一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

つくしのみそしる。

2015年04月17日 | 変わった料理

つくしが数本…。下処理してみそしるに入れてみた

(沸騰したお湯に塩を少々いれてゆがいて、水に数時間ほどひたす)
意外とおいしい。食感がしこしことしている。

つくしのはかまをとるのがめんどうくさい。が、数本だけだったのでできた
最初はこわごわとするが、一度食べてみるとそれ以降はなんでもない



ずーっと仕事続きだったせがれがきのう休みになった

前日、お役所から中身が黄色い用紙のものが届いた
督促状のさらに上のものだと思う。私も初めてみた

すぐにピンときて、なかみを確認。案の定、期日までに支払うように、と。
(もっと怖いことも書かれてあったが…)
仕方なく、というか、自分の性格が許せなかった

ほっといたら自分で対処するのもわかっている
だけど見てしまうと、なんだかなぁ…気持ちがすっきりしなくてすぐに支払いにいった

翌朝、息子の部屋を開けたら、ドアの前にイスのバリケード(苦笑

部屋に入ってよけいなことをしないように。ということらしい
最初の頃はショックが大きかったが、今では、
「こんなことではめげないぞ!」にかわってきた

メモに「お金、立て替えておきました」と添えておいた
きのう毎月の生活費と一緒に、立て替えたお金も返してくれました

仕事が忙しいので、たぶんいらいらしてるのかもしれません
余裕がない、時間もない、女もいない…(?)

誕生日だったので、プレゼント!なんてことはしませんでした
気持ちはあったのですがそこだけでとどまりました








いつもの炒飯をケチャップライスにしちゃいました

ご飯がやわらかめだったので、グリルで少し焼いてみます
隠し味はあの、カップメンのパター(風味かな?)

おいしいといわれるらーめんをカップメンにしたものです。
麺はおいしいがあとあじがよろしくありません。

たっちゃん、添付のバターを入れませんでした
パンに入れてもとけません。そこでケチャップライスに入れてみました
以前炒めた大根の葉っぱも入れてみました

なんとかなりましたね。








パンのお皿、というものがありました

これはおもしろい!自分でもつくってみようと思ったのです
ケチャップライス、アヒージョの素で作ったおかずも入れました
マスタードなども息子が買った弁当のものを使った。

グリルで焼いてみた。どんなものをのせてもおいしくいただけると思う



きのう少しだけ整理が出来ました。小さな家電でしたけど…
さすがにテレビはだめでしたね。

きのうも午前中早く帰宅して、車庫の掃除をしてたんです
ちょうどそのころ、軽トラックが通ったので、おいかけました
カセットラジオとパソコン。最後まで「テレビはだめ?」と確認するわたし。

まだねずみの糞と尿もあったので片っ端から掃除機をかけました
気づいたら二時間経過…。そこへ息子が帰ってきたのだった

なんだ、仕事じゃなかったのか。と落胆しつつ、お昼の準備
そんな一日を過ごしてました…

毎日楽しく片付け、毎日楽しく料理、毎日楽しく草むしり。

なんか楽しいぞ♪ そんな日々を過ごしたいな、と思っています。 







コメント