座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

拝観

2010-11-23 | おしゃべり
去る22日(日)の 地元の郷土史研究会の皆さま方の歴史散策が
当地で行われました。

その折りのコースに 吉祥寺拝観を加えていただきました。







住職が本堂で 吉祥寺の説明をしている様子です。

当日の参加者は50名近く、皆さん熱心に説明に聞き入ってらっしゃいました。

天井画の説明を、との要請がありましたが
住職よりは 会長さんからの方が 
より詳しいご説明があったのではないかと思います(汗)。





知らない人がいっぱいだ~、と思っていましたら
親しくさせていただいている方も 何人も参加していらっしゃいました。

こんな時は お顔を見つけただけて ホッとするものです(笑)。

皆さん、お疲れさまでした。

何のおもてなしもいたしませんで、失礼いたしました。

説明の不足などなど、お気づきの点がありましたら お教えください。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-11-29 14:07:18
大変お世話になりました。
多忙の吉祥寺に大勢の上杉のメンバーが押しかけ、みのりあるひとときを過すことができした。
住職の説明となかなか見る事のできない奥の座敷も見せていただき、みんなよろこんでいました。
やっぱり中瀬はすごいと改めて感じたようでした。
返信する
お返事が遅くなりました(汗) (座敷ネズミ)
2010-12-01 23:39:46
楠さま、おいでいただき、ありがとうございました。

吉祥寺は 普段から「すごいよなあ。」と思いながら見ているものだらけです(苦笑)。

いろんな機会に いろんな人に見ていただきたいと思っています。

どうです? すごいでしょう? 中瀬って、そういう所なんですよ、と
自分の事のように自慢したくなるのです(笑)。

そうして、中瀬の皆さん、吉祥寺のお檀家さんたちには
是非 誇りを持っていただきたいと思うのです。

お疲れさまでした。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿