東京駅八重洲口(9月15日)20:00→広島駅新幹線口(9月16日)7:35 運行予定。
夜行ハイウェイバスを利用して、東京から広島に帰ってくる予定でした。
台風18号が東京に向かっていたことは知っていましたが、(朝方強い雨でしたが午後から曇ってきていました)東京を出発したのです。
早朝3時ころ車内放送があり、名神高速交通止めになり(滋賀県)多賀SAで交通止めが解除されるまで待つことにするということでした。
12時ころになっても解除になる見通しがないので、一般道に下りて、開通しているところまで走り高速道にのるということで出発。
車中から滋賀県の風景をみていました。稲刈りが終わったところが多いように思いましたが、まだ刈っていない稲穂は倒れ水浸しのようでした。
新名神から山陽道は広島まで開通しているということで、
何処から乗ったのか(わたしにはわかりませんでしたが立命館大学*があったと女房がいっていましたので京都でしょう)15時過ぎにやっと高速道に乗り、
14時間遅れで、
(東広島市)西条駅に20:40ころ着。広島新幹線口まで行かずに西条で降りました。

20:52西条駅→21:11わが町JR中野東駅に着きました。
帰宅後見たニュースで、今回の台風の影響を強く受けたのは関西地方で、滋賀県も被害があったことを知りました。
遅れはしましたが、無事にわが家に帰り着きました。
2人体制のバス運行ですが(兵庫県のSAで別の方に交代されましたが)ご苦労様でした、安全運行をしてくださった運転手の方々に感謝しています。
おいの結婚式に出席ということで、東京に行ったのです。
14日朝東京駅日本橋口でバスを降り、日本橋の日本国道路元標を撮影、結婚式があった神田明神を式が終わって撮影。それ以後、披露宴、身内での二次会に出席。
次の15日(女房は久しぶりに会った姉妹たちで別行動)
わたしは、[大雨の中]靖国神社、千鳥ヶ淵戦没者墓苑、[曇ってきていました]第五福竜丸、池上本門寺(円鍔勝三作仁王像)、泉岳寺(赤穂義士お墓)、(復元された丸の内側)東京駅をみて、夜行バスに乗ったのです。
時間的に無理でその姿もこの目で見なかった東京スカイツリーは心残りではありましたが目的は達しました。
ここの頁の編集はまだまだ先になりますが編集する予定ですから、その時はみてやってください。
*立命館大学には「びわこ・くさつキャンパス」があり、近くに新名神高速道・草津田上ICがありますので、(京都ではなく)この滋賀県草津田上ICから高速道に上がったことが地図をみてわかりました。ので追記しました。
夜行ハイウェイバスを利用して、東京から広島に帰ってくる予定でした。
台風18号が東京に向かっていたことは知っていましたが、(朝方強い雨でしたが午後から曇ってきていました)東京を出発したのです。
早朝3時ころ車内放送があり、名神高速交通止めになり(滋賀県)多賀SAで交通止めが解除されるまで待つことにするということでした。
12時ころになっても解除になる見通しがないので、一般道に下りて、開通しているところまで走り高速道にのるということで出発。
車中から滋賀県の風景をみていました。稲刈りが終わったところが多いように思いましたが、まだ刈っていない稲穂は倒れ水浸しのようでした。
新名神から山陽道は広島まで開通しているということで、
何処から乗ったのか(わたしにはわかりませんでしたが立命館大学*があったと女房がいっていましたので京都でしょう)15時過ぎにやっと高速道に乗り、
14時間遅れで、
(東広島市)西条駅に20:40ころ着。広島新幹線口まで行かずに西条で降りました。

20:52西条駅→21:11わが町JR中野東駅に着きました。
帰宅後見たニュースで、今回の台風の影響を強く受けたのは関西地方で、滋賀県も被害があったことを知りました。
遅れはしましたが、無事にわが家に帰り着きました。
2人体制のバス運行ですが(兵庫県のSAで別の方に交代されましたが)ご苦労様でした、安全運行をしてくださった運転手の方々に感謝しています。
おいの結婚式に出席ということで、東京に行ったのです。
14日朝東京駅日本橋口でバスを降り、日本橋の日本国道路元標を撮影、結婚式があった神田明神を式が終わって撮影。それ以後、披露宴、身内での二次会に出席。
次の15日(女房は久しぶりに会った姉妹たちで別行動)
わたしは、[大雨の中]靖国神社、千鳥ヶ淵戦没者墓苑、[曇ってきていました]第五福竜丸、池上本門寺(円鍔勝三作仁王像)、泉岳寺(赤穂義士お墓)、(復元された丸の内側)東京駅をみて、夜行バスに乗ったのです。
時間的に無理でその姿もこの目で見なかった東京スカイツリーは心残りではありましたが目的は達しました。
ここの頁の編集はまだまだ先になりますが編集する予定ですから、その時はみてやってください。
*立命館大学には「びわこ・くさつキャンパス」があり、近くに新名神高速道・草津田上ICがありますので、(京都ではなく)この滋賀県草津田上ICから高速道に上がったことが地図をみてわかりました。ので追記しました。