刻です。
驚いたのは、
中小企業の「自主廃業」が相次ぎ、その数は倒産件数の3倍近くに及び、高止まりが続いている。
ということ。
企業は、製造や販売などの最前線の業務だけでなく、
経営者として企業の中枢を担う、マネージメントの業務が一番大変なのです。
経営者としての苦労や経営リスクを負担せずに応分の給与をもらってそれなりの生活ができればそれで幸せと考える人も多いわけですが、
何か事業を起こして、頑張ってみたいと考えている若い人も多いはずです。
笑い話ですが、子供に「大きくなったら。何になりたい?」と質問したら、
その答えが、「正社員!」。
笑っている場合ではありませんね。
かくいう私の会社だって、
事業承継問題は深刻で、今後の対応を考えているわけですが、
現在は、社員が同じ志を持つ「同士」のようなもので、今後の進め方については全員で考えながら進めています。
さりとて、仕事量は多くなるし、人を募集しなくてはならなくなりそうです。
軽井沢に住んで、仕事をする、やる気のある方を探しています。
住居や車なども用意しますから、生活の心配はありません。
志のある方はお申し出でください。