♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:世界平和記念聖堂

2010年11月23日 15時02分15秒 | 建物等
2003年頁を編集して以来世界平和記念聖堂を訪れるたびに新しい事を知りそのことに関する頁を追加して来ましたが、付け足し付け足しでみにくい頁になっていましたので、今回項目一覧画像を付け再編集しようとしています。
2005年に撮影した画像を以前PCを壊したときに失くしたので先日撮影に行って、また新しいことを知ったりしました。

世界平和記念聖堂(概説)

広島ぶらり散歩「建物」HP編
コメント (6)

中区:広島県立広島工業学校動員学徒原爆遭難の碑

2010年11月23日 09時22分08秒 | 原爆慰霊碑等
2002年この「広島県立広島工業学校動員原爆遭難の碑」をはじめて撮影した時は、碑自体を撮影しただけでした。
碑の周りの状況が少しでも分かるようにと昨年に撮影していました、いまになりましたが画像を追加しました。

広島県立広島工業学校動員学徒遭難の碑

広島ぶらり散歩「原爆関連慰霊碑等」HP編

11月23日、曇り

コメント

中区:(住吉神社)被爆樹木・マツ

2010年11月22日 21時50分54秒 | 被爆樹木たち
爆心地から約1300mで被爆したこのマツ、
2005年7月みて撮影しました、2009年12月みた時(近くに行けませんので遠目でしたが)国道側の松は幹が白っぱくなったように見えたのですが、弱ってきたということでなければいいのですが。


(住吉神社)被爆樹木・マツ

広島ぶらり散歩「被爆した樹木」編
コメント

中区:(住吉町)住吉神社

2010年11月22日 09時51分13秒 | 神社寺院等
この住吉神社の頁を再編集しながら、
この近くに勤めていた時に、毎月一日安全祈願ということで、お参り、祈祷していただいていた事を思い出していました。

(住吉町)住吉神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

11月22日、曇り→雨

コメント (2)

中区:白神社

2010年11月21日 22時39分35秒 | 神社寺院等
白神社を上から撮影していましたので、画像を差替え、
また祭神を資料で調べ加筆しました。


白神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
コメント (2)

安佐南区:(緑井第四公園)公衆トイレ

2010年11月21日 10時00分52秒 | 建物等
「ひろしま・パーク・レストルーム」設計競技で選ばれたデザインのトイレです。
この日、緑井2丁目緑井第二公園に整備されている橙色のトイレをみた後、また八木用水を下っていたのです。
緑井1丁目に来たところで、公園があり、みると同デザインで、水色をしたトイレをみたのです。
トイレタイムをとるとともに、この日2つ目になる同形のトイレも撮影しました。

(緑井第四公園)入選公衆便所(水色)

広島ぶらり散歩「建物」HP編

11月21日、(小春日和ではと思う)晴れ

コメント

安佐南区:緑井第四公園

2010年11月20日 21時03分16秒 | 公園・緑地等
この日は、緑井2丁目緑井第二公園に整備されている橙色のコンペ入選作のトイレをみた後、また八木用水を下っていたのです。
緑井1丁目に来たところで、公園をみたのでトイレタイムをとるかとみると、この日2つ目になるコンペ入選作の同形トイレがありましたので、市内の他の公園と特別に変わってはいませんでしたが撮影し頁を編集することにしました。


緑井第四公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

コメント

安佐南区:(緑井第二公園)公衆トイレ

2010年11月20日 09時35分56秒 | 建物等
そろそろJR緑井駅だなと思いながら車外をみていると、「ひろしま・パーク・レストルーム」設計競技で選ばれたデザインで、橙色をしたトイレをみたのです。
今年6月中区の吉島公園で黄色の同デザインのトイレをみて、色違いのトイレが順次市内の公園に整備されていくということを知ったのです。
その橙色のトイレを車内からみましたので、可部線沿いに行ってそのトイレをみてから、八木用水をみようと思ったのです。


(緑井第二公園)コンペ入選便所(橙色)

広島ぶらり散歩「建物」HP編

11月20日、晴れ

コメント (2)

安佐南区:八木用水(八木3・梅林小附近~宇那木神社附近)

2010年11月19日 19時50分57秒 | 八木用水関連
この区間では、八木3丁目の八木小学校附近から緑井8丁目に入り、緑井7丁目の宇那木神社附近までを取り上げています。

現在の八木用水を6回に分けて、上流から下流へなどという順番にではなく、
バラバラに区間を決めて全線みながら歩いてみましたが、
八木用水の頁を編集する上では、上流から下流へと繋がるように編集しました。
これで、一応八木用水の全線を歩いてみたことになります。

「八木用水」が人口減に入った日本の未来像と重ねあわせながら‘宝の持ち腐れ’とならないようにと思い、
用水の維持管理費負担などの問題で暗渠としてしまえなどという暴論にならない事を願いながらみていました。


八木用水(梅林小学校附近~宇那木神社附近)

広島ぶらり散歩「八木用水」編
コメント

安佐南区:八木用水(八木隧道出口~梅林小学校附近)

2010年11月19日 09時16分04秒 | 八木用水関連
この区間では、八木隧道から出た八木用水は、まもなく八木取水場に突き当りますので、取水場沿いに迂回して流れます。
迂回して間もなく、国道54号線の下を流れ、県道270号線、可部線もくぐり、
八木3丁目に出て西方向に向かって流れ、梅林小学校の北側を流れていきます。


八木用水(八木隧道出口附近~梅林小学校附近)

広島ぶらり散歩「八木用水」編

11月19日、晴れ

コメント

中区:(広島赤十字病院の枯死した)被爆にわうるし

2010年11月18日 21時13分28秒 | 被爆樹木たち
『この木は、昭和20年8月6日の原爆で被爆したにもかかわらず40年余当・広島赤十字病院の玄関前で元気に葉をつけていました。
しかし、平成3年9月27日の台風19号の強風により根こそぎ倒れ、一部を保存しています。』
と説明がついていました。

(日赤の枯死した)被爆ニワウルシ

広島ぶらり散歩「被爆した樹木」編
コメント (2)

南区:ぢノ護神・白雲大権現

2010年11月18日 09時04分39秒 | 神社寺院等
「ぢ」は痔の時に使う仮名だなと思い、根際の川掘病院をNET検索したのです。
みると『大腸肛門外科』の病院とありましたので、
1963年病院を開業されるときに、最上稲荷から勧請され祀られた石碑だなと思ったのですが。


ぢノ護神・白雲大権現

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

11月18日、晴れ

コメント

東区:(天水)皇子神社

2010年11月17日 19時22分49秒 | 神社寺院等
「天水の名水」を訪ねるのに地図をみると、根際にこの(天水)皇子神社が鎮座していることが分かりましたので、参拝しようと思ったのです。
参拝しようと、賽銭箱はと思った時、床にまさか、由来を記したものがあるのか?と思ってみると
『最近賽銭箱の破損・盗難が相次いで起り、その都度、町内の防犯推進委員や牛田交番の協力による巡回を強化していましたが、残念なことに破損・盗難を防ぐことが出来なかったので、賽銭箱を撤去したこと、いつの日か再び賽銭箱の設置することができる日が来ることを願っています』とありました。


(天水)皇子神社

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体
コメント (2)

東区:天水の名水

2010年11月17日 10時37分35秒 | 雑関連
わたしは、以前牛田に住んでいましたが、牛田新町方面には土地勘がなく、
バスに乗った時に「あまず」と読むんだと思ったものでした。
(原爆忌の)献水の頁を編集した時に、
近くに行った時、この天水の名水を訪ねてみようと思ったのです。


(牛田新町)天水の名水

(原爆忌の)献水

11月17日、(曇り)晴れ

コメント (2)

安佐南区:八木用水(JR上八木駅附近~八木隧道入口附近)

2010年11月16日 23時51分25秒 | 八木用水関連
八木用水をめぐりだしたころは、あまり気にとめていなかったのですが、
この区間では、JR八木駅から少し南に八木小学校があるからでしょう、
八木用水沿いにはガードレールではなく手摺が県道270号線をくぐって流れるその近くまで設置されていました。


八木用水(JR上八木附近~八木隧道入口附近)

広島ぶらり散歩「八木用水」編



「広島市祇園町外二ヶ町土地改良区」設置の掲示板に貼り出されていた『梅林4年生が描いた絵』
コメント (2)