6月4日は、宗祖の伝教大師のお命日です。
「山家会とか 「水無月会」とか言います。
中瀬の吉祥寺の仏遊会では、
4日の日曜日、伝教大師忌の法要として、
本堂で 伝教大師和讃を唱えました。
伝教大師の掛け軸の前、右側の、ロウソクにご注目!
天台大師和讃と 天台大師和讃は、
お正月にお配りした『天台宗勤行儀』の中に
収録されています。
こんなヘンテコなロウソクでした!
さて、それが終われば、お楽しみ!
仏游会にて初めてのお茶会です!
とは言っても、台所で立てたお抹茶を、
客殿のいつもの部屋で、いつものテーブルでいただくのみ。
お点前だの、作法だのは、一切、ありません!
でも、美味しかった~~~!!!!!
最初の一杯は、本堂の本尊、阿弥陀如来様へ。
次の一杯は、客殿の薬師如来様へ。
お菓子は、
私が密かに 「和菓子も、洋菓子も、東日本で一番美味しい!」と信じている、
熊谷のM河屋さんの和菓子です。
季節のアジサイをかたどった、優しい薄紫色。
雨粒を表す透明なしずくを光らせています。
先日の団体参拝の折に 宇治の平等院で求めてきたという、
とても美味しいお抹茶と きらめく露のアジサイのお菓子と
これも美味しい、楽しいおしゃべりとで
豊かな気分に浸ったひと時でした
「山家会とか 「水無月会」とか言います。
中瀬の吉祥寺の仏遊会では、
4日の日曜日、伝教大師忌の法要として、
本堂で 伝教大師和讃を唱えました。
伝教大師の掛け軸の前、右側の、ロウソクにご注目!
天台大師和讃と 天台大師和讃は、
お正月にお配りした『天台宗勤行儀』の中に
収録されています。
こんなヘンテコなロウソクでした!
さて、それが終われば、お楽しみ!
仏游会にて初めてのお茶会です!
とは言っても、台所で立てたお抹茶を、
客殿のいつもの部屋で、いつものテーブルでいただくのみ。
お点前だの、作法だのは、一切、ありません!
でも、美味しかった~~~!!!!!
最初の一杯は、本堂の本尊、阿弥陀如来様へ。
次の一杯は、客殿の薬師如来様へ。
お菓子は、
私が密かに 「和菓子も、洋菓子も、東日本で一番美味しい!」と信じている、
熊谷のM河屋さんの和菓子です。
季節のアジサイをかたどった、優しい薄紫色。
雨粒を表す透明なしずくを光らせています。
先日の団体参拝の折に 宇治の平等院で求めてきたという、
とても美味しいお抹茶と きらめく露のアジサイのお菓子と
これも美味しい、楽しいおしゃべりとで
豊かな気分に浸ったひと時でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます