昨日 大般若会を 無事に終える事ができました。
ご協力いただき、有難うございました。

だーいはんにゃはらみったきょう かんだい〇〇
とうさんぞうほっしげんじょうぶじょうやく
しょほうかいぜ いんねんしょう
いんねんしょうこ むじしょう
むじしょうこ むこらい
むこらいこ ひっきょうくう
ひっきょうくうこ むしょとく
むしょとくこ ぜみょうはんにゃはらみった
なむいさいさんぼう むりょうこうだい
ほつあのくたら さんみゃくさんぼだいしん
ごうぶくいっさいたいま
さいしょうじょうじゅー! (笑)

大般若会略縁起
大般若会は
唐の玄奘三蔵(三蔵法師)が インドから持ち帰って翻訳した
大般若波羅蜜多経六百巻を読誦し、
国土安穏(世界平和)、 善願成就(所願成就)、
萬病平癒(病気回復)、 転禍為福(七難即滅、七福即生)、
厄難消除(厄除)
等を祈って行なわれる 大法会です。
当山では 毎年二月、
まさに春が訪れようとする時季に この法会を執行し、
暖かくなって現れる虫、つまり 煩悩を除いて、
檀信徒の皆様が、
節分・立春を節目とした一年間を
平穏無事で過ごす事ができるように 祈願しています。
吉祥寺

今年 お渡しするプリントには
「言葉のプレゼント」が載っています。
○ 小さな うれしいことを ふくらませていく
○ 自分の生き方を決めると 人はくよくよしなくなる
○ 虹が見たかったら、雨はがまんしなきゃね
住職が選んだのは、この三つの言葉でした。
今年の掛け軸は、オーソドックス・バージョンでした。

玄奘三蔵と 十六善神
ご協力いただき、有難うございました。

だーいはんにゃはらみったきょう かんだい〇〇
とうさんぞうほっしげんじょうぶじょうやく
しょほうかいぜ いんねんしょう
いんねんしょうこ むじしょう
むじしょうこ むこらい
むこらいこ ひっきょうくう
ひっきょうくうこ むしょとく
むしょとくこ ぜみょうはんにゃはらみった
なむいさいさんぼう むりょうこうだい
ほつあのくたら さんみゃくさんぼだいしん
ごうぶくいっさいたいま
さいしょうじょうじゅー! (笑)

大般若会略縁起
大般若会は
唐の玄奘三蔵(三蔵法師)が インドから持ち帰って翻訳した
大般若波羅蜜多経六百巻を読誦し、
国土安穏(世界平和)、 善願成就(所願成就)、
萬病平癒(病気回復)、 転禍為福(七難即滅、七福即生)、
厄難消除(厄除)
等を祈って行なわれる 大法会です。
当山では 毎年二月、
まさに春が訪れようとする時季に この法会を執行し、
暖かくなって現れる虫、つまり 煩悩を除いて、
檀信徒の皆様が、
節分・立春を節目とした一年間を
平穏無事で過ごす事ができるように 祈願しています。
吉祥寺

今年 お渡しするプリントには
「言葉のプレゼント」が載っています。
○ 小さな うれしいことを ふくらませていく
○ 自分の生き方を決めると 人はくよくよしなくなる
○ 虹が見たかったら、雨はがまんしなきゃね
住職が選んだのは、この三つの言葉でした。
今年の掛け軸は、オーソドックス・バージョンでした。


玄奘三蔵と 十六善神