座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

3月の仏游会

2015-03-14 | おしゃべり
3月の仏游会は、14日(土曜日)の 午後7時30分からです。

おしゃべりの内容は、先月の続きになります。



*******************************

仏遊会には どなたでも 参加していただけます。
どなたでも、どうぞ お越しください。

午後7時30分までに 客殿の大玄関からお入りください。
まず 本堂で座禅をし、その後 客殿で お茶を飲んだりしながら、
いろいろなおしゃべりをしたりします。

お待ちしています。



未来予想図

2015-03-14 | 夢を叶えるために
先日、テレビで「のどじまん THE ワールド!」を見ました。

どんな番組かというと、「外国人が 日本語で歌う 日本の歌の のど自慢大会」です。

私は この番組が大好きです。

なぜかというと、外国の人に選ばれて 番組の中で披露される歌が、
全部、すごくステキな曲ばかりだからです。



今回も ステキな曲がいっぱいで、
きれいな声、素晴らしい歌唱力で歌われていて、
ウットリしていました。






番組のラストで 全員が歌ったのは、
DREAMS COME TRUE(ドリームズ・カム・トゥルー)の 
『未来予想図 Ⅱ』でした。

この曲も、もちろん、大好きです。




『未来予想図 Ⅱ』で ドリカムは歌います。

   ずっと心に描く 未来予想図は

   ほら 思ったとおりに かなえられてく



    


ドリカムの声ではありませんが、「 未来予想図 Ⅱ」です。





 
私たちは、未来を予想する事があります。

こうなったらいいな、という夢です。

この夢が そのまま叶ってくれたら、ステキですね!



世の中には、「望みは、必ず 叶えられますよ」と言う人がいます。

そんなはず、ないじゃん! って思ってしまいます。



でも、望みが叶うようにするには、コツがあるんだとしたら、
そのコツ、知りたいですよね?

ここで、座敷ネズミが、教えちゃいましょう!(笑)





ひとつめは、「この夢は、必ず、叶う!」
心から信じる事です。

心のどこかで、「叶うはずないじゃん」って思っていたら、叶いません。

「高額賞金が当たりますように」って願いながら買った宝くじなのに、
300円しか当たらない、って事になるわけです。

(座敷ネズミの 年末ジャンボの事です、涙



ふたつめは、「肯定文でお願いをする」です。

「こうなりませんように」
なんていう、否定形が入った文章は、
脳は 理解しずらいらしいのです。

「望まない形」を念じていると、
それが望みだと 勘違いするらしいのです。

だから、
「そんな事にだけは、なりませんように」と思っていても、
「そんな事」になってしまったり、

「あんな人にだけは、ならないように」なんて言っていたはずなのに、
「その人」に似てきちゃったりしてるわけです。

こうありたい、こうなりたい、そうできますように、という、
肯定的な形で 願うといいんですって。



みっつめは、「感謝」する事

目を覚ました時に 今日という日を生きられる事に感謝。

たとえ それが 「死」に 1日近づいたという事であっても、

たとえ それが 昨日までと同様に 痛みを伴う1日であっても、

「ありがとう」と感謝してください。



誰かにほめられた時だって、

「そんな事はありません、だって私は・・・」
「とんでもない、私なんて・・・」
などと否定しないで、 

ニッコリ笑って 一言、「そぉ?」と受け入れてください。

そして ほめてくれた人や、
ほめられるような資質を自分に与えてくれた人に、
やっぱり、「ありがとう」と感謝してください。






夢に関する問題は、
叶えられる or 叶わない のどちらか? 
ではなくて、
どのように叶えられるのか? 
なのです。



あなたには、思い通りの人生を創る能力があるのです。

あなたの思った通りに あなたの未来が叶えられていきますように!






願いが叶う秘訣は、後日、もうひとつ お教えします。

お楽しみに!