らびおがゆく Vol.3

山形県を中心とした演奏活動等

五十肩なう Vol.7

2014年09月02日 23時59分59秒 | 雑記
 朝晩と日中の気温差が激しくなってきました。体をいたわらないと・・・・・。

関連記事
五十肩なう Vol.1
五十肩なう Vol.2
五十肩なう Vol.3
五十肩なう Vol.4
五十肩なう Vol.5
五十肩なう Vol.6

 予想していたより長期連載になってしまった「五十肩なう~」。そろそろCodaに入ってきました。

 ヴィオラをならすために普段重めの弓を使用しているのですが、どうも五十肩になってから(練習不足もたたっているし、筋力が無くなったのも原因)上手く操作できませんでした。多少音は犠牲になっても、操作性の良い軽い弓を購入することを決めました。そこで気に入った、定価100万円以上する弓をO十万ほどで購入しました。音の迫力は欠けますし、楽器が芯からならすのが実に難しいのですが、とにかく楽譜の音を並べるだけなら、普段の弓よりはるかに安易になりました。

 しばらくその弓で我慢することに決めた私は、オケもクァルテットもその弓を最近まで使用していましたが、クァルテットの方は肩の調子が良いときに徐々に以前の弓に持ち替えて使用しています。

 病気ってお金かかるんですね。(休職すれば良いという声も聞こえてきますが)

   Vol.7に続く・・・・・。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長月 | トップ | 五城目温泉(松橋2号) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事