雨の中で参拝した「靖国神社」参拝後に滝のような雨になりましたが、参拝する人は絶えない様でした。
台風18号が近づいているから雨は仕方ないと思っていても、乗換えなどの面倒さを思っても、これから東京へ出ることはそうそうないであろうからと、
靖国神社、千鳥ヶ淵戦没者墓苑、第五福竜丸、池上本門寺(円鍔勝三作仁王像、力道山のお墓)、泉岳寺(赤穂義士お墓)、(復元された丸の内側)東京駅をみて歩いたのです。
みて歩いてからの顛末は朝のこのブログで書きました。
これから呉市関連の頁、そして四国香川県丸亀市関連:お城などの頁を編集してから、今回の東京ぶらり散歩の頁を編集しますので当分先になりますので、
「靖国神社」参拝その後、ぶらりしながら千鳥ヶ淵戦没者墓苑、
九段下から東京メトロの東西線に乗り茅場町で日比谷線に乗換え八丁堀でJR京葉線に乗換え(夢の島に展示館がある)第五福龍丸へと・・・画像をピックアップしてみました。

(わたし以外誰もいなかった)千鳥ヶ淵戦没者墓苑で、黄色い菊一輪(@100円/本)をささげ頭を垂れました。

ビキニ環礁で米国が行った水爆実験の死の灰をあびた第五福龍丸140余屯がこんなに大きいのかと思った木造船でした。

池上本門寺、当初は山門にあった円鍔勝三作の仁王像でしたが、現在本堂の中の左右におかれています。

泉岳寺の大石内蔵助の墓
台風18号が近づいているから雨は仕方ないと思っていても、乗換えなどの面倒さを思っても、これから東京へ出ることはそうそうないであろうからと、
靖国神社、千鳥ヶ淵戦没者墓苑、第五福竜丸、池上本門寺(円鍔勝三作仁王像、力道山のお墓)、泉岳寺(赤穂義士お墓)、(復元された丸の内側)東京駅をみて歩いたのです。
みて歩いてからの顛末は朝のこのブログで書きました。
これから呉市関連の頁、そして四国香川県丸亀市関連:お城などの頁を編集してから、今回の東京ぶらり散歩の頁を編集しますので当分先になりますので、
「靖国神社」参拝その後、ぶらりしながら千鳥ヶ淵戦没者墓苑、
九段下から東京メトロの東西線に乗り茅場町で日比谷線に乗換え八丁堀でJR京葉線に乗換え(夢の島に展示館がある)第五福龍丸へと・・・画像をピックアップしてみました。

(わたし以外誰もいなかった)千鳥ヶ淵戦没者墓苑で、黄色い菊一輪(@100円/本)をささげ頭を垂れました。

ビキニ環礁で米国が行った水爆実験の死の灰をあびた第五福龍丸140余屯がこんなに大きいのかと思った木造船でした。

池上本門寺、当初は山門にあった円鍔勝三作の仁王像でしたが、現在本堂の中の左右におかれています。

泉岳寺の大石内蔵助の墓