親戚の法要に出席した、逝ってしまったが、真面目を絵にすればこの男かと思うくらい几帳面な人であったが・・・。
”去るもの日々に疎し”とはこのことか月日の流れは早い、別れに涙して今日でもう45日にもなる。
立派な山門、本堂など手のいき届いたお寺での読経とお説教に背筋の伸びたひとときであった。紅葉が美しい里の秋 おだやかな秋の日に親戚兄弟の集まりが出来るのもその人柄のおかげか・・・・。 ここの山門前の両側に大きな桜の古木があったのですが、なくなっていました、枯れたのかなあ・・・。 <写真 本光寺>
”去るもの日々に疎し”とはこのことか月日の流れは早い、別れに涙して今日でもう45日にもなる。
立派な山門、本堂など手のいき届いたお寺での読経とお説教に背筋の伸びたひとときであった。紅葉が美しい里の秋 おだやかな秋の日に親戚兄弟の集まりが出来るのもその人柄のおかげか・・・・。 ここの山門前の両側に大きな桜の古木があったのですが、なくなっていました、枯れたのかなあ・・・。 <写真 本光寺>