今日はあったかいものが食べたい。お湯を沸かして、その間に麺を探す…
7分ゆでて… 茹で上がって、あ!このあと水でしめる?
面倒くさいな、と思いながらもいつものように作ってみた
具がないので、煮物をのっけてみたりして
実は食欲がなくて、おいしいともまずいとも感じないのだ
生ぬるいコーヒーを飲んでるような感覚…
常に時間に追いたてられていたのに、それが急になくなったのだ
けさ、息子の部屋に電気がついていて、また消し忘れなのか、と思っていた
朝食の準備をしていると、顔を洗って、洗濯物ももってきた
急いで作っていたら、黄色いメモ用紙に、朝食いらないと書いてあって
出来上がったベーコンエッグ、あっためたレトルトご飯(のりの佃煮)、みそ汁、コーヒー
それらがまた無駄になった
洗濯をして、それから息子の部屋の衣服の片づけをして
いつもの変わらない日々を過ごしているようにも感じられる…
夏の終わり、秋のはじまり
それが一気に秋になってしまった…
久しぶりに次男からメールが届いた
今年は仕事が忙しいらしい。ちゃんと生きているのか?と思ったくらい、音沙汰がなかった
雪が降るまで、片づけをしたら少しはまともになるかもしれない
なにを食べたらおいしいのか、自分でもよくわかっている
発泡酒よりもワインが合う季節となった
少し冷やしたワインを少しずつ…
今日のお昼は息子の朝食用のご飯