![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/910c757916f3ee48d43cdc6743ba6ed0.jpg)
昨日は気温が上昇。今日は曇り空
不安を煽るお天気らしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/85b9cab434601a032c200436fb4088d4.jpg)
いつもここに買い物に行っている
確実にポイントが反映され、値段の間違いもない
レジに並ぼうとしたら、あからさまに近くに寄るな、と
ばーちゃんにショッピングカートを後ろに押され、「えっ!?」
前に並んでいた客が既に移動したことに気づかなかったようです
ばーちゃんがここまで過剰になるだなんて、、、、
その後、ばーちゃんはアイスクリームを専用のレジ袋に入れてもらったが
ドライアイスを使わずそのまま帰ってしまった
では、ドライアイスに使うはずのコインはどうしたのだろう?
店員はレジでの現金、ポイントカード、レシートの受け渡しにまでおよび
触るな、触れるな、言うな、菌をばらまくな、こんな風潮になっています
手にも手袋をしています。すでに県内では感染数は0なのです
セルフレジもありますがアイスクリームの時はレジに行きます
レジ袋もコインも欲しいのに、気分が悪くなってしまいました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/06fef84f39019291fa45850da0dc1e87.jpg)
温泉の近くのポスト。何気に時間を写したら、何やら過疎地みたい
家の近くのポストは確か10時か11時だったと思います
こんなに時間差があるとは思いませんでした
そうしたらこの時も見知らぬおばちゃんが、
ジーっとポストの時間帯に見入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/d96fa5083d41ae56f551bcf80854ed37.jpg)
乾麺のうどんを使ったけど思ったように太くなりません
中くらいの太さで焼うどんのようであり、そうでないような…
コシがあるのとも違い、乾麺から戻りきらないような麺です
いつまで経ってものびない麺のようでした
出し醤油を使いました。納豆にもいいけど量の加減がわかりません
全ての料理にギボウシ、人参、玉ねぎ、韮を使っています
野菜がそれしかないから笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5e/4a3f518bfc3ab5fd901cc2c1e78435db.jpg)
塩味の焼きそばを買いました
ひき肉はぽろぽろにせず塊のままに炒めます
フライパンに麺以外の材料を入れ水と塩を少々入れ蓋をして蒸します
別の鍋で油をひいて麺を炒めます。あまり動かさずに
ひっくり返して少しほぐして火を止めます
(油を控えている方は、弱火でやるといいです)
蒸し炒めのフライパンの具に焼きそばの麺を入れます
スープの粉を入れて混ぜ合わせます
パラっとした焼きそばに仕上がります
水分が多くても少なくても、油が多くても少なくても
強火、弱火で、料理の味は変わります
私はいつもボーっとしているのでよく焦がします
料理をしながら別のことをしたがるからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/86/a191b48e8e81443d59965fa212fee337.jpg)
11日で12歳になったマルです
呼び名はいつも変わります。本名はちび丸
これからもよろぴく~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0e/299bf391248bad1f201f4827e81b8506.jpg)
多肉植物というのでしょうか
一種類しかありません。ご近所からもらったものです
きのう、数年ぶりに植物の世話をしました
気づいたら土がなくなっていました
冬は死んだようになりますが春に水をやりだすとまた生き返ります
直径5㎝くらいの容器に移し替えました
室内に入れました。小さいものはかわいいです
アロエも増えましたがやはり小さくてかわいい
今日もまた買い出しに行きます。温泉にも行きます
当たり前のことを毎日できることが幸せなのでしょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます