らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

村山市東沢バラ公園~ローズフェスティバル vol.6

2012年09月30日 23時47分45秒 | 山形弦楽四重奏団
 2006年から続いている村山市東沢バラ公園の「秋のバラフェスティバル」でのミニコンサート終了しました。今年で6回目(1年だけお休み)になりますが、毎年聴きやすいプログラムで午前午後各回約1時間のコンサートを行ってきています。

昨年度の時の記事
村山市東沢バラ公園~ローズフェスティバル vol.5

 大型の台風が近づいて来ている中、雨にならないか不安でしたが何とか演奏中は天候が崩れなくて良かったです。

  演奏曲目は、
・F.J.ハイドン 弦楽四重奏曲 ト長調 Op.33-5「ご機嫌いかが?」
・幸松 肇 弦楽四重奏のための日本民謡集より
   ~さんさ時雨・会津磐梯山・南部牛追い唄・最上川舟唄~
                         他

 今年の猛暑で、例年に比べるとバラも疲れているそうで、華やかな花が少ない感じ・・・。普段ならもう少し園内にバラのむせかえるような香が漂っているのになぁ~。少々残念!

 今年は午前中からログハウスにお客様がいっぱいで、約1時間のコンサートを楽しんでもらいました。毎年行っているコンサートなのですが、クラシック音楽以外は、だいたい例年とプログラムを変えていなかったのですが、なにやら毎年楽しみにして下さっているお客様が何組もいるようで、少しは変化をつけないといけないようですね~~。定番も良いのですが、毎年同じものを聴かされるのも興味が薄れてきてしまう要因になるかもしれませんしね。

 来年もし継続するようでしたら考えてみます。最後にご来場下さったお客様、お世話下さったスタッフさんに感謝を申し上げたいと思います!

         

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、村山市東沢バラ公園でコンサート。

2012年09月29日 23時59分22秒 | 山形弦楽四重奏団
 明日は、2006年から始まった秋の恒例コンサート。山形響創立名誉指揮者の村川千秋氏の出身地~村山市にある東沢バラ公園で、午前10時30分からと午後1時30分から2回のミニコンサートを行います。

 各回、約1時間ほどのコンサートで聴きやすい曲を並べました。残念ながら明日は雨の確率が高いのですが、秋のバラフェスティバル期間中ですので、美しいバラの公園を見てから、もしくはコンサート後見てまわると日頃の時間に追われる生活から解放されること請け合いです!!!園内で販売されているバラのソフトクリームなど軽食もございますので、お時間のある方はどうぞ!!入場料は400円。

 普段あまり司会をしない今井氏の貴重な声を聞けるので、そちらもお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬肉醤油らーめん

2012年09月28日 23時59分19秒 | ラーメン(置賜)
 長井市~国道113号沿いにある馬肉醤油らーめん。

 ず~と昔に白鷹町で食べた美味しい馬肉チャーシューのラーメンが忘れられず・・・・それ以降、あまり馬肉ラーメンで美味しいのにあたっていない・・・・、以前から看板が気になっていた店に寄りました。

 時間がずれていたので、店にお客様はなし・・・。テーブルに前のお客様の大量に残した丼が目に入り、一瞬失敗したか・・?と思いましたが、目当ての馬肉醤油らーめんを注文しました。

 好き嫌いが分かれると思いますが、私は好きな味でしたよ。少々スープがぬるいものの、猫舌の私にはちょうど良い感じ。

 馬肉チャーシューも美味しく、口に含みながらスープを飲むと甘い感じがします。牛ほどではないけど・・・・。

 550円。ゆで卵のサービスもありお腹いっぱいになりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーハー

2012年09月26日 23時59分31秒 | 音楽
  音楽雑誌などで、世界三大ヴァイオリニスト・三大指揮者・三大名曲など昔から事あるごとに記事にされてきましたが、21世紀になってもう10年以上が過ぎて、20世紀の三大作曲家は誰なんだ?という話をミーハーにもします。

 まず間違いないのは、ポール・マッカートニーかな・・・・。これほど世界で有名な曲を多く作曲した人はいないですから・・・・それからJ.ウィリアムズ??ハリウッドの有名な曲は多いしねぇ・・・・。おやおやクラシック畑ではない人ばかりになってしまいました。それだけクラシック音楽はマイナーなジャンルだと言うこと。

 あえて、クラシック音楽作曲家だけの限定で選びましょうか??私の専門ジャンルですからね。候補はたくさんいるものね。思いつくままにあげるとB.バルトーク、D.シュスタコーヴィチ、A.シュニトケ、武満徹、P.ヒンデミット、などなど。あげればきりがないのですが・・・・。まず三大ですからね、多作家でないと、その資格は難しいですねぇ。

 20世紀の100年で新しいことを(初めて~したとか・・・)して、ファンを獲得したり、音楽業界に認められて、世界中で再演される作品を多く書いているという事からすれば、先の2人は入るでしょうね。後は誰でしょう・・・・。共通しているのは、作曲家人生の中で重要な弦楽四重奏曲を数曲書いている事。B.バルトークは管弦楽曲・オペラ・協奏曲、D.ショスタコーヴィチは交響曲・オペラ・協奏曲を書いているイメージです。

 皆さんの三大作曲家は誰ですか?

 私がやっている山形Qでは、彼らの曲はたった1曲ずつしか演奏した経験がございません。いずれ他の曲も演奏してみたいですね。ちなみに今日はB.バルトークの忌日です。

 駄文でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんごや食堂

2012年09月25日 23時59分58秒 | ラーメン(村山)
 連日ラーメンの記事が多くなっているのは、今月は県内・県外の音楽鑑賞教室が多くなっていて、午前午後の本番のお昼に外食が多いからです。ご勘弁を。

 昨日は、村山市の富並小学校・戸沢小学校で音楽鑑賞教室。お昼ご飯は、あまりラーメンマップ等で紹介されない羽州村山ラーメン街道の「だんごや食堂」の中華そば550円。このラーメンは、おそば屋さんらしいたぬき蕎麦のようなスープで本当に美味しいのですが、お店が喫煙天国なので、煙草の煙と麺をすする空気が混ざって、久しぶりに昭和の古きラーメンを味わいました。私も喫煙者なので大きいことは言えませんが、食堂での喫煙はどうかと思うのです。せっかくのラーメンがもったいなく感じます。お店側が禁煙にしてくれても良いのですが、食べ物を扱う食堂でもし喫煙可だとしても、他のお客様がいると時はちょっと我慢が、お互い良い気分だと思うのですが・・・・・。

 煙草はきれいな空気のお外で、人に迷惑にならないように吸いましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末まで99日。

2012年09月23日 23時59分36秒 | 山形弦楽四重奏団
 今年も早いもので、年末まであと99日。

 そして、10/13の山形Q 第45回定期演奏会まで、あと20日! その本番前にも村山市東沢バラ公園でのミニコンサート2回(9/30)、10月の頭の方に地元左沢小学校で2回音楽鑑賞教室があります。もちろんその期間は、オケのお仕事でびっちり埋まっています。

 色々先々のことを考えると大変そうですが、心配のための心配をしている時間がもったいなく、毎日を充実させてゆく事だけを考えて生活していた方が良さそうです。

 決して、スーパーマンではないので、日々の積み上げしかないですね。

 そして、潜水して潜る感じで息を止めて生活するのではなくて、適度な息継ぎの時間を作るのも大切なような気がします。

 やっと涼しくなってきたので、頑張れそうです。

 (#  ̄ー ̄)〇" ぐっ!!

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内おばこの里・こまぎ

2012年09月22日 23時59分37秒 | ラーメン(庄内)
 急に秋めいてきました。あの夏の意地さえ感じた暑さは何だったのですかね?涼しくなると温かいラーメンが恋しくなります。

 昨日は、鶴岡三中の近くにある「庄内おばこの里・こまぎ」でラーメンを食べました。ここは、温泉もあって、産直もあって観光客で人がいっぱいの場所ですので、なかなか近づけずにいました。昨日は雨も降っていたので、人も少ないだろうとふんで、行きました。

 施設内のレストランは、バイキングが人気みたいで、普通のレストランは意外とすいています。ラーメン600円も胡椒が合うようなシンプルなラーメンで、美味しくいただきました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまこん

2012年09月21日 23時50分43秒 | 山形県
 私が山形に移住してそろそろ13年。そして、大江町の移住してから10年経ちます。人の細胞は4年ごと位に新しくなってゆくらしいので、もう3回は入れ替わっている計算になりますね。すっかり、東京人のなごりが減ってきました。

 最初、山形に来たときは別に・・・と思っていたものが年々美味しく感じるようになるのは、だんだんと山形人に近づいている証拠でしょう。

 こんにゃくと言えば、おでんの脇役だったり、味噌田楽くらいしか思いつかなかった私も、急に猛暑が去った今日のような涼しい秋の日に「山形たまこん」が食べたくなりました。

 本日は、鶴岡市でのお仕事を終えて、国道112号線沿いのドライブインで、寒いくらいの空気の中、たまこんをむさぼり食べました。

 からしが、おいしさを引き立てます。

 ハァフゥ~ホォ・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅湯治2012-夏

2012年09月19日 23時59分07秒 | 温泉
 昨日は地元の舟唄温泉へ。

 そして今日は、酒田市での午前午後の音楽鑑賞教室2本を終えて、帰り道に西川町大井沢のゆったり館に寄ってきました。昨日までの猛暑が雨のため緩んだとは言え、もの凄い湿気の中での演奏は苦労を伴います。大井沢も大雨でしたが、行って良かったと思えるほどに気持ちよかったです。

 今年度は、昨年度までと大きい違いがあります。昨年度までの私は、疲れたとか体のどこかが痛い(主に腰痛など)が起きてから、カイロや温泉などで対症療法していました。今年度は、忙しい時期を迎える前に運動をして体力アップを行ったり、内蔵のために食事を気をつけたり、原因療法というか、体に悪いところが出る前に予防療法というのか?をず~と心がけて来ました。

 おかげで、今年は成人以降かつてないくらいに体調が良くて、類のない残暑のひどさにも耐えて夏ばて知らず。悪くなる兆しの起こりかけ位には、何かしら体に良いことをしています。

 ストレスが溜まって、心が閉鎖することもまったくなく今まで過ごせています。

 このやり方は自分に合っているようですので、(体が資本の仕事!!)継続してやっていこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎の尾を踏む男達

2012年09月18日 23時59分30秒 | DVD鑑賞(主に映画)

 1945年に東宝により製作された日本の映画。戦中から企画され撮影されたのですが、検閲でひっかかり、GHQの力によって1952年に公開されました。

 出演者は以下の通り。
 大河内傳次郎(弁慶)、藤田進(富樫)、榎本健一(強力)、森雅之(亀井)、志村喬(片岡)、河野秋武(伊勢)、小杉義男(駿河)、横尾泥海男(常陸坊)、仁科周芳・十代目岩井半四郎(義経)、久松保夫(梶原の使者)、清川荘司(富樫の使者)

 音楽は服部正。

          

 なかなか夏がどっかに行ってくれませんね。午前中のお仕事の後、冷たいお蕎麦でもと思い帰り際に色んなお店に寄りましたが、どこも定休日。まったく!魔の火曜日です。結局、コンビニの弁当になってしまいました。家に着いて、時間があるので映画でも見ようと選択したのが、この「虎の尾を踏む男達」。この映画を選択した理由は、少々ヴィオラの練習をしたかったので、黒澤映画にしては短い~約1時間の映画を選びました。

 今年のNHK大河ドラマ「平清盛」の時代のすぐ後、平氏を滅ぼした源義経が鎌倉殿(頼朝)から疎まれ、追われる立場になりました。義経を守るは武蔵坊弁慶。関所で知恵を使い無事に義経一行を無事に通す~所謂「勧進帳」の場面を1時間にまとめたものです。戦争のため予算もフィルムもない時代に、大河内傳次郎演じる武蔵坊弁慶と強力で雇われた榎本健一~エノケンの演技でほとんど乗り切ってしまうと言う強引ながら、それで映画が成り立ってしまう役者の素晴らしさ!!この時代ならではの空気がそうさせるのでしょうね。またも素晴らしい映画に出会いました。
HMVジャパン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2012年09月17日 23時59分43秒 | 雑記
 朝晩はだんだんと涼しくなっている気がしますが、日中の気温が高くていつ秋がくるんじゃい!!と怒りたくなる今日この頃。平年の気温より10度近く高いようですね。こんなに残暑が厳しかったのは、記憶にございません。昨晩もいるはずのないクワガタムシを拾いましたが、尊い命を来年に続けて欲しいので、逃がしてやりました。季節感が狂っていますね。

 さてさて、本日は敬老の日。昔は、9/15が敬老の日で、私の兄貴の誕生日でもありますが、子供心に老人の日(子供の頃は敬老ではなくて、老人の日と覚えていました)に生まれるなんて、かっこわるいぞぉ!と思っていました。今は第3月曜日が敬老の日で、土日月と3連休になる人もおるざんしょ! 羨ましい!

 この3連休は、ほとんど仕事と山形Qの練習に費やしました。休みのいらない音楽家に少しでも近づけたでしょうか・・・・。

 疲れを抜くために、明日は仕事を終えたら温泉でも行くかな・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ひげ

2012年09月15日 23時59分10秒 | DVD鑑賞(主に映画)

 1965年の東宝映画です。

 出演者は以下の通り。
 三船敏郎(新出去定・赤ひげ)、加山雄三(保本登)、二木てるみ(おとよ)、山崎努(佐八)、団令子(お杉)、桑野みゆき(おなか)、根岸明美(おくに)、香川京子(狂女)、土屋嘉男(森半太夫)、江原達怡(津川玄三)、東野英治郎(五平次)、頭師佳孝(長次)、杉村春子(娼家の女主人・きん)、柳永二郎(利兵衛・狂女の父)、三井弘次(平吉)、藤原釜足(六助)、志村喬(和泉屋徳兵衛)、笠智衆(登の父)、田中絹代(登の母)、西村晃(家老)、千葉信男(松平壱岐)、内藤洋子(まさえ)、三津田健(天野源伯・まさえの父)、藤山陽子(ちぐさ・まさえの姉)、風見章子(まさえの母)、七尾伶子(賄のおばさん・おとく)、辻伊万里(賄いのおばさん2・おかつ)、野村昭子(賄いのおばさん3・おふく)、三戸部スエ(賄いのおばさん4・おたけ)、左卜全(入所患者)、渡辺篤(入所患者2)、大久保正信(長次の父)、菅井きん(長次の母)、佐田豊(長屋の住人)、沢村いき雄(長屋の住人2)、小川安三(小者・竹造)、常田富士男(地廻り)、大木正司(地廻り2)、広瀬正一(地廻り3)、田中浩(地廻り4)、久世竜(地廻り5)

 音楽は、佐藤勝。

 猛暑が続きますが、朝晩はずいぶんと涼しくなってきました。1日の気温差が大きいので、体調を崩さないように注意しています。今日は、久しぶりに時間があったので、黒澤映画を見ました。

 山本周五郎の小説『赤ひげ診療譚』が原作ですが、黒澤独特の世界観の中で舞台が進みます。加山雄三演じる若い医師が、三船俊郎のいる小石川養成所に来て、最初は逃げだそうとするのですが、周りの人間ドラマに接している内に、人間として成長を見せ、小石川養成所の医師として働くようになります。

 この映画での佐藤勝の音楽は、テーマとして使われている音楽が J.ブラームスの交響曲第1番の第4楽章のテーマのようであり、途中の陽気な場面での音楽もF.J.ハイドンの交響曲第94番「驚愕」の第2楽章のようであり、興味深く聴かせてもらいました。本当に良い映画でしたよ。
HMVジャパン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森岳温泉

2012年09月14日 23時45分46秒 | 温泉
 昨日宿泊したのは、秋田県山本郡三種町にある森岳温泉。

 最近の秘湯ブームのせいで、秘湯と昔言われた温泉場は人が多く、この森岳温泉のような温泉街は人がまばら。地域も寂れたりして、街に元気が無いのですが、栄えた時期もあったわけで、宿のお客さんに対する対応がとても良い感じ。お客さんが少ないので、宿の経営が大変だと思いますが、是非頑張って欲しいです。

 泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉。

 1927年、石油の採掘中に湧き出したそうです。塩分が強くて、日本一という声もあるとか・・・・・。

 この猛暑で、冷房により「隠れ冷え性」のようになっていた体にしみ込んできます。最初ぬるいかなと思っていても、見る見るうちに汗が止まらなくなってしまいました。

 あがっても、汗が止まらず・・・・、水を浴びても止まらず・・・・。それを何回か繰り返して、どんどん体が軽くなりました。一流のお湯です。

 また行けると良いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森岳温泉カッパの足湯

2012年09月13日 23時59分11秒 | 温泉
 午前中、湯沢近くの東成瀬村で音楽鑑賞教室を行った後、能代近くの森岳温泉に来ています。

 宿の入館時間が早くなりすぎてしまうために、高速道路ではなく下道だけで、140km位とろとろ運転してきました。長距離運転をすると骨盤のゆがみや、血流不良、冷房のための末端冷え性などを引き起こします。

 そこで、宿近くにあった「森岳温泉カッパの足湯」に入りました。

 トタンで囲まれたその場所は、猛暑で暑くなっていて、人もいません。足を入れると、冷房のために冷えていた足先がもの凄く熱く感じてしまい、勇気がないと温泉の中にキープで来ません。

 ただ我慢しながら、足を入れているとまわりの暑い空気より湯温が高いために、暑さを感じなくなってきます。しばらくすると、腰近くまで温まって来ます。

 あがると、さっきまでの足のだるさがなくなり、軽くなりました。

 足湯の効能恐るべしですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末まで111日。

2012年09月11日 23時59分25秒 | 雑記
 本日9/11は、2001年に発生したアメリカ同時多発テロ事件から11年目にあたります。アメリカ合衆国では2002年から愛国者の日として定められているそうです。なんだか「1」という数字がよく並ぶ日です。あらためて、犠牲者には冥福を祈りたいです。そして、東北の大震災からもちょうど1年半経ちました。少し気分が暗くなってしまう日ですね。

 今世界では、内戦などで罪もない人々が犠牲になったり、隣国を含めた我が国でも領土問題で争って、文化交流や経済交流など様々に支障をきたしています。自分と違う人を排除するという古代からの人間のエゴのようなものを感じる事件が多くなりました。人と人との争いも全くなくなる気配さえありません。なんとかならないものですかね?それが人間だからと諦めていては、私達音楽家の存在価値も薄れる気がしてなりません・・・・。

 あまり具体的に自分の思うところを、ここに記す事は控えますが、みんなが幸せな日々を送れることを、美しい星空を見ながら祈りました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする