らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

指導に行く。前半戦2(2024)

2024年04月30日 23時59分59秒 | 指導

 誕生月最後の日。

 山形大学フィルのヴィオラパートの指導に夕方から行ってきました。

 空は曇で雨が降りそうなくらい黒い感じ・・・・。結局、雨は少しだけでしたけど。

 山形大学フィルは、新しい新入生を迎えて、(そろそろサークル勧誘の時期も終盤)元気よく新しい年度活動開始しています。

 ヴィオラパートは、めでたく1年生を2人迎えました。

 本日練習参加してくれた1年生は、宮城県出身で、高校からヴィオラを弾いていた経験者です。もう1人初心者で入団してくれた学生がいるそうですが、会えるのが楽しみ。

 1年生1人、2年生2人、4年生1人の計4人でのレッスンになりましたが、最初は基礎練習をした後に、6月のサマーコンサート(山形テルサ・アプローズ)に向けた練習になりました。

 プログラムは、L.アンダーソンの「シンコペイテッド・クロック」、J.シュトラウス「美しく青きドナウ」、A.ドヴォルジャークのスラヴ舞曲から第1番、第8番。

 初心者が多い現在のパート状況からすると、スラヴ舞曲が難易度高めです。民族舞曲〜とりあえず速いパッセージが多く、しかも調性も敷居高め。

 これから2ヶ月弱、学生たちの頑張りに期待しましょう!

 また来月。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福よし | トップ | 皐月 2024 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

指導」カテゴリの最新記事