STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

雨で遊べません

2018-08-21 22:51:29 | CB125
青空整備のCB125号
雨天気では ナニも出来ない。

いや、車で買い物くらいは出来る。
そんな訳でバイク用品店へメインジェット#90を買いにGO!

店内にて
メインジェット以外に何か買う物ないか物色・・・おっ。
ヘッドライトバルブ発見。
6V 25w/25W と若干スペックが違うが・・・う~む。
「この機会を逃すと ネット通販で送料がかかるぞ。数百円で悩むな~」 貧乏神の声がっ
小生 購入決心。


店のレジにて、本題のメインジェット#90を オーダー

小生 「メインジェットください」
店員 「どんなジェットですか ケイヒンとかミクニとか」
小生 「ケイヒン丸大 90番です」
店員 部品棚を探しいてる。
店員 「会員カード持ってますか」・・・まだ探している

店員 「いくつですか」
小生 「五十・・・ あっ、 二個です」 歳の話と勘違い

燃費が極悪のCB125号 せめてNinja250号以上のリッター30km代にならないかな。
小生は 夢見る。
コメント

ニードルクリップ 一番上

2018-08-20 18:00:36 | CB125
CB125号 キャブセッティング 先日の続き

中高回転域ガソリン薄いの対処

メインジェット #92
ニードルクリップ 一番下
パイロットエアー 2回転開け(アイドル濃いから)

排ガスが白い・・・・・燃料濃すぎてアイドリングしない。
全然ダメ! 
 
まったく裏目にでてる、自己診断が間違っているようだ。

すくさまガソリンを薄くするセッティングに方針変更した
メインジェット #92は そのまま
ニードルクリップ 一番上 
パイロットエアー 1回転と1/4 戻し(暖気運転中に調整)


試運転にGO!
低中回転域 普通に走る 
超高回転のトルクが薄い感じ
1万回転域は 普段使わないので 当分の間 このセッティングで燃費データを取ることにしようか、
それともメインジェット #90も試してみるか・・・・ 

このキャブレター 混合気発生の役割が明確になっているようだ
アイドリング域 パイロットジェットとエアスクリュー
アクセル中開度 ジェットニードル
全開域 メインジェット
メインジェット交換すると アクセル開度全体に影響すると思っていたが
このキャブレターはそれほど影響が出ない。
簡単なのか難しいのか? わからん。
コメント

やられる前に

2018-08-20 09:02:47 | その他
昨年の今頃
カラスのカア太郎 ヒヨドリのヒヨ助 スズメのチュン太に狙われた 巨峰
今年は ひとカジリされる前に 害鳥よけネットの設置

のべ2.5時間に渡るネット設置作業完了

最初に天井に該当するネットを設置(ビールケース踏台使用)
壁面に該当するネットの吊り下げ用紐を天井ネット外周に沿わせて設置
壁面ネット内に収まらない枝の位置を壁面ネットの繋ぎ目にして 壁面ネット四面をぶら下げる様に設置
地面方向からの害鳥浸入を防止するため 底蓋となるネットを設置
六面すべてをクローズ 

昨年最初はネットを五面にしていたのだが カア太郎が開いている地面方向から侵入 
害鳥ネット内でパニックを起こし大暴れ。小枝を折り、青い実を落とした挙句 出て行った。
それ以来 六面クローズとした。

今年の色づいた実 第一号がこれ

去年は第一号はヒヨ助にかじられた。

害鳥ども ぶどうは食うな ネット内に入ると後悔するぞ。

隣のウドの実は食べてもいいぞ。既に熟した実は食べられている。

昨年もウドの実は鳥が平らげていったな。 
コメント

メインジェット#92に

2018-08-18 19:01:22 | CB125
昨日のキャブセッティング
メインジェット #95
スロージェット #38
ニードルのクリップ最上段
普通に走れるので 今日はもう少々ガソリンを薄くしてみることにした。

バイク用品店に ケイヒン丸大#92メインジェットを買いに行く

札幌は便利、普通にメインジェットが売っている。ついでに#90も在庫してるのを確認しておいた。

キャブパーツはCB50用とCB125用とを ひとつのプラケースに混ぜて保管している。各ジェットの互換性は無い 

左2個が#92 右2個が#95 老眼には厳しい刻印で区別されている。

交換により燃費向上とアクセルレスポンス向上に繋がればよいのだが・・・

メインジェット交換作業に取り掛かる・・・チョチョイのパッのつもりが・・・・

やってもうた・・・左フロートバルブを砂利の上に落とした

探しても、探してもフロートバルブが見つからない、失くした。

あきらめて新品の予備を使い組み立てた

それと、ニードルのクリップは とりあえず真ん中にした。

なんとなく、真ん中にした。

アイドリング調整をして 試運転にGO!  低回転から高回転まで使い 町内会5周 

あれれっ? 中高回転で伸びない・・・それに、
低回転がだんだん不調になりだした。
ついにアイドリングも不調だ
帰ってきた。

不具合はどこだどこだ、
コレだ

パイロットエアーが少なかったと思われる

対処は
メインジェットを下げたのに、低回転が燃料リッチになった パイロットスクリューを現状の一回転戻しから更に開ける。
中高回転の伸びが悪いのは 燃料リーン ニードルのクリップを下げよう。
こんなとこかな 




 


コメント

空燃比

2018-08-17 15:35:49 | CB125
お盆が明けたら、雨雲も空けた

さて、CB125号 7回満タン法で燃費計算したら 21km/ℓのスコア
燃費が悪い、悪すぎる。
理論の空燃費1:14.7だが 燃料が濃くてもエンジンは動く。
チョークや加速ポンプで燃料リッチを利用しているくらいだ。
しかし、不思議 CB125号はマフラーに煤が溜まるものの普通に走れている。 

燃費が悪くなる原因として ガソリン漏れも考えられる。
タンクの燃料漏れを疑い 調べてみたが 漏れは無い。
キャブのオーバーフローも確認したが漏れていない。これらより
エンジンがガソリンをがぶ飲みしているとしか考えられない。

自作した湿式エアフィルターの吸気抵抗が大きいのかも知れないが、この抵抗を下げる方法が思いつかない。
なので 定番のジェットニードルで燃料を薄くすることにした。

いままでジェットニードルのクリップを上から二段目にしていたが 最上段に移動する。

その作業中に やってもうた!
赤丸の部品を砂利の上に落として 地べたを探しまくった。

なかなか発見できない・・・・ 砂利を見つめること15分、見つかった。めでたし。

パイロットエアの調整後 試運転にGO!
なんとなく 吸気音が軽くなった気がする。エンジンレスポンスの変化は特に感じない。
もっと 薄くしてもよいのかも。
しかしこれ以上薄くするには MJを交換しなくてはならない。
どうしたものか・・・



コメント

三平汁

2018-08-15 18:02:27 | 
折角の夏休みなのに、雨 そして涼しい。
肉類は食べ飽きたので、
晩御飯は、ホッケの開きと カキとホウレン草の炒め物 そして三平汁

三平汁は糠ニシンのタイプ(当家では珍しい) 

レシピ 4人前くらい
糠ニシン一匹(特売品97円だった)
ジャガイモ 一口大
大根とにんじん いちょう切り
長ネギは小さく斜め切り
お好みで こんにゃく 豆腐一口大
(4人前の具沢山豚汁みたいな具の量)
糠ニシンは 糠を洗い流し 頭やうろこヒレを取り ぶつ切りにする

昆布出汁で 上記材料を煮る 
塩加減は糠ニシンの量と具材の比率で仕上げる。センスが問われるぞ!
しょっぱかったら豆腐を増やし調整

どんぶりに盛り付けたら 白胡椒をラーメンのように振って出来上がり。

食べ終わったので 三平汁鍋の残りで申し訳ないが こんなイメージ。
材料にササゲ一口大 適量を忘れてた。

これは明日の朝 味噌汁代わりになる予定。
コメント (1)

お盆に

2018-08-14 19:40:04 | 
昨日は早朝より迎え盆の墓参りに行ってきた。
その帰りは遠くまで足を延ばし まずは支笏湖で休憩する。
そこは朝っぱらから 焼肉の臭いが漂っている。

更に足を伸ばし 

大滝きのこ王国で地物野菜を購入
 
再度支笏湖に戻り 昼飯にこの時期限定のチップ定食を食べる。

年二回はチップの定食を食べているな。

晩飯は お中元で頂いた塩水ウニで ウニ丼

贅沢しすぎだ、バチが当って お腹が出るぞ、既に出ているぞ ・・・

そういえば夏休み初日の昼は 贔屓店探しで スタンダードに醤油ラーメン 

この店は三回目かな・・・おいしいな・・・

贅沢にデパートの国産黒毛和牛ステーキ グラム単価が高いので薄いのだ

やわらか酵素は 使っていない。
塩コショウと筋切りでじっくり焼く
油ジュワーのやわらかサーロインステーキ。
二口食べてからあわてて写真を撮ったので 二切れ分小さくなっているのはご愛嬌。
おいしいけど 動物性脂肪が気になるな。
コメント

札幌航空ページェント

2018-08-13 20:24:41 | 基地祭
8/12丘珠空港で行われる表記の お祭りに行ってきた。

アクセスは地下鉄東豊線に乗車 栄町駅より徒歩で飛行場に入場


丘珠空港定期便離着陸の合間で 各種航空機が上空通過飛行展示や デモンストレーション(高機動)飛行を行っている。当然地上展示もある。
今日は天候も良いので、大勢の見物客で賑わっているのだ。小生は行かなかったが先月の千歳基地際は残念な天気だったようだ。

丘珠空港の滑走路長は1500mなので、大きな飛行機は離着陸できない それで大半のジェット機は 上空を通過する展示になる。

国産輸送機C-2(初めて見た)の通過飛行 でかいな。


国産対潜哨戒機P-1(初めて見た)の通過飛行 P-1とC-2は共通部品が多いと 場内アナウンスしていた。
エンジンの数も機体の形も違うのに共通部品が多いとは すごいな。

緊急離昇のためかエンジンが四つついている。ソナー落としたら、狙われる前に逃げろ。かな?

F-2A支援戦闘機の編隊飛行 F/A-2A戦闘機と呼んではどお? 攻撃は禁句?


昼飯は 出店の串焼き? 串揚げ? 串かまぼこ? 写真のものと泡の出る飲み物

う~む 満足

米空軍F-16 米海軍EA-18G 空自F4-EJ改などの上空通過展示後に

AH-1Sのデモフライト インメルマンターンしたり、

機首下のガトリングを上下・左右にすばやく動かすデモしていた、

そして、F-15Jのデモフライトとエクストラ300Lのアクロ後に お待ちかねっ。

米空軍F-16の高機動飛行

速度は速いは、旋回半径は小さいは、
雲が有ったので バーチカルものでは 音はすれども姿が見えなくなる(わざと隠れていると思われる)
ドーンと現れる。
目の前を飛んでいるときは、「もしも~し、お尻が燃えてますよ 火が出てますよ! 」
アフターバーナー、オグメンタ? 焚きまくりだね~。

航空ページェントのアフターはバーナーで肉を焼く

焼肉バイキングで打ち上げ 腹が出るほど食った。 なに、既に出てるって。 
コメント

キャブの同調確認と

2018-08-10 15:39:05 | CB125
左マフラー排気口に煤が溜まる不具合の対策

キャブの現状を調査
左右ピストンバルブの動き始め確認

異常なし、ほぼ同時に開き始める。強いて言えば 気持ち左が先の感じ

ピストンバルブの初期隙間の確認

3mmドリルを差込み隙間量を測定してみる。左右で大差なし、これも気持ち左が広いかな(なんとなく1/100くらい)

そんな訳で、当初予想していた 左ピストンバルブを極少しだけ先に動かすセッティングに変更するつもりが
既にそう成っていたので 方針改め右ピストンバルブが極少し先に動き始める様にした。
条件を振らないと結果が確認できないからだ

左キャブのアクセルワイヤを微量緩めて 初期隙間を左右同じか気持ち左が狭いかな! に調整する。
イラッとするくらい 細かい作業だ。

ついでに、
14丁のフロントスプロケットが手に入ったので、付け替える。

中国製ホンダ純正パーツ お安い。
15丁はタイ製社外品 これも安かった。お疲れさん。


フロントスプロケの交換は チョチョイのパッ!

センタースタンドはホント便利だ

チェーンを張り直して完成。

割りピンを使わない仕様なので チェーン張りも楽チン。 

さあ、試運転にGO!
エンジン暖めてアイドリング回転数を1500RPMにして、パイロットエアスクリューも見直して。
極少の変更なので特にキャブセッティングは調整不要だった。
このまま煤の蓄積過程を観察していこう。

さて、フロントスプロケット 15丁→14丁 への変更は・・・効果あり
ゼロ速度スタートで 2スト車並みの半クラッチ加速をしていたが、14丁で普通のクラッチミートになった。
メーター読み6000RPM で 5速 63ハッピー  4速 55ハッピーになった。
言い換えると 6000RPM 計算値で 5速 61km/h  4速 53km/h
二次減速比が変わりトルクが増えたので、スピードむらのある車に付いていけそうな予感、
うへっ、雨が降ってきたので 町内会二周目で試運転中止。
コメント

これは難しい

2018-08-08 23:00:00 | CB125
CB125号のマフラーは いつも左がウェット

公道再デビューして既に1600キロ走行したが右マフラーは煤もオイルも少ない。


左マフラー出口の煤と油で汚れる不具合を修理しよう。
左気筒になにが起きている
1.煤  燃焼の時 炭素(ガソリン)と酸素(エアクリーナー通過の空気)の比率が合っていないので不完全燃焼を起こし発生する。
簡単に言うと混合気中の燃料が濃い
2.オイル汚れ、吸気・排気系やシリンダから燃焼室にオイルが浸入し 排気ガスと共に排出されている。
当該CB125号は オイルの燃焼臭がしないし、排気ガスに色も無いので 少量のオイル浸入と思われる。
(各部品の磨耗が原因と思われるが 交換部品が無いので お手上げ)

左気筒の空燃比を変える 方針
このツインエンジンの各L,Rシリンダーの吸気・排気系は完全に独立している。
言い換えると カムシャフトとクランクシャフトをつなげた 二個のエンジンを同時に回している構図。
そう考えると 右のエンジンは良好。
左のエンジンは燃料リッチ
バッフルに付着する煤がその状態を物語っている。

さて、多い燃料を減らすには

L,Rは別のエンジンと考えて 左キャブだけMJやJNのセッティングを下げるべきか? 
もしくは ひとつのエンジンとして考え MJ,JN等左右同じで 同調に若干差をつけるか。
大変悩ましい、
とりあえず、パーツクリーナーでバッフル掃除して 元通りにする。
 
エンジン回転数同じ 吸気負圧同じで ピストンバルブの開きに差が有る場合 狭いほうがガソリンが多く出て 空気が少なくなる
広い方はその逆、いや 適正な空燃比
左のキャブピストンを開く方向で同調を取ればいいのかな?

コメント