jazz and freedom and avenger

勝手気ままな戯事日記 暇つぶしに・・・・

乗り続けることに・・・・・

2014-08-25 | 

Ot00000095

 

 

AVENGER、三回目の車検を受けた。

 

そろそろ買い換えては?とディラーから打診をされていましたが、家のリフォームの予算オーバーもあり、ちょっと悩んだ結果、もうすこし・・・・・・・・

 

走行距離も57,000kmとなり、動いているうちに(笑)と考えないわけではありませんが、・・・・・・

次の候補車がなかなか絞り込めないのも事実ですが、少し前、こんなことがありました。

 

ゴルフの帰り、バッグを詰め終え、ベンチに座り、タバコを吸っていたところ、身なりのいい中年の女性が出て来て、駐車場へ。ちらっとAVEに目を遣り立ち止った。

また、歩き始めた時、手に持っていた帽子を落したけれど、気が付かなかったので、声を掛けた。

「あら~、車に見惚れて・・・・・」と洒落た事を。で、その女性が乗り込んだ車は、なんと「パナメーラ」!月とスッポンほど違いが有るのに。ま、余裕ですなぁ~

 

もう一つ、あるカフェで、外を見ていたら、AVEの隣にBMWの523が停まり、出てくるなり、AVEの周りをこちらが恥ずかしくなるぐらいぐるぐると(外からは中が見えない)。

 

車自体、大した事はありませんが、珍しいのでしょうね。急に愛おしくなりました(笑)。

 

 

車検時に、プラグを交換したところ、出足が別人の如く早くなったぞ!!!

多分、初めに装着してあったモデルと違うのだろう。

 

 

ps

気になってディラーの整備担当者に確認したところ、やはり、違うモデルに交換していた。

オリジナルはチャンピオンのスタンダード・クラスでしたが、NGKの白金タイプに。

それにしても、この違いは!

スタート時のかったるさが解消されました。乗り続けて大正解か!

 

 

 

 


メンテ完了ですが・・・・・・ALTEC CRESCENDO

2014-08-16 | お遊びオーディオ

Alt02

 

 

 

先々月末に出したクレッセンドのメンテが済んだ、との連絡が入った。

新しいリスニング・ルームが出来上がるまで、そのまま保管して貰う予定ですが、「一度、耳通しされますか?」の一言に誘われ出掛けました。

 

ユニットの歪みの修正、アッテネーターのクリーニングとコンデンサーの交換、またSP端子の交換、周波数特性のチェック、等々・・・・・

 

 

Alt03

 

 

たまたま、置いてあったリー・モーガンのサイドワインダーで試聴。アンプはLUXMANの真空管セパレート。

 

出てきた「音」は荒っぽく、高域がかなりきつくなっている。初めはそうした傾向が強く、メンテ箇所がまだ馴染んでいないからでしょう。

 

しばらく鳴らした後、アッテネーターを少し調整してみるとかなりマシになり、ま、OKですね。

100時間ほどエージングが必要との話。

 

我が家に戻るまで、まだ三ヶ月ほど「お蔵入り」です。うぅ~ん、長いなぁ。

 

 


酷暑の中、能登半島へ・・・・・・

2014-08-06 | ゴルフ

昨日は、この夏、一番の暑さ!

実は日曜日から能登へ。一日目(月)は、以前、ミズノ・オープンが開催されていた朱鷺の台C・C、二日目の昨日は能登島C・Cに遠征していました。

 

朱鷺の台は、前日、金沢で深酒したアルコールが抜けきらず、前半にOBを4発叩き、53・41の94。

 

 

Tkn01

 

趣のあるクラブ・ハウス、さすがにGooですね。

コースも良いけど、後の組(会員と思しき二人)が二度も!打ち込んできて、マナーは最低ですね。

名門の名に傷が付きますよ。

 

七尾湾に面した能登島C・C。いゃー、素晴らしい景色ですね!

 

 

Nts01

 

 

8:30スタート、まだ暑さはそれほど。景色に見とれ?肝心なところでイージーミスを。前半45。

昼休憩、たまたま生中が半額だったので、一気に3杯、美味いったらありゃしない!

 

後半、外に出たら、アチチ!もうアカン・・・・・・・熱地獄ですなぁ~

 

頭がボーッととしてきた。それにビールが足にきました。熱中症になっては大変と、カートに逃げまくり、ただ、消化するだけですね。OBを2発、52、計97。

 

 

調子がよく成り掛けていただけに、スコアはちょっと残念。ま、アルコールはほどほどに・・・・・・ですね。