らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

雪が・・・・。

2005年11月30日 21時48分32秒 | 山形県
 この冬最初の積雪。寒くなってきた。

 明日から師走。

 写真は、今日午前中に行った長瀞小学校の校門からの眺め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山弦練習四日目

2005年11月28日 23時38分06秒 | 山形弦楽四重奏団
 今日は、午前中に山形響の本番を2回終えてから明日の音楽教室が福島県の安達町であるために念のため、車一台のタイヤを冬用に履き替えた。その後15時から21時の予定で山形弦楽四重奏団の練習が行われた。練習に行く前はヘトヘトだったが、脳内の血行を良くする体操をしてからのぞんだので、集中力がもった。最近なかじ君と私は、健康おたくまでいかないがかなり健康の話をするようになった。あのジュースが良いとか、この体操が良いとか。若いうちは健康なんてと思っていたが、(少し体の事を気にしない方がかっこよく思えた??)健康でタフなほうが断然かっこよく思える。結局健康あってこそなのだ。おじさん的なのかな。

 明日は、その安達町の音楽教室を終えた後、仙台で音楽家ユニオン東北地方本部の総会があって、出席しなければならない。帰りが、笹谷を通るにせよ関山を通るにせよ、道が凍らなければ良いんだけど。なんか忙しいなぁ~。三日間で良いから休みが欲しいな。三日間くらい寝ていたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリーオーバー

2005年11月24日 00時13分18秒 | 演奏旅行~
 最近、演奏旅行が多かったせいかカロリーオーバーぎみだ。旅行へ行くと腰痛持ちのためビジネスホテルのベットが辛いために、布団で寝ることの出来る旅館や民宿に泊まることが多い。そうすると夕ご飯や朝ご飯付きの所が多いので、ついつい食べ過ぎてしまう。

 体重がオバー気味になると、高校時代にラクビー部で痛めた両膝の調子がとたんに悪くなる。ギシギシ音をたて始める。長年身体も肥満を良しとしないという状況だったため、体重オーバーを拒否し始める。お腹がくだったり、食欲が極端に落ち始めるのだ。中年にさしかかり新陳代謝が若い頃より悪くなり、脂肪がなかなか落ちない。歩くことをすると良いそうだが、なかなか時間もとれず。59Kg位がベストの体重だが、今ははるかに越えている。どう闘うか思案中である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山弦練習三日目

2005年11月21日 23時04分21秒 | 山形弦楽四重奏団
 演奏旅行から帰ってきてから土日で仙台市民響にエキストラに行って来た。この日は、酒田フィルやアルテ管弦楽団、秋田市管弦楽団など近場でアマチュアオケの演奏会が目白押しで、エキストラのヴィオラ奏者が不足したそうだ。日にちがずれていたら全部手伝いに行けたのに・・・・・・。アマチュアオケにエキストラに行くと自分の原点にかえる気持ちがして、(ちなみに武蔵大学管弦楽団や練馬交響楽団に昔所属していた)音楽を楽しむ気持ちと情熱だけで弾いていたなぁと初心に戻れる。それは大切な事だと思う。

 今日は、山形弦楽四重奏団の練習が恒例の山形市某所で行われた。クラリネット五重奏曲を中心に練習が行われた。

 本日から茂木君のブログが開設された。
現・茂木日誌

 写真は、いわきに行ったとき隣が食べていた天丼!!私が食べた秋サバ定食!!

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からまた旅行

2005年11月13日 23時35分07秒 | 山形県
 今年はとにかく旅行が多い。明日明後日は新潟の新発田市。水曜日から福島県原町市。金曜日同県いわき市。結局移動やホテル・旅館などに滞在して練習時間などが割かれてしまう。他県にこうも多く演奏旅行に行くのは、地元密着をかかげているオケとして良いのか悪いのか・・・・?仕事だからしょうがないか。一般の社員がどうこういう話でもない。何とか工夫して練習の時間を確保することだけ考えよう。帰県したらすぐロ短調ミサだし。時間はいくらあっても足りない。

 話は変わり、少子化が叫ばれて数年経つ。ここ西村山郡でも人口の過疎化。老年齢化がものすごい勢いで進んでいる。子供を生めない社会環境なのか家庭環境なのかわからないが、子供達対象の音楽教室を仕事の中心としている山形響は、先行き不安だ。学校の合併、閉校など県内あっちこっちで聞く話だ。

 道州制などが行政の方で話題になっていたりするが、山形県が例えばお隣宮城県や福島県と合併したら山形県内は過疎化がますます進むと予想される。山形県独自の生き残りの道を早く県民官民一体になって考えていってほしいものだ。

 写真は葉山中と合併し閉校になった戸沢中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山弦練習二日目

2005年11月09日 22時06分34秒 | 山形弦楽四重奏団
 蔵王の山には前日からの雪で10cmも積もったそうだ。月山の112号にもみぞれ程度雪が降ったらしい。とうとうきたか・・。寒いわけだ。今日は2日目の練習だった。前回練習できなかったクラリネット五重奏曲の練習を主にやった。名曲なのは認めるし、なぜこんなに簡素な音が書かれているにも関わらず難しいのだろう。ヴィオラ奏者にとってシャープ系の曲は相性が良くない。学生時代からクロイツェルやローデなどヴァイオリンのエチュードのヴィオラ版を練習しているので、どうしてもフラット系のエチュードにかたよってしまっていたから?そういえば、フラット系はいくつ付いても怖くないし・・・・。まだまだ曲を楽しめるまでいかない。昔からよく聴いていた曲だけに悔しい。練習あるのみ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡くなる

2005年11月06日 23時07分28秒 | 雑記
 本田美奈子さんが亡くなった。アイドル歌手の時は、ファンではなかったが、ミュージカルのオーディションを受けているという情報を得てからファンになった。そして90年代に入り「ミスサイゴン」などのミュージカルで成功し、自分で道を開いた彼女の虜になっていった。もちろん「ミスサイゴン」は見に行ったし、感動をもらった。白血病にかかったというニュースで耳を疑っていたが、最近はCDなどを出して復活をアピールしていただけに残念だ。まだ38歳だという(ほぼ同世代)。古くは手塚治虫氏やプロ野球津田投手など現役バリバリの時に亡くなるニュースを聞くと人生っていつ何時何があるか解らないと思い知らしめられる。何の取り柄も無い人生だが大切に生きていこうと思い直す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山弦練習初日

2005年11月02日 23時38分43秒 | 山形弦楽四重奏団
 午前中に天童、午後山形市で音楽教室をした後、山形市某所にて16時から20時半で練習が行われた。 1/17に行われる山形弦楽四重奏団第18回定期演奏会に向けての練習で、今回のプログラムはモーツァルト生誕250年記念オールモーツァルトプログラムになっている。
・弦楽四重奏曲第3番 ト長調 K.156(K.134b)
・弦楽四重奏曲第14番 ト長調 K.387
・クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581(Cl-郷津隆幸氏)

 さすがモーツァルト!!曲がシビアだ。個々の力プラスアンサンブル全てで精進しなければ、演奏会を乗り越えられそうにない。 我ながら厳しいプログラミングをしてしまった。汗・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする