らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

役得

2015年04月29日 23時59分59秒 | 音楽
 本日、山形県民会館~やまぎんホールでドラゴンクエストV の演奏会がありました。

 作曲のすぎやま先生が会場にドラクエをやった事がある人と促すと、1500人以上のお客様のほとんどが手を上げていました。

 ゲームは今のようにネットゲームではない時に、RPGの代表的なゲームになったドラクエは家で(自分の部屋で)一人で現実逃避のようにバーチャルな世界で旅するのです。最初は心許ない武器防具と所持金ですが、敵のモンスターを倒したり洞窟で宝箱を発見してより優れた武器防具や所持金を増やして、さらに良い武器防具で自分を強くしてゆき、訪れる街々の人の話をヒントにゲームをすすめてゆくのです。仲間との出会いや別れ、そしてこのVは、父親と死に別れたり、成長してであう女性と結婚し(複数の中から選ぶ)、子供を授かるという話の展開になっていて、かなり壮大な物語なんです。その中で、数々のイベント毎の劇中音楽をすぎやま先生が書かれているわけです。

 勉強や仕事が忙しくても、徹夜してでもゲームを手に入れて、そしてまた徹夜してでも物語を進めてゆくという魔のゲームです。発売当初を思い出すと友達みんな眼を赤くしてやっていましたっけ。

 大げさな話かもしれませんが、ゲームの中の出来事は自分だけの思い出であると同時に会場に来ていただいた皆さんの共通した思い出でもあるわけです。更に言うと、ゲームをしていた頃の若い自分も振り返られますし、眠い中、心に刻まれた音楽は、ゲームの中の音楽という範疇をはるかにこえているような感じがします。やったことがない人にはこの気持ちは決して分からないでしょうね・・・・・。

 幸いファミコン時代からスーパーファミコンやプレステなどを歴ても、最初のドラクエから(今はスマホやタブレットでも)出来ますので、子供からご老人まで色々な世代でやられているのでしょうね。

 ということで、ゲネプロ終了後にすぎやま先生と写真を撮っていただきました。先生はドラクエ好きな演奏者さん達や熱いファンの方々とも次々と気さくに写真を撮っておられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。前半戦 3!(2015)

2015年04月27日 23時59分59秒 | 指導
 山形大学フィルヴィオラパートを指導に行ってきました。

 4/27現在、新入団員は2人!!中高経験者の1年生と昨年から入団したかったと入団にこぎ着けた2年生(初心者)の2人。初心者の2年生もピアノを長くやっていたようで、始めて間もないのにもうちゃんとしたフォームで弾き始めていました。少し安心。

 本日は、新入歓迎のお話とL.v.Beethoven Nr.7の第1楽章をみっちりと。

 また来月にお伺いします。

 写真には残念ながら新加入の方々は写っていません。

 新しい隠し芸の練習なのでしょうか!?笑。

 若いって良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 第55回定期演奏会終了。

2015年04月25日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 御来場ありがとうございました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は山形弦楽四重奏団 第55回定期演奏会

2015年04月24日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 明日が終わるとこのチラシの役割も終わります。今回も色んな所にはっていただいたり、置いてもらいました。私達の演奏活動にご協力ありがとうございます。

 さて、明日は今年度最初の定期演奏会が、山形市文翔館で19時からございます。もちろんいつものように18時30分からプレコンサートがありますので、早めに来ることが出来る方はどうぞ早めにご来場下さい。

 明日のプログラムは、全曲演奏を目指しているF.J.ハイドンからOp.71-2(もう全68曲中54曲目になりました)。そしてA.オネゲルの第1番、メインはG.フォーレの弦楽四重奏曲です。

 メンバー中島の待望の曲が並んだわけですが、プログラミングしている私としても、最初はかなりマニアックな感じがするなぁと感想を持っていました。しかし、練習が進むにつれてなんて良いプログラミングなんだと確信するようになりました。CDをさがすのも苦労するA.オネゲルなんて、生演奏で聴けるチャンスはそうそうあるモノではございません。G.フォーレともどもフランス系の弦楽四重奏団しかほとんど演奏しないですものねぇ。

 明日のプレコンサートでもフランスもの~ドヴィエンヌを演奏する予定らしいので、(ハイドン以外)是非おフランスの香りを楽しみに来て下さいませ。文翔館のお庭は今チューリップ満開ですよ!

 Aussi demain!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処あおば

2015年04月23日 23時59分59秒 | そば処~山形
 未だこの冬に積み上がった雪山が町内体育館の裏にそびえ立っているものの、連日昼間には20度前後まで気温が上がるようになって、蒸し暑く感じるようになってきました。

 オケのリハーサルが3日連続で(違う3人の指揮者で)行われ、終了後の帰宅途中にちょうどお腹が空く状態になりました。

 毎日、何故か蕎麦が食べたく、3日間違うお店に。

 今日は、中山町のそば処あおばさんへ。

 蕎麦にイカゲソがついているのが山形の習慣のように、秘密の県民ショーで紹介されたお店です。

 本当はイカゲソが付いていないお店もたくさんあるし(むしろその方が多いかも・・・)、少し大げさな放送だった気がします。

 しかし、私は蕎麦とイカゲソの相性はもの凄く良いと思います。東京から移住したときにそう思いました。

 蕎麦と一緒にイカゲソを求めて今日はこの店に寄ったのですが、(以前数回入店したことがあります)あらためて思う事は、山形の蕎麦はレヴェルが高いんです。

 大満足して帰宅しました。

 その後は、少しティータイム後、また土曜日の山形Q 定期演奏会の練習のために自分の部屋に籠もりました。

 もう少しです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠もる

2015年04月22日 23時42分08秒 | ヴィオラ
 音楽大学に入学する前後は、冷暖房のないところで・・・寒いときはジャンバーを着て、夏は首にタオルを巻きながら必死に練習したものでした。

 とにかく練習時間を取らなくては!!と半ば強迫観念に似た気分で毎日過ごしておりました。

 話は脱線しますが、私の母校~武蔵野音楽大学の江古田校舎が建て替えされるようで、今までは1・2年生が入間校舎で、3・4年生が江古田校舎だったのですが、江古田校舎を建て替えて1~4年生まで江古田校舎に通うようになるそうです。学生の人数もしぼってゆくのですかね・・・よく知りませんが。1年生にとって4年生なんてもうお姉たま、お兄たまでレヴェルも違うし、良い目標設定が出来るのでしょうね。今までは上下の一学年しか知り合わなかったのですが(特別な出会いは置いておいて)、今度からは上下かなりの学年と知り合う良い環境になると思います。

 話戻ります。

 とにかく若い頃は、時間をかけて練習しました。(おそらく・・もう忘れています。その頃の苦労は)。

 年齢を重ねるにつれて、練習の仕方が大きく変わりました。体の色んな所、特に体力的なこと、気力色々ですが、若い頃のようにならなくなってからです。

 出来ない事があると(楽譜が弾けない事)、以前ならがむしゃらに練習していましたが、楽器を持ったり持たなかったりですが、何故弾けないのか?何が原因なのか?何が分かっていないのか?など弾けるための最短コースを考えてから練習するようになりました。簡単に言えば体より頭を使うようになりました。

 そして、その中でも弾けない原因探しが一番の練習になると結論づけて練習しています。

 さて、4/25(土)・今度の土曜日に山形市文翔館で山形Q 第55回定期演奏会があります。

 4人での練習は後、ゲネプロ入れて2回!

 最終チェックに入っています。

 もう何日もない今にきて、(録音を聴いたりなどして)自分が弾けない場所や勘違いしている場所が色々見つかり始めています。全てをクリアーにするためにここ数日、若い頃のように時間を取って練習しています。勿論体力勝負だけではない練習ですので、頭も疲れますが少しずつクリアーになってゆく自分の楽譜が、まぶしく見えてきました。

 もう3ヶ月近く練習しているのだから、今頃??遅いだろう!!という声が自分の中からも他からも聞こえてくる感じがします。元来スロースターターなので、これでは駄目だと思いつつ頑張っちゃっているんです。

 演奏会に来てくれるお客様のために良い演奏をというのは勿論ですが、自分は他のメンバーに恥をかきたくないと常々思って練習しているんですが、今回は、ちょいと苦手な無調系の曲なのでいつもより苦労しちゃっているんです。

 でもだいぶ先が見えてきているので土曜日には万全になるでしょう(希望的ですが)。

 演奏会どうかご来場下さい。

 一度練習し始めたら止まらないのですが、練習に入るまでが長いのが今後の課題かもしれません。(余話)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形響自動販売機

2015年04月18日 23時59分59秒 | 山形交響楽団
 本日、定期演奏会のために山形テルサへ行くと目新しい自動販売機が入り口に設置されていました。

 サントリーさんとの提携で、この自動販売機を利用していただけると、そのうちから山形響に援助されるという仕組みになっています。

 山形県内に3箇所設置されたそうで、これから少しずつ支援の輪が拡がってゆくのでしょう。

 とてもありがたい事です。

 実際オケの写真もデザインに使われているので、分かりやすい!!

 見かけたら是非!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の・・・

2015年04月15日 23時59分59秒 | 雑記
 本日は誕生日。

 だんだん誕生日が嬉しくなくなってから、幾久しく・・・。

 とうとう最後の40代の年になってしまいました。

 体力的にはそう落ちていないと思っているものの、少しずつガタがきている体を誤魔化しながら元気に暮らしているつもりなんです・・・。

 自分が20代の頃は、想像もつかなかった年齢になってしまいました。

 大学生の頃に見ていた50前後の人達は、七三分けでポマードのにおいをさせながら分厚い黒縁眼鏡、長いコートを着て通勤していたおじさん達です。

 自分がその年齢になったのですが、未だに大学生の延長で生活している始末。

 円熟にはほど遠く、今時の言葉で言えばちゃらい中年になっているような気がします。

 少しでも落ち着きながら、毎日を大切にして生活しようと思い始めたのでした。

 職場でも定年制について話し合っています。

 自分のオケ人生もリミットが出来上がるわけで、一日も無駄にしたくない気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新

2015年04月14日 23時59分59秒 | 雑記
 あ~~ぢかれたぁ~~。

 運転免許の更新に行ってきました。昔の免許センターの暗さとたばこ臭さとは違い、今はきれいな建物で、書類を書くのを代行してくれる業者さんもいませんし・・・。送られてきたハガキと現在の免許を持参すれば良いだけです。もちろん少々の手数料や講習代はかかりますが。行く前は、健康診断の再検査に行くような気持ち。あまりウキウキとはいきません。

 車の免許を習得してから最初を除き、約30年ゴールド免許でしたが、出張先の宇都宮で、一通無視で点数を失いました。カーナビ通りに行って道路標識を見逃した所に交番が!!旅先では十分に気をつけるべきですね。ちょいと新鮮な一般のブルー免許。

 これから5年間は携帯するのですが、この免許の写真はどうしても犯罪者ぽくなりますね。女の人などは頑張っていつもより盛ってきましたという感じの人が多く見受けられますが、期待通りの写真の人は何人いるでしょう?

 講習は1時間!講師の方が話が面白くて助かりましたが、久しぶりに授業を受けた感覚で、腰が・・・・。帰宅後歩きましたよ!

 さて5年間、安全運転で頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜をめくる。

2015年04月12日 23時59分59秒 | ヴィオラ
 10年ほど前からヴィオラを演奏するのに肩当て無し、滑り止めの布(など)無しで演奏するようになりました。

 若い頃にある方に、肩当てなしの方が結局は楽だよ!とアドバイスを受けていたのですが、その時は無理で・・・結局山形響に入団してから試みてきました。今では、肩当てはない方が演奏しやすくなっているので、数年ごとに壊れる肩当てを買わずにすむし、ふとしたときにボトっと落としてみんなに注目を浴びることもありません。

 演奏には支障が無くなったのですが、ただ一つ問題があるとすれば、譜面のページをめくる時。

 肩当てがあれば楽器をアゴに挟んだままどちらかの手でめくる事が出来ます。

 私は基本左手でめくりますので、楽器を右手でもって素早く左手でめくるようにしています。オーケストラの時はほとんど問題は無いのですが、年に5回未満くらいしか譜めくりの機会がないので、(基本的に表側に座って楽譜をめくる機会はありません)譜めくりの技術は年々退化しています。

 クァルテットの時は、自分の譜面は自分でめくるのは当たり前ですが、1小節もしくは1~2拍で楽譜をめくらなければならない時は、少々緊張がともないます。めくれずに間に合わない事がないようにするためです。楽器を演奏するときはない譜めくり震えが手に起きることもあります。汗。

 演奏以外にも練習が必要なのは分かっていますが、何年経ってもやれていません。今後の課題の一つです。

 ただ写真のような譜めくり出来ない箇所は、困りものです。作曲家の音楽のせいではなく出版社のセンスの問題のような気もします。

 要らない気遣いが必要な作品は演奏頻度が下がる可能性があるように思えるのですが・・・・。

 出版社頑張れ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の過ごし方

2015年04月11日 23時59分59秒 | 雑記
 たまの休日があっても、特別なことを私はしません。

 あえて、買い物に都会へ行くとか、特別なフルコースを食べに行くなど自分の選択肢にはないのです。

 基本、普段と同じような生活して心穏やかに過ごすというのが、休息になるからです。

 本日は、おくおおえの柳川温泉へ明るいうちに行き、露天を満喫した帰りに近所のウーピーさんへ。

 看板犬の座は奪えそうにないバルシュがお迎え!(看板犬は二代目ウーピーちゃんです。)

  

 美味しいご飯を堪能してきました。

 秘湯に行って心安らぎ、美味しいモノ食べて心躍り・・・・。

 普段の生活ですが、一般的にな考えからすれば凄い特別コースかもしれませんね。

 こんな生活が出来ている大江町は素晴らしいところです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥涅格

2015年04月10日 23時59分59秒 | お気に入りのCD
 山形Qは、現在4/25に行われる予定の第55回定期演奏会に向けて、リハーサルを重ねています。

 私の癖というか習慣なのですが、演奏会にプログラミングされた作品を聴くのは、大抵練習に入る前が最も多くて、実際にリハーサルが始まってしまうと1回通すことが出来た作品自体を聴く回数が激減します。大抵は、取り上げる作曲家の他の作品を聴く事が多くなって行きます。

 勉強のためと言うよりは、一種の逃避めいた行為かもしれません。L.v.ベートーヴェンの弦楽四重奏曲を取り上げるときはピアノソナタなどを聴いたり、Op.18を取り上げるときはピアノ三重奏曲や弦楽三重奏曲を聴く傾向にあることに最近気づきました。

 では、最近は何を聴いているかというと、G.フォーレのピアノ四重奏曲やこのA.オネゲルの交響曲全集です。

 1960年から1973年に録音された、C.ボト指揮チェコフィルハーモニー管弦楽団の廉価版です。録音が古いのですが、その演奏は未だ新鮮で魅力的な演奏です。A.オネゲルの5曲の交響曲はいずれも三楽章構成で、聴けば聴くほどという感じでしょうか・・・。

 中でも交響曲第3番「典礼風」は、今回私達が取り上げる第1番に通じるモノがあるような気がします。

 破壊した(された)中から希望がわいてくる祈りが感じられる最終楽章は、A.オネゲルの作曲家として表現したい事の一つだったのでしょうか?

 不協和音で破壊に向かった後の音楽の美しいこと!!

 演奏会云々は関係なく、しばらく聴いてゆくディスクになるかもしれません。
HMVジャパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム制作中。

2015年04月09日 23時59分59秒 | 山形弦楽四重奏団
 山形弦楽四重奏団第55回定期演奏会はもうすぐです。

 練習をするのは当然ですが、その他にもやることが・・・・・。

 私達、山形Qは専属スタッフがいるわけもなく、演奏会に関わる雑事も全てメンバーが手分けしてやっています。チラシの手配、会場や練習場所の確保、著作権関係、チラシを貼りに行ったり、会場設営、会場の片付けなどなど・・・・・。メンバー4人プラスアルファ(奥さんだったり学生さんだったり色々)で何とかやってきました。

 私の役目は、主にプログラム制作や各ブログの管理など・・・。

 なかでも当日皆様に配るプログラム制作は、少々骨が折れます。パソコンは、(昔のパソコンならだいぶ分かっていましたが・・現在のパソコンは日進月歩で、数年前に置いてゆかれました)あまり使えるとは云えず、毎回苦労しながら制作していますが、毎回のように間違いも発見!このことに関しては充実感もあるわけではなく、だいぶ重荷になっています。

 しかし、お金がないので、人にも頼めず今日も少しずつ作業を進めているのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導に行く。前半戦 2!(2015)

2015年04月07日 23時59分59秒 | 指導
 また急に寒くなり、冬に戻ったかのような日。

 クァルテットのリハーサルの後、山形大学フィルのヴィオラパートの指導へ行きました。もしかしたら桜が!こんなに寒いんですもの、無理ですね。つぼみも膨らんでいませんでした。

 新3年生・新2年生の7人のうち、4人が参加してくれました。山形大学各校舎にメンバーがいるヴィオラパートは平日は集まりにくいのです。しょうがありませんね。いる人だけでも頑張って練習しました。みんな集まったときに色々分かっている人が多ければ、演奏解釈や方法の伝達も上手くいくでしょう。

 卒業生ら強力な3人が抜けてしまったために、新1年生が入らないと少し寂しいかもしれません。でも最初に教えに行った5年前は2人というときもあったので、今はまだ恵まれています。

 それでも少人数で全て目が届くので、たまにはおしゃべりばかりではなく真面目に指導してきましたよ。一応先生なので。

 毎年思うのですが、昨年度より上へ少しでも行けばいいなぁと密かな目標を立てています。

 もしこのブログに行き着いた新1年生がいたら、山形大学フィルのヴィオラパートに参加しませんか??初心者でもやる気さえあればOK!!

 一緒に4年間頑張りましょう!興味があったら是非勧誘している先輩方に声をかけて下さいね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡まで

2015年04月04日 23時59分59秒 | 演奏旅行~
 今日は、明日の盛岡公演のために東北道を北上。

 太平洋側は、夏を感じさせるほど暑く、運転しながらだんだん薄着に。

 汗をかきかき盛岡へ到着。

 リハーサル後、盛岡駅近くのホテルへ。

 長距離運転で、少し固まった体をほぐすためにウォーキング。
 
 腹が減って遅い夕食を。

 明日は盛岡で山形響きの今年度が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする