2005年に福蔵寺を訪ねた時に見た石碑でした。
斎の由緒の碑銘とは何だろうと思いながら頁を編集していたのです。
2010年この前の土曜日の交流ウォークで訪ねて再びみたこの碑、
古田公民館でいただいたウォーキングマップでわかったのです。
『由縁齋』という人、江戸時代の大坂の人で、狂歌の名人だった人物で、その人の碑だということだったのです。
出生山・福蔵寺
広島ぶらり散歩「その他」編
斎の由緒の碑銘とは何だろうと思いながら頁を編集していたのです。
2010年この前の土曜日の交流ウォークで訪ねて再びみたこの碑、
古田公民館でいただいたウォーキングマップでわかったのです。
『由縁齋』という人、江戸時代の大坂の人で、狂歌の名人だった人物で、その人の碑だということだったのです。
出生山・福蔵寺
広島ぶらり散歩「その他」編