ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

【5】.実践版 灯油販売戦略・販売業者の自覚と自信が収益を生む

2009年10月15日 08時46分00秒 | Weblog
灯油配送にかかるコストを販売価格に転嫁できる事が明確化してきた現在では、
「店頭価格」と「配送価格」の価格体系は全く別物となっており、
配送灯油の価格体系はマンションやアパートなどの階ごとに単価が変わるなどの細分化までも常識となっています。

当然、即日配送や油切れの緊急対応配送時などの配送コスト転嫁もできるコスト環境となっています。

すなわち、灯油の「配送サービス」そのものが商品化できる時代が到来したわけです。
そのため配送灯油の「値取り環境」はかなり整備されてきました。
この事に気付かずに周辺の乱売価格情報に惑わされているSS業者がかなり多いようです。
石油ビジネスに限らず「デリバリーサービス」の充実による有料化は異業種でも常識化しており、
消費者に対する価格転嫁の環境は整備されてきました。

問題はSS業者自身の配送サービスに対する自信と自覚だと思います。
万全のサービス体制を構築することで自信を持った値取りができるわけです。
ですから、それぞれの企業が行う配送サービスの質が問われています。
それによる顧客度満足度の向上、さらにはサービス体制に対する業者自身の自信と自覚こそが価格転嫁のポイントとなっているわけです。

厳しく言えば、ここまで来て値取りができないのは、
顧客満足度を満たす配送サービスができない業者の「泣き言」であると認識すべきです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿