初冬の風情、雨上がりにの日差しに「カラス瓜」の赤い実が美しい。
カラスウリの花ことば「二面性」だとか・・・。
少し運動不足で腹の出っ張りが気になる、歩いて村の配りものをする、途中に古屋敷址に行ってみた。
なつかしい所、耕作放棄田に空き家がめだつようになった。
雨かとおもえば俄かに日差しが戻る。
歩きながら子どものころに祖父がいったことが思いだされる。
お前なぁ・・・お日さんはどこから上がるか知っとるか・・・
そりゃぁ東に決まっとる・・ちがうか。
違うなぁ「日いずるところ東と言う」と論語にある。
昔えらい人が日の昇るところを東にしよう・・、そう決めたんだ・・・と。
ふーん・・、こんなこと思い出しながら村道を歩く。
カラスウリの花ことば「二面性」だとか・・・。
少し運動不足で腹の出っ張りが気になる、歩いて村の配りものをする、途中に古屋敷址に行ってみた。
なつかしい所、耕作放棄田に空き家がめだつようになった。
雨かとおもえば俄かに日差しが戻る。
歩きながら子どものころに祖父がいったことが思いだされる。
お前なぁ・・・お日さんはどこから上がるか知っとるか・・・
そりゃぁ東に決まっとる・・ちがうか。
違うなぁ「日いずるところ東と言う」と論語にある。
昔えらい人が日の昇るところを東にしよう・・、そう決めたんだ・・・と。
ふーん・・、こんなこと思い出しながら村道を歩く。