1月6日 夜7時半より、
今年最初の仏遊会(座禅会)がありました。
いつものように本堂で座禅を組み、
いつものように寮の一室(一番西の部屋)でお茶にします
初めての方もいらしたので
座禅は少し 説明入りだったようです。
(私は座禅には参加しませんでした)
お茶を飲みながらの話題は何かしら、と思って
そこから参加したら、
今年の話題は何にしよう?ということばかりで、
なあんだと。。。(笑)
いろいろやりたい事が出てきて、
一年では終わりそうにありませんね(笑)。
昨年は 仏画の塗り絵にトライして 好評でした。
少しバージョンアップして 今年もやってみようか、とか。
ご自宅でも 自主的に 独自のやり方でトライして
素晴らしい作品に仕上げた方も 何人もいらっしゃいます。
塗り絵は 今は流行りなので
本屋さんに行けば いろいろな塗り絵の本が並んでいます。
それらを購入して 積極的にトライしている方もいらっしゃれば
「吉祥寺の座禅会に来て みんなでやるならやるけれど
自分で買ってきてまでは。」
とおっしゃる方も。
取り組み方は 人それぞれ、それでいいと思います。
そうそう、絵を描いたり 塗ったり、は大嫌い、とはっきりおっしゃった方も
そういった方に 嫌われない程度にしましょうか(笑)
住職が持ちこんできたのは わが宗派についての入門書、
「檀信徒必携 信仰の手引」。
中を開いてみると なんか、字がいっぱい書いてあって、
難しそう・・・。
まあ、みんなでワイワイと お茶を飲みながらやれば、
楽しいでしょう、きっと!
お祖師さまの言葉などは
若い頃に修養会で勉強した(させられた?)とおっしゃって
私よりも良くご存知の方も何人もいらっしゃるので
いろいろ教えていただけると 楽しみにしています。
他にも何か みんなでトライしたいことがありましたら、提案してください。
次回は、2月24日 土曜日の予定です。
内容は未定 (笑)
時間はいつもどおりの夜7時半、
場所もいつもどおり、まずは寮の座敷に上がってお待ちください。
座禅は 本堂の
暗闇と 静寂と お香の香りと ろうそくの灯りの中で。
今年最初の仏遊会(座禅会)がありました。
いつものように本堂で座禅を組み、
いつものように寮の一室(一番西の部屋)でお茶にします
初めての方もいらしたので
座禅は少し 説明入りだったようです。
(私は座禅には参加しませんでした)
お茶を飲みながらの話題は何かしら、と思って
そこから参加したら、
今年の話題は何にしよう?ということばかりで、
なあんだと。。。(笑)
いろいろやりたい事が出てきて、
一年では終わりそうにありませんね(笑)。
昨年は 仏画の塗り絵にトライして 好評でした。
少しバージョンアップして 今年もやってみようか、とか。
ご自宅でも 自主的に 独自のやり方でトライして
素晴らしい作品に仕上げた方も 何人もいらっしゃいます。
塗り絵は 今は流行りなので
本屋さんに行けば いろいろな塗り絵の本が並んでいます。
それらを購入して 積極的にトライしている方もいらっしゃれば
「吉祥寺の座禅会に来て みんなでやるならやるけれど
自分で買ってきてまでは。」
とおっしゃる方も。
取り組み方は 人それぞれ、それでいいと思います。
そうそう、絵を描いたり 塗ったり、は大嫌い、とはっきりおっしゃった方も
そういった方に 嫌われない程度にしましょうか(笑)
住職が持ちこんできたのは わが宗派についての入門書、
「檀信徒必携 信仰の手引」。
中を開いてみると なんか、字がいっぱい書いてあって、
難しそう・・・。
まあ、みんなでワイワイと お茶を飲みながらやれば、
楽しいでしょう、きっと!
お祖師さまの言葉などは
若い頃に修養会で勉強した(させられた?)とおっしゃって
私よりも良くご存知の方も何人もいらっしゃるので
いろいろ教えていただけると 楽しみにしています。
他にも何か みんなでトライしたいことがありましたら、提案してください。
次回は、2月24日 土曜日の予定です。
内容は未定 (笑)
時間はいつもどおりの夜7時半、
場所もいつもどおり、まずは寮の座敷に上がってお待ちください。
座禅は 本堂の
暗闇と 静寂と お香の香りと ろうそくの灯りの中で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます