2月の大般若でお配りした黄色い紙「大般若会略縁起」に
今年は 星野富弘さんの詩が書いてありました。
下に英語の訳詩がありましたので、再録してみます。
ついでですが、
今年いただいたシクラメンについていたタグに、
というのがありました。
ああ、いい言葉だな、と思った次の瞬間!
あれ? これって、相田みつを?(笑)

『しあわせは いつも じぶんの こころが きめる』
分かりやすい英語って、いいなあ!(笑)
美しい花びらの色と相まって、なんともいい気持になったのでした。
今年は 星野富弘さんの詩が書いてありました。
下に英語の訳詩がありましたので、再録してみます。
What I can do is
nothing great.
If I can do it with
a deep sense of gratitude,
that would be great.
nothing great.
If I can do it with
a deep sense of gratitude,
that would be great.
ついでですが、
今年いただいたシクラメンについていたタグに、
Happiness is
always in your
own heart.
always in your
own heart.
というのがありました。
ああ、いい言葉だな、と思った次の瞬間!
あれ? これって、相田みつを?(笑)

『しあわせは いつも じぶんの こころが きめる』
分かりやすい英語って、いいなあ!(笑)
美しい花びらの色と相まって、なんともいい気持になったのでした。