示玄

日々の雑感

蔵人庵

2005-11-05 19:55:45 | Weblog
 関西大学の文学部のM教授が[大学と家庭の心のかけはし」葦という本のなかに蔵人庵のことを紹介されている 昨年度から担当するテーマプロジェクト「文化遺産学」身近な歴史資料について 教授の生誕地の近くに古い土蔵のギャラリーがある 幼いころの暗いイメージの闇の部分が地域文化の拠点に・・・これは文化遺産の原点と書かれているのを読ませていただいた。
 今日はこの蔵人庵の手伝いで柚子の収穫に・・・名物 柚子コショウの材料となるもの もうすぐ出来上がるその味が楽しみだ・・・。


五木寛之氏が書いておられる いま井戸を掘らなくてはいけないのは・・・アフガンの荒野もそうだが日本人の渇ききった”こころ”に井戸を掘る事が大事 そして水分を含んだ「みずみずしいこころ」をとり戻す必要があると・・・・。
 いろいろ勉強になった今日の一日であった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする