座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

お盆に関する質問 (その2) 提灯

2012-08-12 | お盆
軒先に吊るす提灯(ちょうちん)があります。

新盆のご家庭では 白木に白い紙を張ったものを
新調なさったかと思います。

お盆には これを軒先に吊るして 灯りをともします。

亡くなった方のお魂が これを目当てに
我が家に帰って来てくださるように、
目印にするのです。

キョロキョロしながら 
我が家の提灯を探すご先祖様の霊の姿を
見た事はありませんが。






さて、この真っ白な提灯、
これは新盆の時だけ吊るすもの、とされています。

先日 都内のデパートの 
【特設提灯売り場】のお姉さんに聞いたところ、

軒先に吊るすのは、新盆の時だけよ、
新しいホトケさまには 家の中の灯篭を覚えて帰ってもらうから、
次の歳からは 軒先の提灯なしで 大丈夫なのよ、
とのお教えでした。



考え方は いろいろあるかと思います。。。

私のように 忘れっぽくて 
自分ちの提灯を忘れてしまうご先祖さまは
いらっしゃらないのでしょうか?(汗) 

あるいは、傷んだ提灯を新調したら 
ご先祖さまが ウロウロ迷ってしまうって事は 
ないのでしょうか?(汗) 

きちんと提灯の灯りで お連れすれば
大丈夫なんでしょうね、きっと(汗)  







吉祥寺では 新盆の提灯は 
よく 送り盆の際に
観音堂の正面にある子育て地蔵様の軒先に
吊るしていただいています。






吉祥寺の提灯は 毎年 吊るしています。

本堂正面の入り口の上で ヒラヒラしています。

明日 お盆迎えにおいでになりましたら、
確認してください。

修理しながら使っている、古い、古い、提灯です。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿